山 行 報 告 書
  

山行名    第229回定例ハイキング

山行地    蓼科山(2,2530.3m)

場 所    長野県北佐久郡立科町・望月町・茅野市  

期 日    平成17年8月21日

 

役務

氏名

CL・トップ

大木一夫

 SL・スライド

高橋治

SL・ラスト・記録

西方礼子

                                         

行動記録

 

野田発 (5:00) ⇒柏IC ⇒東京外環道 ⇒関越道 ⇒上信越道小諸IC (6:55)

⇒県道40号 ⇒乙女湖 (:55) ⇒大河原峠 (:20〜9:50) 将軍平 (11:20〜

11:50) ⇒蓼科山山頂(12:20〜12:40)⇒蓼科山ヒュッテ発(12:50)⇒

樹林帯(13:17)⇒少女茶屋(16:50)⇒権現の湯(17:35〜18:45)⇒

大里SA ⇒野田着(22:40)

 

記事

お天気がよいことを願い、一路蓼科山に向かう。

何処かでおにぎりを買いたい人がいたが早いため買うことがでいない人が出てしまい、皆で分け合って食べようという事になった。

 県道40号に入った所で、1号車が人が3台のバスに乗り込む。どうやら故障らしい。

途中、バスの車窓から見えるコスモスの花や乙女湖の展望は素晴らしかった。

 大河原峠付近、もう山は秋の装いです。マツムシ草やススキの穂が出迎えてくれた。

蓼科山もお天気が悪い予感、霧で頂上が見えない、それにちょっと寒い。

軽くウォーミングアップをし、登頂の頃はお天気が良くなる事を願いながら2班22名9時55分、最後に出発。

幾度か休憩を取りながら将軍平蓼科山荘着、頂上は風が強く、寒いという事で早めの昼食にする。少しでもザックの中を軽くして、将軍平から蓼科山山頂までの岩場の急登に挑戦です。標高差170mを直線的に登ったが、みんな元気です。

他の班が蓼科山ヒュッテで昼食の所を、私達は頂上に向かう。

お天気が良ければ、八ヶ岳・中央アルプス・上信越の山々を満喫できたはずが、霧のため何も見えず残念。写真を撮り早々に下山。

岩場の下りは気を使います、黄色いペンキに沿って岩ゴロの道を下る。

途中雨も降りカッパを着たり脱いだり。

樹林に入ると岩場の滑りやすい道に変わった。展望はないがリンドウやカニコウモリなど、いろいろな花を見つけながら黙々と歩くうち、クマザサの道に出る。此処まで来ると急坂は終わりです。バスの待つ乙女茶屋から2班は『権現の湯』に直行する。

温泉でゆっくり疲れを癒し全員事故も無く岐路につく。お疲れ様でした。

                               西方礼子