■ 山 行 名: 第157回  定例ハイキング  鍬柄山〜鈴が岳(1565m)

山行地: 群馬県 富士見村 赤城山

期日: 平成14年5月19日(日)日帰り

■ パーテー: 30名 (男性13名)女性17名

役割

氏名

C L・写真・救護

大谷昌弘

装備・スライド

盛   晋

会計・記録

飯野英子

 

 

 

行程

  :  野田発 5:35 ⇒ 柏 IC ⇒ 関越道 ⇒ 前橋 IC ⇒ 赤城山 ⇒ 新坂平 8:36着

新坂平登山口8:45 ⇒ 姥子峠 ⇒ 鍬柄峠9:05〜9:15休⇒ 鍬柄山9:20 ⇒

コル 9:45〜9:50 休 ⇒ 鈴が岳10:40〜11:30 休憩 ⇒ 鍬柄山12:20 ⇒ 鍬柄峠

12:25〜12:35 ⇒ 新坂平登山口13:15 着

 

  :  新坂平登山口駐車場13:35発 ⇒ 富士見温泉「ふれあい館」で入浴14:05〜15:35 ⇒

国道50号線 ⇒ 館林公園でトイレ休憩 ⇒ 野田19:45着

 

記事

天候  晴れ

野田出発のときは、長七郎山コースの8名と鈴が岳コースの30名が同じバスに乗り出発する。

関越道より前橋I Cから赤城道路に入る。赤い大鳥居を過ぎるとカーブが多くなってくる。道路の両脇には、山ツツジがめだつようになってくる。新緑の緑もきれいで今回の山歩きも楽しみ。

新坂平に着き、鈴が岳コースの人だけ下車する。C・Lの話の後、体操をして出発。右前方に鈴ケ岳への稜線が見える。自動車道を5分ほど歩くと登山道の標識があり、右に折れ登山道に入る。樹林帯なので緑とさわやかな風が吹くなかを歩く。姥子峠から鍬柄峠まではなだらかな道、鍬柄峠あたりから展望もよくなり休憩のときにはまわりに見える山々の名前を教えてもらう。峠を越えると傾斜がましてくる

鍬柄山を越えるとやせた道が10m位あり注意しながら通る。鈴が岳山頂直下は岩稜帯で岩に手を掛けて登り、山頂に着く。頂上で昼食・休憩を取りくだりは登ってきた道を下る。

下山後、富士見温泉「ふれあい館」で入浴をし、一般道を通り帰路に着く。

標高は低い山でも上り下りや やせた所、岩場もあったり変化があり天気もよく楽しめた山行でした。

 

報告者  飯野