山 行 報 告 書  

■山 行 名:第150回 定例ハイキング

■山 行 地:大平山(346m

期   日  平成14310日(日)

■ 参加人員 63

役務

氏名

役務

氏名

CL

奥野夫佐子

写真

盛晋

SL

西野芳昭

スライド

関谷昌男

SL・記録

大谷昌弘

救護

横地銀也

SL・救護

秦野よし江

救護

藤原ゆり子

装備

倉持功

 

 

 

行 程

東武野田線大宮行き 野田(6:14)川間(6:27)乗車

春日部(6:53)快速に乗換、新大平下(7:33)着

新大平下駅前7:55→謙信平9:05~9:30→大平山神社9:40~9:55

→大平山10:15~10:25→晃石神社11:50~12:10→桜峠12:45~12:55

→清水寺入口13:15→新大平下駅14:40    14:50発 快速

 

記 事:気象・コース・メンバー等

電車による山行の試み       電車指定新大平下駅前集合・解散

天候晴れ、無風、気温19℃前後との予報通り。

春日部6:53の会津高原行快速に乗る、60人もの多人数で座席の確保が懸念されたが早い時間のせいか全員

座れる。新大平下駅西口にて点呼準備体操の後61名で出発。

何にも無い市街地とブドウ畑を抜け登山口から登りに入る。途中200段以上の階段を登り謙信平にて休憩、

春霞がかかったような状態で遠くは見えないが眼下に大平町、奥に三毛山がみえる。ここで遅刻者2名と合流、

僧院63名となる。謙信平には売店が立ち並び楽しみにしていた大平山名物の卵焼き、焼き鳥・・・・は

朝早すぎて準備ができていなかった   残念    謙信平から10分ほどで大平山神社、一番立派な大平

山神社、その右に稲荷神社、香取神社、巌島神社、浅間神社・・・10以上の神様が祭られており神様の長屋。

それぞれに思いを込め各自お目当ての神様にお願い。大平山山頂にて記念撮影。晃石神社で昼食。

地元の人たちが神社の鳥居を新築?するため檜の皮むきをやっていた。

何人かの物好きがこれを手伝う(邪魔する?)ここから下山。 新大平下駅14:40着   駅前にて解散

14:50発快速浅草行日光方面土曜宿泊客の帰る人が多いのか混んでいた。1/3位の人は各駅停車で座って帰る

東武沿線の山への電車での山行も無事終了。今後も計画に入れて行ける・・・・・・

大谷  記