2007628

                                                                リーダー委員会・関谷

                6月度リーダー委員会議事録

 

1.     日時 627() 19:0021:00 (興風会館)

2.     出席者(敬称略)

      ()(大木)(杉原)(昼間)(重政)(西野)(杉本)(早藤)(秋葉)(島崎)(藤原)(関谷)

3.     議題 

@ 第254回・竜ヶ岳の実施結果[杉本]

            参加人数 47人(内役員 5名、M:17W:30) 会費 3,700 円、残金 4,096

   特記事項

   ・ 天候:曇り⇒登山開始時より雨⇒下山途中より曇り・晴れ

   ・ 雷が数回来たが、大略予定通り山頂を極めることが出来た。

   ・ キャンセル者:全額 5名、半額 1名、なし 2

   ・ 駐車場関連:300× 19台= 5,700

    A 255回・金峰山〜瑞牆山の実施結果[藤原]

            参加人数 24人(内役員 7名、M:11W:13) 会費 16,000円、残金 -

   特記事項

   ・ 1日目:天候良好、金峰山小屋まで4Hrで到着、山頂には体調の悪い1名を除き登頂。

   ・ 2日目:富士見小屋より雨が降り出したが2名(付添+体調不良者)除き瑞牆山を登頂した
   15:20下山、全員無事21:50帰野。

   駐車場関連:300× 5台= 1,500

  B 256回・ニペソツ山〜石狩岳〜黒岳〜旭岳の実施計画(その後の変更点)について[]

   最終参加者21名となる。

   ・ 1日目、4日目は特大バス、2日目、3日目はマイクロバス利用する。

   ・ ニペソツ山は+1Hr(バスが入れない)4日目北鎮岳は天候・体調次第で決定する。

  C 257回・志賀高原の実施計画(その後の変更点)について[杉原]

   ・ 6/27現在42名の申し込みあり、締めまでにどこまで増えるか

   ・ バス台数が微妙なところでありバス会社には5日まで待って貰う

   ・

  D 258回・北アルプスの実施計画(その後の変更点)について[大木]

   ・ 6/27現在27名の申し込みあり、締めまでにどこまで増えるか

   ・ 27名程度なら全員連れて行きたい

   ・

  E 259白山の実施計画(その後の変更点)について[]

   ・ 6/27現在40名の申し込みあり、締めまでにどこまで増えるか

   ・ バス台数が微妙なところでありバス会社には5日まで待って貰う

   ・

  F 260回・飯豊連峰の実施計画(その後の変更点)について[重政]

   ・ 6/27現在15(M:15W:10、役:8)の申し込みあり

   ・ 炊事用器具購入済

   ・

   ・

  G 51回市民ハイキング・奥白根山の予察計画について[関谷]

   ・ 8/25実施予定で役員会に提案する。

   ・

  H 264回・守門岳の予察計画について[早藤]

   ・ 7/14154名にて計画書に沿って実施を了承

   ・ 必ず複数にて行動すること

   ・

  I 265回・鎌倉岳の予察計画について[大木]

   ・ 8/26実施予定で役員会に提案する。

   ・

   ・

4. その他

@ 263八ヶ岳連峰縦走実施計画について[重政]

   ・ 計画書のコース(23)12日で予察した

   ・ 余裕をみて設定してあり、エスケープルートも設定済

  A 46・全日本登山体育大会

   10/1921に山口県の秋吉台周辺で実施される

  B 中高年安全登山指導者講習会への派遣に関して

   

  C 261大岳山実施計画について

   ・ 次回討議へ

 

                                         以上