第181回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 名: 長者ケ岳(1336m)〜天子ケ岳(1130m)
山 行 地: 静岡県富士宮市
期     日: 平成15年5月217日(土)〜18日(日) 夜行日帰り
参 加 者: 45名 (男性19名&女性29名)
担当役員:
役  割 氏  名 役  割 氏  名
CL・トップ・救護  飯野 英子  SL・記録・会計  池ノ谷 光子
 SL・スライド  盛  晋  SL・装備・会計  西方 礼子
       
       
   程:
17日 野田市文化会館発(22:00)→柏IC→中央道河口湖IC→田貫湖(1:45〜5:30)仮眠
18日 田貫湖(6:00発)・・・長者ケ岳(8:25〜8:55)・・・天子ケ岳(9:45〜10:15)・・・立石  
  (12:30〜12:35)・・・白糸ノ滝散策(12:45〜14:00)→東名自動車道→首都高速→
  常磐自動車道柏IC→野田文化会館前(18:30)着      
   録:
天気:晴れのち曇り  野田を17日夜 10:00出発。登山口の田貫湖の駐車場で仮眠。外が明るくなり起きると  
ご来光であった。太陽が富士山の9合目あたりから、顔を出してきた。ダイヤモンドヘッドではないが素晴らしい  
光景であった。始めて見る体験である。雲ひとつ無い快晴で周囲は紅色に染まっていた。田貫湖の周りで  
富士山を見ながら、思い思いに朝食を食べ6時に出発。長者ケ岳山頂から東に延びる大きな尾根につけられた、
東海自然歩道から長者ケ岳の山頂をめざす。標高1000m.あたりまでの左側は檜の植林帯で、右側は落葉樹  
で新緑がまばゆいほど美しい。山頂付近にはカンアオイの花やすみれ、ギンリョウソウが道端に咲いていた。  
8時20分山頂に着いたころは、雲が出てしまい薄日が差すくらいになってしまった。しかし富士山が目の前に  
圧倒されるほど大きく聳え立っていた。天子ケ岳には50分程の稜線歩きで歩きやすい道だが、130m下って  
また130m登らないと天子ケ岳の山頂に立てない。けっこう体力を要するが、ブナの新緑が大変素晴らしく  
疲れた身体を癒してくれえる。天子ケ岳の下山は約750mの下りで歩きやすい尾根上を下る。2時間15分程で  
立石に着き、バスで白糸ノ滝に向う。予定の時間より早いので白糸ノ滝で十分に時間をとりそれぞれに散策を  
楽しむ。帰りは東名自動車道を走り野田に帰る。のんびり出来たハイキングであった。    
                                             報告者:池ノ谷 光子