第3回 房総リレーハイキング 

 

 

 
 

期  日   平成17年1月29日(土)〜30日(日)   

山行地   千葉県安房郡富山町  君津市  市原市  鴨川市  富浦町  鋸南町

 催   千葉県山岳連盟

主  管   千葉ハイキング連盟

参加者   15団体  総勢 118名 

          ロングコース : 29日 32人、 30日 37人  

野田ハイキングC : 両日とも10名ロングコースに参加

野田ハイキングC 参加者名簿 (女性8名、男性2名、役員7名)

 

役 員

会員No

氏 名

 

役 員

会員No

氏 名

C  L

3

盛   晋

装 備

638

一兜 由子

S  L

313

関谷 昌男

会 計

667

森倉 幸代

記 録

282

杉原三千代

 

14

奥野夫佐子

記 録

624

上村 美代

 

15

岩切 敏子

救 護

558

福岡 和世

10

 

391

西野 邦子

参加費    20,000円

集合・出発  野田市文化会館駐車場 4時50分集合、 5時出発

交  通    29日 野田=千葉=上郷植畑登山口・・(歩行)・・下山口=岩井海岸 民宿冶郎吉 

         30日 民宿=登山口・・(歩行)・・下山口=清和県民の森=千葉=習志野=野田  

参加 コース ロングコース (全9コース)

歩行行程

   1月2日 上郷植畑(815)・・・林道終点登山口845900)・・・石井太郎(915)・・・

観音堂(10001010)・・・高宕山(1030)・・・郡界尾根分岐(1130)・・・昼食

11451220)・・・笹郷山分岐(1235)・・・三郡山(142035)・・・林道(1240

・・・高宕神社(15051520)・・・下山口(1615)=民宿(1700)                

  1月30日  民宿(8:30)=三石観音登山口(9:35〜10:00)・・・地蔵峠(11:00)・・・清澄山の分岐11:20)

・・・田代林道終点(11:50〜12:20・昼食)・・・元清澄(12:40)・・・金山ダム下山口(15:10)=清和県民の森(15:40)              

 

記  事

29日:


  野田までバスが迎えに来てくれることになり、早朝の出発が楽になる。皆いささか興奮ぎみか

み車中は賑やかだ。開会式は無くバスは直接歩行地点の君津市植畑に到着する。

30分程舗装された林道を歩き、トンネル手前の登山口で準備体操をし登り出す。

周りは桧や杉、椿といういかにも千葉県らしい樹林帯の道だ。15分ほど階段を登ると、早くも稜線にでる。

ここが伝説に残る石射太郎。しかしその伝説を書いた看板と石碑があるだけで、ピークらしいものは無い。

冬枯れの道は見通しが良く、高宕山が望める。

そんな道を45分ほど歩くと高宕山の観音堂に着く。

お堂は閉じられたままで、中は見えない。どんな観音様が

鎮座されているのだろうか。ここで一本立て、水分等を補給し、

高宕山に取り掛かる。

 

  高宕山の山頂はとても狭く、10人程しか

登れない。順番を待ちながら周囲の山々を俯瞰する。

高曇りだが富山や伊予ケ岳をはじめ千葉の山々が波打って

連なりなりなかなかの景色だ。頂上では写真を急ぎ撮り交代する。

下りは結構な急坂を少々、また一路樹林帯の中を歩く。

この頃から風が少し出てくる。

 

奥畑の分岐を過ぎたところで30分ほど昼食時間を取り、
のんびりする。ほっとする一時だ。

 道筋には、年輪を重ねたヤブツバキが、赤い花をたくさんつけ、

色取りを添えている。渋いシキミの花でもこんな時期には目につく。そして、カンアイが健気に葉っぱの下に隠れるように咲いている。この花こそ見落としてしまいそうな花だ。

 

(←高宕山からの眺望)

 

 


  ロングコースの名に恥じず、小さなアップダウンを何度も何度も繰り返しながら、ひたすら歩く。
だが野田の面々は皆元気だ。楽しいおしゃべりが耐えない。そうこうしているうちに最後のピーク
の三郡山に到着。小休止後下山にかかる。
 
一度林道に出る。この頃から薄日が差しだす。林道から再び山道に入るが、高宕山神社への石の階段には閉口する。でも眺めはよく愛宕山が望める。


  最後の行程は少々のヤブ漕ぎを体験。道を間違えたらしいが、さほどのこともなく気の早いスミレの花に迎えられ無事下山。
行動時間8時間の結構な歩きだった。夜は民宿で交流会。
新鮮な魚で美味しい酒を堪能。楽しい一時を持つ。       

  (杉原 記)

 

                      (石井太郎から高宕山→)

 

 

 


30日:

 民宿冶郎吉さんのおいし〜い朝食を頂いてから、身支度を整えて、バスで三石観音まで送ってもらいました。観音前で準備体操を行い、いよいよロングコースの2日目の出発です。一日目と同じような樹林帯の中をアップダウンの繰り返しをしながらの山行です。
清澄山分岐を越えた辺りからは、階段が多く、よくもこんなに階段を作ったものだと感心させられます。殆どの人は歩幅が合わないためか、階段を利用せず側を通ります。何のための階段やら・・・。


  登山道の所々には、猪がミミズを食べるために掘り返し場所が有り、糞もたくさん落ちていました。ロングコースは房総の山らしく全部といって良いほど樹林帯の中でした。登山道の途中には始めて見るカンアオイの花が地味に目立たず咲いていました。

  下山後、参加者全員が清和県民の森に集まり、閉会式に出席。有志の方から菜の花プレゼントをいただき、それぞれの家路に。

 (上村記)

 

      

(←カンアオイ)
 

                 (杉が沢山の胞子をつけて真っ赤です→)