山 行 報 告 書
 

◆ 山行名 :第115回定例ハイキング「雲ノ平・鷲羽岳・水晶岳・野口五郎岳」

◆ 期 日 :平成1288日(火)〜812日(土)

◆ 山行地 :北アルプス「雲ノ平・鷲羽岳・水晶岳・野口五郎岳」

◆ パーティ20名(女性11名、男性9

CL

大木 一夫

SL・写真

佐藤 武孝

SL・スライド

西野 芳昭

装備

岡野 正利

救護

鏑木 魁

会計

日高 和代

記録

小口 征四郎

 

 

 


 

◆ 行  程(時刻は通過又は出発の時点を示す)

88日(火)

野田21:25)―横川SA23:45)―名立谷浜SA0:55)―立山IC3:00)―有峰ゲート(3:50-6:00)―登山口駐車場(6:40

89日(水)

折立登山口(7:00)―P18708:55)−P2196五光岩(10:30)−太郎平小屋(11:30)−第一渡渉点(12:30)−カベッケ原(13:55)−薬師沢小屋(14:05

810日(木)

薬師沢小屋(5:40)−木道末端(7:30)−アルプス庭園(9:20)−雲ノ平山荘(10:05)−スイス庭園(11:00)−水場(11:25)−祖父岳分岐(12:00)−黒部源流(13:40)−三俣山荘(14:25

811日(金)

三俣山荘(5:40)−鷲羽岳(7:10)−ワリモ岳(7:50)―ワリモ北分岐(8:00)−水晶小屋(9:25)−水晶岳(10:35)−水晶小屋(11:35)−東沢乗越(12:25)−竹村新道分岐(14:00)−野口五郎岳(15:05)−野口五郎小屋(15:30

812日(土)

野口五郎小屋(5:35)−雪渓(7:00)−三ツ岳(7:30)−烏帽子小屋(8:30)−2200M三角点(9:25)−ブナタテ取付上部(11:20)−裏銀座登山口(11:30)−高瀬ダム(12:05)−高瀬館(13:35)−大町温泉郷(14:35)−長野道豊科IC15:15)−更埴JCT15:45)−横川SA17:15)−新座ゲート(19:10)−野田(20:20

 

◆  記 事(コース・気象状況等)

・8/8(火) :台風8号は沖縄諸島付近にて迷走中。直接の影響はないと予想する。立山ICより有峰ゲートまでのルートで若干のロス。

・8/9(水) :有峰有料道路のゲート前にて仮眠、出発準備の最中に地元北日本新聞社の女性記者の取材を受ける。樹林帯を抜け太郎平に近づくにつれ晴れ模様となり,黒部五郎や薬師岳が姿を見せる。太郎平はツァーの団体より先行するため小休止にとどめる。薬師沢小屋へは木道を暫く下り樹林帯に入る。1300ころより小雨、雨具を装着。カベッケが原から黒部五郎岳や三俣蓮華岳が大きく見える。薬師沢小屋到着後、1500頃より小1時間まとまった雨があり、夕刻にはあがる。夕食はカレー、内容はあまり良くない。

・8/10(木) :薬師沢のつり橋を渡り、樹林帯の登り約2時間ほどで木道の末端に出る。雲ノ平に出る頃には雲量50%の快適なトレッキングとなる。アルプス庭園にて記念撮影とオカリナ演奏会。雲ノ平山荘を経てスイス庭園にて昼食。スイス庭園から祖父岳分岐へのルートは廃道となっており、キャンプ場ルートをたどる。日本庭園、黒部源流を経て三俣山荘へ1425着。三俣蓮華岳へアタック準備中に本格的な降雨となり、計画中止。1500よりミーティング、1700夕食(内容は悪くない)。2日目はスケールの大きい景観と数多くの高山植物の群落を満喫。

・8/11(金) 5:40 行動開始、ガスにて視界は良くない。日本百名山の一つ、鷲羽岳へは約15Hのアルバイト、視界はまだ開かない。ワリモ岳を経て、水晶小屋につく頃にはガスも上がる。荷物を小屋周辺にデポし、水晶岳へは約30分程度の快適な尾根筋を、昨日のルートを眼下に確かめながら辿る。二つ目の百名山の頂上は狭い、眺望とオカリナとキラキラ光る石英を含んだ岩山を愛でつつ大休止。水晶小屋へ戻り、昼食、常念岳、大天井岳、北鎌尾根の連なりに槍ヶ岳が見え隠れする。東沢乗越、竹村新道分岐を経て野口五郎岳へ、記念撮影後野口五郎小屋へ急ぐ(1530着)。1630頃より夕立、雨上がりに虹とブロッケン現象を観察。夕食の内容は3日間の中で最良、比較的空いていたためゆったりとしたスペースでやすめた(羽毛布団)。明日は台風9号接近との予報。

・8/12(土) :5:35小屋を出発近くのピーク上にてミーティング、朝から快晴で立山・剣連峰、後立山、黒部湖を眺望。砂礫の多いルートにコマクサを処々に見て、烏帽子小屋に8:30着。偽烏帽子への往復は断念、ブナたて尾根を下る。裏銀座登山口1130、高瀬ダム右岸よりタクシーにて高瀬館へ。入浴後大町温泉郷にて昼食、帰路につく(野田2020着)

報告者(小口)