山行報告書

143回定例ハイキング高原山鶏頂山(1,765m)釈迦ケ岳(1,795m)

     平成13年8月26日(日)日帰り  

栃木県塩谷郡塩原町

パーテイ 38名(男性10名、女性28名)

役務

氏名

役務

氏名

CL

奥野夫佐子

S/写真

大谷昌弘

救護

倉持功

装備

関谷昌男

会計

日高和代

記録

真中啓子

TOP/SL

青木絹子

 

 

 

(ルート・時刻等)

826

野田発(6:40)−加須IC6:27)−佐野SA6:42-6:55)−西那須野塩原IC
7:42)
日塩もみじライン−ビジターセンター−(8:00-8:15)
西口登山口(
8:45-8:55)
スキー場ゴンドラ終点手前(9:25-9:35
弁天沼(
10:15-10:25−釈迦ケ岳分岐(10:50)−鶏頂山(11:20-11:50)
分岐(
12:08)−P1,715m地点(12:28-12:35)
釈迦ケ岳(13:20-13:35)
−御岳山分岐(
14:15-14:25)−下山入口(14:40)−弁天沼(15:00)
大沼(
15:20-15:30)−木道(15:48)−山荘入口(15:55)−華の湯
16:30-17:30)−西那須野塩原IC17:57)−佐野SA19:25-19:35
加須IC19:59)−野田着(20:50) 

 

(気象・コース状況等)

だんだん天気が良くなり 赤い鳥居のある西口登山口では青空になる。スキー場を抜け弁天沼からが鶏頂山への本格的な登りだ。背たけほどの笹、木の根で足元悪し。ヤシオツツジが多く、春にはトンネルになるだろう。

頂上には立派な神社があり、ここで昼食をとった。ガスがかかり展望なし。また分岐までもどり 更に急登で笹をかき分けながら行くと釈迦ケ岳だ。あいにくこちらもガスで展望なし。如来像が建てられていた。弁天池までの下りは 薮こぎと枯沢を下る感じで非常に歩きにくかった。大沼からはスキー場を下り、すっかり秋の気配。ススキや萩、アザミ、アキノキリンソウ、ツリフネソウなどの花が咲いていた。下山間際に雨が降り出した。思ったより険しい山だったが、全員が頂上にたつことができ良かった。

  報告者(真中)