山 行 報 告 書  

山行名 : 第145回定例ハイキング 会津磐梯山(1818.6m)東吾妻1974.7m

期日 平成13年9月28日(金)〜30日(日)夜行一泊

山行地 : 福島県耶麻郡猪苗代町・磐梯町 磐梯山、福島市 東吾妻山

パーテイー: 32名(男性6名女性26名)

CL装備

関谷昌夫

会計

青木絹子

SL写真

盛 晋

会計

石山初江

SL・スライド

大谷昌弘   救護 秦野よし江
記録

日高和代  

行動記録

9/28 野田(22:20)―加須IC(東北自動車道)―佐野SA11:50〜12:00)―五百川PA1:45〜1:55)―磐梯山SA仮眠

/29 磐梯山SA起床(4:45〜5:05)磐梯河東IC5:14)表登山口(5:30〜6:00)―天の庭(7:33)−

沼の平(8:40〜9:15)−弘法清水小屋(10:00〜10:20)−頂上(10:45〜11:10)−弘法清水小屋(11:35〜12:00)−銅沼(14:00〜14:15)−林道(14:55)−バス乗車(15:15)−桧原湖駐車場(15:20〜15:35)−ホテル着(15:45) 五色沼散歩組ホテル着  −夕食(18:00〜20:00

/30 朝食(7:00)−ホテル発(8:20)−鳥子平(9:14)―景場平(9:45)−頂上(11:2511:45)−鎌沼(12:40〜13:00)−浄土平(13:40)吾妻小富士―浄土平駐車場(14:50)−那須高原SA17:15〜17:28)−佐野SA18:35〜19:00)−野田着(20:30

記  事

/28 22:00野田発 磐梯山SAにて仮眠

/29 晴 朝やけが見られるなか5:30表登山口着、トイレ、体操の後急勾配のゲレンデを登り始める。2度休憩し、80分程にて山道に入り歩きやすくなる。天庭を経て赤埴山分岐に至る、紅葉したナナカマドを見ながら尾根道を行くと鏡沼、この辺りで見る山頂は荒々しい岸壁が見事、殆ど平坦な山道になり湿原の沼の平に至る。ここより登りになり黄金清水でのどを潤し弘法清水小屋まで一気に上る。一息入れた後30分程急登して頂上到着、記念写真を撮り景色を見るがガスがかかり裏磐梯方面はダメでしたが、黄金色に輝く田がきれいでした。弘法小屋まで下り昼食、下山初めて20分程でAコースのグループと出会い握手をしたりしてすれ違う、中の湯を経て銅沼に到着、湿原でゆったりと歩く、その後下る一方でゲレンデの駐車場2:50着、工事の為駐車場までバスが入らず10分程歩いてバスに乗車、桧原湖駐車場にて五色沼散歩グループを降ろし3:45ホテル着。 6時より夕食をかねた宴会、大木リーダーの司会、会長の挨拶で始まり8時まで盛り上がりました。

/30 曇 8:20ホテル発 914登山口着、先発Bコース、後発Aコースで登り始める、原生林の中80分程にて景場平湿原で池塘もある、展望も開け目前に東吾妻山を見ながら木道を20分歩いて又山道になる、さらに湿原の木道、山道を登りきるとハイ松の頂上に11:25到着、山頂の眺望はすばらしく遠くの山並みに雲がたなびいて墨絵の様で美しい景色でした。風が冷たく寒いのでAコースを待たずに下山、ハイ松帯をひたすら下る、40分程で湿原になり木道歩きになり鎌沼に着く、ここで昼食40分休憩、目前に自動車道を見ながら下ること40分程、浄土平駐車場着1:40希望者29名吾妻小富士に登る、3名残 Aコース2:13着、バス2台にて2:50駐車場発、順調に走行し8:30野田着。10周年記念行事としてAコース朝発一泊、Bコース夜行発一泊、2コースにて磐梯山

報告者(日高