第179回・180回定例ハイキング                    野田ハイキングクラブ

                                連絡先  野田市野田250(興風会館)

                                     Tel 0471222191

【奥武蔵・武川岳(第179回)(1051.7)蕨山(第180回)(1033)

 

野田ハイキングクラブも創立以来12年目の年を迎えました。本年度最初の定例ハイキングは奥武蔵の山、埼玉県入間郡名栗村と秩父郡横瀬町にまたがり山頂を持つ、標高1051.7mの武川岳と標高1033mの蕨山で4月度の定例ハイキングを実施することになりました。

 武川岳・蕨山は、平成12年5月に実施した第107回定例ハイキング【武甲山】と平成11年9月の第97回定例ハイキング【伊豆ケ岳】の中間にある稜線続きの山です。武川岳・蕨山は4月中旬から下旬にかけてカタクリの花や白ヤシオツツジ、チチブドウダンツツジ、アセビの花が咲き乱れる時期です。雪やシモバシラもとけて奥武蔵の山々は春爛漫の季節です。会員みんなで奥武蔵の山々のハイキングを楽しみませんか。

 大勢の参加をお待ちしています。

 


 

期  日 :  平成15年月27日(日)日帰り

地 :  埼玉県入間郡名栗村・秩父郡横瀬町【武川岳・蕨山】

集合場所 :  野田市文化会館駐車場

集合日時 :  平成15年4月27日(日)午前4時45分集合  5時出発

野田帰着 :  平成15年4月27日(日)午後9時頃の予定

交  通 :  大型バス2台 (塚原観光)

締切日  : 平成15年4月19日(土)事務局必着

募集人員 : ★ 第179回 【武川岳】 45名(バス1台の人数)

       ★ 第180回 【蕨山】  制限なし

費 :  4,300円(参加者が80名の場合、入浴代800円含む、参加人数により変動します)

キャンセル料  :  @ 出発当日および前日のキャンセル(4月26日〜27日)    参加費の全額

     :  A 出発7日前から前々日までのキャンセル(4月21日〜25日) 参加費の半額

担当リーダー :  盛 晋 ★キャンセルの場合の連絡先 総務担当・植松(7122-2191)またはCLの盛まで

問い合わせ:  CL 盛 TEL 

行き帰りの交通 ★第179回 【武川岳】

        野田(5:00)16号国道⇒常磐自動車道柏IC⇒東京外環自動車道⇒
                関越自動車道⇒圏央道鶴ヶ島
IC⇒国道407号⇒県道15(川越日高線)
                国道
299
号⇒正丸トンネル⇒県道53(青梅秩父線) ⇒名栗少年自然の家入口
               
(8:00着・8:30
)
        *
バスは飯能まで戻り、県道70号・県道53号と走り、名栗村の名郷まで回送する

★第180回 【蕨山】

  野田(5:00)16号国道⇒常磐自動車道柏IC⇒東京外環自動車道⇒
                  関越自動車道⇒圏央道狭山日高
IC⇒県道347(馬引沢飯能線)
                  県道
70(飯能名栗線)
⇒県道53(青梅秩父線)名栗村・名郷(8:30着・9:00)
                        
下山したら名栗村村営[さわらびの湯]で待つ。名栗湖有馬ダムの下流にある。                    帰りは、第179回【武川岳】のバスと一緒に帰ります。

       下山後名栗村村営【さわらびの湯】の温泉入浴を予定しています

【登山コースと行動予定

    179回定例ハイキング 【武川岳(1051.7)〜大持山(1294.1)〜鳥首峠〜名郷】

県立名栗少年自然の家入口(8:30)・・・[50分・]・・・見晴らし台(9:30)・・・[40分・]・・・武川岳(10:1510:30)

           標高540m         1.2km    890m      1.2km     1051.7m           

・・・[30]・・・麦坂峠(11:10)・・・[90]・・・大持山(12:5013:00)・・・[40]・・・ウノタワ(13:50)・・・[30]・・・

  1.0km   830m      2.2km   1294.1m        1.3km   1060m       1.2km   

鳥首峠(14:30)・・・[30]・・・白岩(15:10)・・・[30]・・・大場戸(15:45)・・・[15]・・・名郷(16:00)

953m       1.3km   690m     1.5km   480m       0.9km   430m

【登山コースの概要】

          ★ 歩行距離   :   11.8km

          ★ 歩行時間   :   5時間 55分

          ★ 行動時間   :   7時間 30分

          ★ 標 高 差   :   登り  1066m   下り  1166m

          ★ ラ ン ク    :   一般 強

 

    180回定例ハイキング 【蕨山(1044)〜金比羅山(659.6)〜村営さわらびの湯】

名郷(8:30)・・・[140]・・・蕨山(11:2011:50)・・・[30]・・・藤棚山(12:30)・・・[30]・・・大ヨケノ頭(13:40)・・・

 標高430m   2.8km   1044m        1.2km   920.2m     1.4km    771

[40]・・・金比羅山(14:30)・・・[10]・・・金比羅神社(14:50)・・・[35]・・・村営さわらびの湯(15:30)

1.7km   659.6m      0.5km    560m       1.1km     260

   【登山コースの概要】

          ★ 歩行距離   :   8.7km

          ★ 歩行時間   :   4時間 45分

          ★ 行動時間   :   6時間 50分

          ★ 標 高 差   :   登り  624m   下り  903m

          ★ ラ ン ク    :   一般 中

【共同装備】

  ツエルト2張り  救護用品2組  レスキューシート2組  無線機10台  携帯電話  細引き

【個人装備】

  防寒具(ヤッケ・セーター類)  雨具  手袋  帽子  水筒  懐中電灯  ストック  磁石  登山計画書  

  コピー地図  朝食  昼食  携帯食

【注意事項】

         悪天候対策にセーター等の防寒具は忘れないこと。(セーターは薄手のものでよい)

         雨具は雨降りのときだけでなく、風が強い時や寒い時などに着ると有効である。

         日帰りのハイキングであっても非常の場合を考え、必ずヘッドランプまたは懐中電灯を持参すること。

         水、ジュース等の飲み物は、必要量に個人差はあるが、最低1リットルは持参すること。テルモスの中に温かいお茶やコーヒー等を、暑い時は氷を入れ冷たくして持参すると良い。

       登山用のストックは、使用方法によっては大変有効です。(積極的に体を支えるのに使うのではなく、歩行バランスの補助に使用すると良い)