山 行 報 告 書

 

山 行 名  :第203A 男体山 (2484m)

 

期 日    :平成1665日(土)〜6日(日) 

夜行日帰り

山 行 地  :栃木県日光市

 

パーティ   :25名【男性10名・女性15名】

役 員

役 割

氏 名

CL・装備

関谷 昌男

SL・会計

吉野 きみ江

スライド

松田 正巳

救護

宇野沢 絹子

記録

坂本 滋子

行動記録 :

    野田(PM10時)→加須→東北自動車道宇都宮IC→日光有料道路清滝→中宮祠

→二荒山神社(525550)→三合目(620)→四合目(655)→五合目

720)→七合目(815)→八合目(900)→男体山頂上到着(10001050)→七合目(1200)→四合目(1300)→下山終了(1350)→やしおの湯(2001430)→野田市役所到着(700

 

日曜日の天候が崩れることが予想されるとのことで、出発時よりリーダーからコースを

 予定の男体山頂上から三本松に下りるコースから男体山往復へと変えていたことで、雨にもあわず、ゆっくりとした山行きにリタイアもでず、無事に戻ってこられました。

 

 野田を出発し、湯の湖のほとりの駐車場で仮眠をとり、二荒山神社の開門とともに、準備体操をして登頂をはじめました。一合目までの休憩までの登りの30分はかなりきつく

 たっぷり汗が出たことで、心拍数が上がり、そこからの登りが楽になりホットしまて、

 

 五合目からはシロヤシオや山桜が咲き、花を愛でながらの登頂になりました。

 八合目からは岩場が多く、厳しい登りでしたが、眼下に中禅寺湖の蒼さと新緑の美しさに見とれなら、後1時間、「頑張ろう」とのリーダーの声掛けに足取りも軽やかになったことはゆうまでもありません。お日様もギラギラではなく、穏やかな日差しを投げかけ、風も穏やかにふいていました。

 

 10時、頂上に到着。太陽は雲に隠れていましたが、360度パノラマの中に、燧ヶ岳・日光白根山・会津駒ケ岳・乗鞍岳がくっきりと見えていました。そこで燧ヶ岳をバックに集合写真を撮りました.

 

 その後風が強く吹き、寒くなってきたので、雨が降らないうちに今来た道を下山することにしました。150 二荒山神社の入口に到着しました。その後「八潮の湯」でお風呂に入っている時、雨足が強くなり、最初のコース変更に感謝しましたし、野田到着も大幅に早くなり、楽しい山行きが終わりました。ありがとうございました。 

                            報告者  坂本滋子