山 行 報 告 書
 

山 行 名 :第54回定例ハイキング「八ヶ岳」

期    日 :平成9年9月4日(木)-6日(土)

山 行 地 :八ヶ岳・横岳・赤岳

パーティー :参加者31名
 

役務 氏名 役務 氏名
CL 倉持 功 SL・装備 鈴木 洋子
会計・宿泊 野口 喜和子 救護 飯田 サキ子
会計・宿泊 飯野 英子 記録・カメラ 大谷 昌弘

行 程(時刻・ルート等)
 

8月4日(木) 野田市文化会館(21:55)-花園IC-(関越・上信越)-佐久IC-美濃戸口(3:00仮眠)
 
8月5日(金) 美濃戸口(6:00)-小松山荘(7:15)-赤岳鉱泉(10:00)-赤岩の頭(12:00)-

硫黄岳山頂(12:45)-硫黄岳山荘(13:10泊)
 

8月6日(土) 山荘(6:00)-横岳大権現(7:00)-赤岳展望荘(8:30)-赤岳山頂(9:00-30)-

地獄尾根-行者小屋(11:00-35)-美濃戸山荘(12:30)-美濃戸口(14:20-15:30)-

佐久IC-野田(21:30)
 

記 事(気象・コース状況等)

9月5日3:00美濃戸口着、天候晴れ、小屋の掲示に寄れば山頂気温9℃。6:00出発、朝日が樹間から斜めにさし、露に光った木々を見ながら林道を歩く。約1時間で小松山荘着、さらに美濃戸山荘を経由仕、赤岳鉱泉に向かう。樹林帯は一面コケに覆われ、朝露に光って見事、北 沢に沿って数回の渡渉、水補給を済ませいよいよ登りに入る。赤岩の頭11:40着、硫黄岳を間近に、横岳、赤岳、阿弥陀岳をはじめ四方を展望、硫黄岳をバックに記念撮影。硫黄岳の山頂にて爆裂火口周囲の展望を楽しみ、硫黄岳山荘に入る。夕食までは自由行動、小屋の前に小宴席を開く、周辺にはコマクサ。夕刻からの霧のため期待した夕日は見えず、夜の星空も霧の合間に見える程度。

9月6日東の空一面の雲海は黄金色を刻々と変化、5:20ご来光に感激。朝食後、6:00山荘出発、視界約50mの霧となり、日の出が嘘のよう。尾根伝いに岩場・鎖場を黙々と歩き、6:50 大権現着。展望荘に向かう途中、一時 、霧の合間から富士山を見る。展望荘にザックをデポし、主峰赤岳を往復、山頂にて記念撮影。9:50山頂発、展望荘を経由し、鉄はしごの多い地蔵尾根を下る。11:00行者小屋、昼食休憩。美濃戸山荘を経由し、往路と同じ経路を下り、美濃戸口14:20下山。入浴後、野田に向かう。

報告者(大谷)