山 行 報 告 書 ◆ 山 行 名 :第7回定例ハイキング「磐梯山」 ◆ 期 日 :1993年()7月3日(土)−4日(日) ◆ 山 行 地 :福島県・猪苗代町、磐梯町 ◆ パーティー
:参加者88名
◆ 行 程(時刻・ルート等)
◆ 記 事(気象・コース状況等) 天候晴れのち曇り。前日の雨の影響か登山口より中の湯あたりまではぬかるみが多い。これより先は、大きな岩の登り坂となり、野鳥のさえずりや高山植物を鑑賞しながら登る。中腹からは残雪の残る越後の山々を遠望し感激。弘法清水分岐点にはキジムシロやツナトリソウが目を楽しませてくれる。 冷たい清水でのどを潤し、一気に山頂へ。山頂からは桧原湖、小野川湖、秋元湖、五色沼などを見下ろす。天狗岩の荒々しい岩肌を背に沼の平にて昼食、付近には可憐な岩シモツケを観察。赤植林道分岐点からスキー場ゲレンデ上部に出、約1時間の下りが大変。梅雨の合間の天気に恵まれ、男性的な山容と高山植物が印象的であった。 報告者(岩切)
|