2009102

                                                       リーダー委員会・関谷

09月度リーダー委員会議事録

 

1.     日時 0930() 19:0021:00 (興風会館)

2.     出席者(敬称略)

      ()(杉原)(昼間)(山本)(秋葉)(上村)(大野)(早藤)(重政)(島崎)(関谷)

3.     議題 

@ 第293回・山王峠〜太郎山実施結果[]

      参加人数: 40(内役員= 9名、M= 20名、W= 20)、会費: 4,200円、残金: 2,403

                                      駐車: 11  9,900

   特記事項

   ・ 天候:晴れ

   ・ 降車予定の山王峠までバスが入れず34km程余計に歩くこととなる。これが後々響いた?

   ・ 1名脱落、7名小太郎山迄、完登者も予定時間より大幅に遅れる者が出た。

    A 294回・南アルプス(塩見岳・間ノ岳・北岳)実施結果[]

      参加人数: 17(内役員= 5名、M= 6名、W= 11)、会費: 63,800円、残金: 2,403

                                       駐車: 11台×4日= 9,900

   特記事項

   ・ 天候:@曇り後雨、A曇り、B晴、C晴

   ・ @鳥倉林道登山口〜三伏峠〜塩見小屋

   ・ A塩見小屋〜塩見岳〜熊ノ平小屋:1名意識朦朧で苦労するも無事小屋到着

   ・ B熊ノ平小屋〜間ノ岳〜北岳〜肩ノ小屋

   ・ C肩ノ小屋〜お花畑観賞コース(オプション)を経て〜広河原:花を十分楽しめた

   ・ 全員無事全予定コースを制覇出来た。

  B 295回・恵那山の実施計画(その後の変更点)について[昼間]

      参加人数: 40(内役員= 6名、M= 16名、W= 24)、会費: 5,600円、残金: 3,680

                                       駐車: 18  5,400

   特記事項

   ・ 天候:出発時雨、登山時晴れ

   ・ 12日夜23時野田発、バス駐車場5時過ぎ着、登山口広河原発730分、頂上着940分、

同登山口経由バス駐車場1330分着、昼神温泉で入浴後野田帰着22

   ・ 前評判通りないないずくしの山であった。帰途は高速道路が大渋滞でバス疲れの山行だった。

  C 53回・市民ハイキング大会実施計画(その後の変更点)について[関谷]

   ・ 9/17三コースを予察、下記コースを決定する。

   ・ A:(一般強〜健脚弱) 水沢観音〜水沢山〜オンマ谷〜ヤセオネ峠〜相馬山〜磨墨峠〜榛名湖畔

   ・ B:(一般中) 風穴〜二ツ岳(雌岳〜雄岳)〜ヤセオネ峠〓バス移動〓榛名富士〜榛名湖畔

   ・ C:(一般中) 榛名湖畔〜烏帽子岳(ピストン)榛名湖畔〜榛名富士〜榛名湖畔

   ・ 9/30現在の参加希望者は約50

  D 296回・浅間隠山の実施計画について[秋葉]

   ・ 8/21予察実施、二度上峠〜わらび平キャンプ場分岐〜浅間隠山往復〜わらび平キャンプ場〜はまゆう山荘、

で実施する。

   ・ わらび平キャンプ場〜はまゆう山荘間は歩きで計画、場合によってはバス移動もありか。

  E 役員研修山行について[]

   ・ 10/10()11()、野田〜銀山湖()〜銀山平〜前山〜前ー〜荒沢岳 往復

   ・ 16名参加予定、宿舎での机上研修(中高年登山研修報告等)、登山中の実践訓練等

  F 2回県民ハイク

   ・ 実施日:09/01/24()、山行地:御殿山、参加費:\5,000(土産あり)、コース詳細確認後報告