229回定例ハイキング案内書                    野田ハイキングクラブ   

連絡先 野田市野田250(興風会館内)

                                  TEL 0471-22-2191(代表)

【八ヶ岳連峰・蓼科山(2530,3m)の登頂】

                                     難易度 : 一般 中

 胸を膨らませた夏山シーズンの終わりに、信州・八ヶ岳連峰の一角、一番北端に位置する【蓼科山】の計角を立てました。蓼科山は、北八ヶ岳のシンボルであり、長野県茅野市と北佐久郡立科町の境にある、諏訪富士とも呼ばれる名峰です。野田ハイキングクラブでは、野田市民ハイキングの担当で一回、クラブ内の定例ハイキングで二回実施しました。標高2500mを超える山で大変素晴らしい山です。山頂は大きな岩のごろごろした広大な頂で、大変展望の良い所です。遠く北アルプスの山々が一望できます。そして近くには2年前に定例ハイキングで登頂した八ヶ岳連峰の主峰赤岳(2899,2m)、天狗岳(2645,8m)、横岳(2480m)が、眼下には昨年行った霧が峰・車山・白樺湖が広がります。信州の名山、浅間山も空高く白い噴煙を上げているところが見られるかもしれません。

 今回定例ハイキングの登山コースは、はじめての登山口で、大河原峠まで29人乗りの少し小さめの大型観光バスで入り、望月町と茅野市の境界大河原峠から入山し、前掛山(2353,6m)を越え将軍平に登る尾根から蓼科山の山頂をめざします。下りはビーナスライン・女神茶屋に降りるコースで実施します。募集人員は制限いたしませんので、多くの会員の皆さんご参加ください。

 

期  日  :  平成17年8月21日(日) 朝発 日帰り

山 行 地  :  長野県北佐久郡立科町・望月町・茅野市

集合場所  :  野田市文化会館駐車場

集合日時  :  平成17年8月21日(日) 午前4時45分集合  5時出発

野田帰着  :  平成17年8月21日(日) 午後10時頃の予定

交  通  :  29人乗り大型バス3台予定

募集人員  :  制限無し 

参 加 費  :  5,800円(参加者が70名の場合) 参加人数により変動します  入浴代含む

締め切り  :  平成17年8月9日(火) 事務局必着

キャンセル 料  :  @出発当日および前日のキャンセル(8/20・8/21)    :参加費の全額

         A出発7日前から前々日までのキャンセル(8/15〜8/19) :参加費の半額

担当リーダー  :  盛  晋 

キャンセルの場合の連絡先 : 総務担当・植松または 担当CLの盛まで

キャンセル料の支払い : 上記のキャンセル料を払う期間中にキャンセルした場合は、次回の定例集会(9/20)までには必ず下記の所までお支払いください。

  総務担当 : 植松洋子(興風会館)  担当CL : 盛  晋

行き帰りの交通 : 【往き】野田(5:00)⇒柏IC ⇒ 東京外環道⇒関越道⇒上信越道小諸TC⇒

県道40号線(諏訪白樺湖小諸線) ⇒女神湖⇒夢の平林道⇒大河原峠・蓼科山

登山口(9:15着)

          【帰り】蓼科高原(17:30発)上信越道⇒関越道⇒東京外環道⇒常磐道⇒国道16号線⇒

              野田市文化会館駐車場(21:30頃着予定)

 

 

【登山コースと行動予定】

 【大河原峠〜前掛山〜将軍平〜蓼科山(2530.3m)〜女神茶屋】  ( 難易度 : 一般中 )

★ 3班の分けて行動する予定

大河原峠(9:30)・・・・前掛山分岐(10:50)・・・・将軍平(11:00〜11:20)・・・・蓼科山(12:00〜13:00)         1.7K・70分┘      └0.5K・10分┘         └0.6K・30分┘ 

・・・・・・女神茶屋・蓼科山登山口(15:00着〜15:20発)⇒権現の湯(16:00〜17:00)温泉入浴

2.6K・100分┘      

歩行時間 : 3時間30分(登り:1時間50分 下り:1時間40分)    

行動時間 : 5時間30分(登り:2時間30分 昼食:1時間 下り:2時間)  一般 中

歩行距離 : 5.4km(登り:2.8km 下り:2.6km)

標 高 差 : 登り:440.3m 下り:800.3m

 

★ 蓼科温泉・権現の湯で入浴の予定です。ご用意ください。

 

共同装備】

  ツエルト 3張り 救護用品 3組 レスキューシート 3枚 無線機 10台 携帯電話 3台 細引き

  第229回定例ハイキングの看板 1枚 カメラ3台 スライドフィルム 3本

【個人装備】

  防寒具(ヤッケ・セーター類) 雨具 手袋 帽子 水筒 懐中電灯 ストック 磁石 ザックカバー

  登山計画書 コピー地図 8/21の昼食・行動食

【注意事項】

       夏山でも、雨が降ったり、風が吹いたりすると、寒いので、対策をお忘れなく。 

       非常の時に備え、懐中電灯は必ず携帯すること。

       山の天候は不安定です。予期せぬ雨になる場合もございます。雨具は必ず持参すること。

       温泉入浴を予定していますので、ご用意ください。

       コースの途中には水はありません。家からペットボトル、テルモス等を持参ください。

       登山用ストックは、体のバランスを保つのに大変有効です。積極的に使用するのではなく、体の一部として、バランスを保つために使用しましょう。

       野田市役所の駐車場は、15〜20台分しか駐車権がもらえません。出来るだけ乗り合わせで来るか、家の人に送ってもらってください。