177回:定例山行報告書

■ 山 行 地:矢倉岳(870m)

■ 期   日 :平成15年2月23日(日)

■ 天  候 :曇り

■ 参 加 者70名(男性26名&女性44名)

■ 担当役員:

C L

石山 初江

SL・救護

杉原 三千代

SL・写真

盛  晋

会計・救護

飯野 英子

SL・装備

西野 芳昭

会 計

池ノ谷 光子

SL・装備

関谷 昌男

会 計

森  直子

記 録

小野 茂子









■ 行程

野田(5:15)→常磐自動車道柏IC→首都高速→東名高速→大井松田IC→R78御殿場大井線→地蔵堂(7:40)

地蔵堂(8:05)---足柄万葉公園(9:30)付足柄峠〜足柄万葉公園(10:00)

---山伏平---矢倉岳山頂(11:10〜11:55)---矢倉沢(13:10)

矢倉沢→温泉会館(14:20−15:30)→海老名SA(16:25〜17:00)→野田(19:00)








■ 記 録:

 雨の予報は幸いに外れ地蔵堂に到着、目の早い人は早々に無人販売機からみかんを調達、
長閑な山あいの風情の中で準備体操完了、予定の足柄古道はアスファルトの自動車道と分かり、
予定を変更し万葉ハイキングコースを行く。

道標完備のハイキングコースで、大涌谷の噴煙を確認するとまもなく万葉公園に着く、希望者のみ足柄峠までお散歩、途中東に矢倉岳・南に明神ケ岳・神山とその影に駒ヶ岳・金時山が大きく眺められた万葉公園には、ところどころ高札に暮かれた短歌が趣きよく配置され、樹木の名前も案内されており、春先にお弁当を広げ景色を眺めながら、ノンビリしたいようなところでした。

山伏平の手前の休憩中に1パーティが追い越していったが、こちらの人数の多さに驚いた事でしょう沢山のタラの木を横目で見ながら、ぬかるみの階段を登るとまもなく頂上、どこでも輪になれるほど広く、晴れれば、富士山が大きく見える眺望の良い山です。

下りはぬかるみも無くのんびりと歩き、足元が舗装道路の急坂になり、茶畑・白左右に眺め、お寺の境内の銀杏の大木2本を見上げ参道の階段を下る。梅・夏みかんを左右に眺め、お寺の境内の銀杏の大木2本を見上げ参道の階段を下る。駐車場前でも無人販売機があり、蜜柑・金柑をget、地場物は最高のお土産ですね。足柄古道の道が狭いので、予定変更で山北町・小山町を経て御殿場の温泉会館へ。

車中からは、観梅ツアーのようでした、素通りで香りがなく残念でした…・ね。たっぷりとお湯につかり、海老名SAで夕食タイムをとって、予定より早く野田帰着。