第179回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 名: 奥武蔵・武川岳(1051.7m)〜大持山(1294.1m)
山 行 地: 埼玉県入間郡名栗村、秩父郡横瀬町
期    日: 平成15年4月27日(日) 日帰り
参 加 者: 47名 (男性17名&女性30名)
担当役員:
役  割 氏  名 役  割 氏  名
  CL・記録  盛  晋 会 計・装備  西方 礼子
  SL・会計  植松 洋子    
  SL・スライド  昼間 恭治  
       
   程:
野田市文化会館発(5:00)→圏央道鶴ヶ島IC→正丸トンネル→山伏峠(7:15〜7:30)  
・・・前武川岳(8:50)・・・武川岳(9:15〜9:40)・・・妻坂峠(10:05)・・・大持山(11:45〜  
12:15)・・・ウノタワ(12:50)・・・鳥首峠(13:40)・・・白岩(14:30)・・・大場戸(15:15)  
・・・名郷(15:40〜15:50)・・・さわらびの湯(16:20〜17:30)→圏央道鶴ヶ島IC→  
野田市文化会館前着(20:15)        
   録:  天候:  曇りのち晴れ
予定通り5時出発。柏ICより高速道にのり外環道、関越道と走り三芳SAでトイレ休憩。圏央道鶴ヶ島ICで
高速道を下りる。名栗村の観光課に電話で聞いたところ名郷から山伏峠に12mの観光バスは無理との
話なので、正丸トンネルを越えて横瀬町の方から山伏峠に向かう。山伏峠には予定より早く着く。
前武川岳へは標高差400mの緩やかな尾根上の登りである。尾根の左側はうっそうとした檜の植林で
あるが、右側は雑木林でまだほんのわずか新芽が出たくらいで展望が良く効く。前川岳からはうっとうしい
植林もなくなり周囲が開け気持ちが良い。武川岳の山頂には予定より1時間早く立つことが出来た。
北の方を見ると前に定例ハイキングで登った秩父の武甲山がすぐそこに見える。山頂には新芽が
出はじめたばかりの唐松が心を和ませてくれる。武川岳から大持山へは稜線歩きで高低差が大きく時間を
要する。やはり左側は杉の植林であるが、右側は落葉樹の広葉樹林で新芽が若々しさを感じる。
梢の間からは武甲山が見えている。大持山までは予定より時間がかかった。山頂は若々しいブナの木が
立ち並び自然が満喫できる。昼食をとり鳥首峠に向い出発。稜線にはダケカンバや大きなアセビの木が
あり目を楽しませてくれる。鳥首峠からの下山は植林太の中をジグザグに下り、1時間程で大きな工場の
ある所に出る。そこからはダンプカーに気をつけながら名郷のバスが待っている所に向う。
予定より30分早く下山。「さわらびの湯」で温泉に入り野田に帰る。
                                               報告者:盛  晋