第186回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 名: 八ケ岳連峰・主峰 赤岳
山 行 地:
期     日: 平成15年7月19日(土) 〜15年7月21日(月) 2泊
参 加 者: 26名 (男性10名&女性16名)
担当役員:
役  割 氏  名 役  割 氏  名
 CL・装備  盛  晋  記 録 7/19  青木 由紀子
 SL・スライド  鏑木 魁  記 録 7/20  岩佐 洋子
 救 護  岡崎 俊明  記 録 7/21  岡田 ナヲ子
 会 計  西方 礼子    
   
   程:
 19日(土) 7/19(土)野田文化会館前駐車場(5:45〜5:50)出発→美濃戸口(11:15〜11:50)・・・
 曇 美濃戸山荘(13:00〜13:15)・・・堰提広場(14:08〜14:30)・・・赤岳鉱泉(15:40)着
 20日(日) 赤岳鉱泉(6:20発)・・・中山乗越(6:40〜6:47)・・・行者小屋前(6:55)・・・地蔵尾根経由・・・
曇のち雨 地蔵仏(8:15〜8:25)・・・赤岳展望荘(8:30)・・・・赤岳山頂(9:15〜10:00)・・・中岳の・・・
  コル(11:15〜11:30)・・・阿弥陀岳山頂(11:50〜12:00)・・・中岳のコル812:15〜12:25)・・・
  ・・・行者小屋前(13:25〜13:35)・・・赤岳鉱泉(14:10)着      
 21日(月) 赤岳鉱泉(6:00)出発・・・ショーゴ沢(6:20)・・・赤岩ノ頭(7:40)・・・硫黄岳山頂(8:00〜8:10)・
 雨 ・・・赤岩ノ頭(8:20)・・・ショーゴ沢(9:17)・・・赤岳鉱泉山荘(9:35〜10:10)・・・堰提広場
  (11:20〜11:40)・・・美濃戸山荘(12:10)・・・美濃戸口(13:00〜13:15)・・・樅の湯(13:30〜
  15:20)→野田市文化会館駐車場(21:00)着        
7/19(土) 美濃戸口に11時50分着。ストレッチをし、12時5分に出発する。天候は今にも雨が降り出しそうな
曇空のもと白樺林の林道を進み美濃戸山荘前に着き休憩。集合写真を撮る。林道は花を見ながら歩く。
林道は北沢沿いを堰提広場まで続いていました。堰提広場を過ぎると沢を何回か徒渉しながら白樺や唐松林
の中を進み赤岳鉱泉山荘に15時40分到着し温泉で汗を流した。山荘のご主人にワインを5本いただき夕食の
ときに全員で乾杯をしました。また、山荘のご主人から横岳の稜線で突風にあおられ滑落事故で2名が負傷
したとの情報を聞いたので、2日目のルーロの変更(行者小屋〜地蔵尾根を経由して赤岳を目指す。赤岳から
中岳のコルより赤岳鉱泉に下山)と赤岳鉱泉山荘に連泊することにした。20時頃就寝  
7/20(日)  6時20分に赤岳鉱泉を後にし、行者小屋を通過し地蔵尾根より赤岳に向う。雨の予想だったが
曇で一部視界が開け赤岳山頂小屋が見えた。赤岳山頂で登頂を祝いワインで乾杯する。集合写真を撮り
45分の休憩。時折視界がひらけた。岩場が多くクサリ場あり、梯子ありでスリルがあった。中岳に向う途中
コマクサの群生があり一同感激。11時15分に中岳のコルに到着。希望者だけ阿弥陀岳に登った。中岳の
コルで昼食をとる。食後雨が降り出し雨具を着用し、下山に向う。行者小屋近くで雷も鳴り、雨も強くなった。
14時10分に赤岳鉱泉に到着。昨日に続き小屋のご主人からワインを5本いただき、早めの入浴後、赤岳登頂を
祝い乾杯した。明日の天気予報は曇り一時雨の予報なので、硫黄岳に登ってから下山することに変更した。
7/21(月) 赤岳鉱泉を6時20分小雨の中、硫黄岳に向う。時折心地よい風が吹き身体を休ませてくれる。
6時30分休憩を取り着衣の調整し樹林帯を登る。赤岩ノ頭を通過し硫黄岳の山頂に到着。山頂は風が強く
かなり寒い。記念写真を撮り早々に登ってきた道を下山した。赤岩ノ頭と硫黄岳の尾根にハクサンシャクナゲの
白い花が咲き乱だれていた。赤岳鉱泉に9時20分に着き荷物を整理し美濃戸口に13時00分下山。樅ノ湯で
入浴し帰路に着く。  登山道に咲いていた花:ジャコウ草・ヤマオダマキ・キツリフネ草・マイズル草・コケモモ・
ヤマハハコ・コゴメグサ・ヨツバシオガマ・ウツボグサ・クリンソウ・コマクサ・ハクサンフウロ・ゴゼンタチバナ・
クモマスミレ・ハクサンシャクナゲ等。          報告者:青木 由紀子・岩佐 洋子・岡田 ナヲ子