第223回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 丹沢山塊・菰釣山(1379m)
期日: 平成17年5月22日(日)
参加者: 43名 (男性16名&女性27名)
担当役員:
   盛     晋    関谷  昌男
   重政  憲之    森倉  幸代
   福岡  和世    山本  早苗
スライド 重政  憲之    吉野きみ江
   上村美代子    小渕  雅子
       
   程:
野田発(5:09)→山伏峠(8:00〜8:15)・・・水の木分岐(8:50)・・・西ノ丸(9:25)・・・樅ノ木
沢ノ頭(10:25)・・・湯沢ノ頭(10:40)・・・ブナノ丸(11:05)・・・菰釣山山頂(11:30〜12:20)
・・避難小屋(12:35)・・・中ノ丸(13:25)・・・城ケ尾山(13:50〜14:10)・・・城ケ尾峠(14:15)
・・・水晶履し(14:50)・・・道志の森キャンプ場(15:05〜15:20)→道の駅どうし(15:40)→
紅富士の湯(16:30〜17:30)→野田着(20:50)
 
   録:
野田を出発してから順調に山伏峠に着く。ストレッチをしてから、一昨年登った御正体山の登山口とは道路を
隔てて反対側から登り始める。天気は曇り。風もなく時々薄日が射すまずまずの登山日和である。
菰釣山の名前の由来は、武田信玄が小田原北条氏を攻める時に、菰旗を掲げて攻撃の合図に使ったとの
説がある。小さいアップダウンを何度も繰り返し東海自然道を進んでいく。よく整備されていて歩きやすい。
ブナの木が多く新緑が素晴らしいミツバツツジも満開で、薄紫の花が緑に映えて鮮やかである。尾根に吹く
風が気持ちいい。3回の休憩をはさみ3時間15分で山頂に着く。頂上はもう少し奥の方らしいが三角点は
ないとのこと。頂上付近でガスが少し出てきたが、たいしたことはない。城ケ尾峠からは下りだけになる。
途中道が崩れて危険な所が2ケ所あり、ロープが張られていた。峠から20分位下ると林道になり、三ケ瀬川
沿いに景色を見ながら歩いてキャンプ場に着く。道の駅に着くころにポツポツト雨が降ってきた。
紅富士の湯につかってから帰路に着いた。今回の山行は、他の登山者も少なく、道も整備されていて
歩きやすかった。満開のミツバツツジトブナの新緑が印象に残った。
                                                   報告者  山本早苗