山 行 報 告 書
◆ 山 行 名 :第73回定例ハイキング「谷川岳・天神尾根」
◆ 期 日 :平成10年9月12日(金)-13日(日)
◆ 山 行 地 :群馬県・水上町
◆ パーティー :参加者58名(女性44、男性14)
役務 |
氏名 |
役務 |
氏名 |
CL・スライド |
西野 芳昭 |
救護・会計 |
石山 初江 |
SL・装備 |
岡野 正利 |
救護・会計 |
笠井 雅子 |
SL・記録 |
斎藤 陽子 |
写真 |
山口 敏男 |
装備 |
倉持 功 |
|
|
◆ 行 程(時刻・ルート等)
9月13日(日) |
野田市文化会館(5:00)-土合ロープウエイ駅(8:00)-熊沢穴避難小屋(9:20)-谷川岳トマの耳(11:00-40)-肩の小屋(11:45-12:15)-熊沢穴避難小屋(13:25)-天神平ロープウエイ駅(14:15)-土合ロープウエイ駅(14:)0-野田(20:10)
|
◆ 記 事(気象・コース状況等)
この夏の悪天候を一気に返してくれたような快晴。避難小屋の手前でお供えしたての顕花に黙礼しつつ山頂を目指す。小屋から右に折れ、ここからは開けた尾根となり、白毛門、朝日岳、西黒尾根等を遠望しながら進む。途中、女性一人が具合悪くなり下山、会長が後を追う。山頂の眺望はすばらしいものの、昼食場所を確保するのも困難なほどの混雑。第72回のコースとも一時合流し、一足先に下山開始、土合ロープウエイ駅に下山。
報告者(斎藤)
