第249回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地:房総の山・嵯峨山(315.5m)・水仙ロード散策  Aコース
期日:平成19年1月28日(日)
参加者:29名(男性7名&女性23名)
担当役員:
C L 昼間 恭治 装 備 盛  晋
S L 盛  晋 救 護 石山 初江
S L 石山 初江 記 録 飯野 英子
スライド 昼間 恭治 会 計 池ノ谷 光子
駐車場会計 真中 啓子
行 程:
キッコーマン駐車場発(5:15)→16号国道→京葉道路穴川IC→市原SA休憩(6:35〜6:50)
→館山自動車道君津IC→国道127号線→富津中央IC→浜金谷IC→浜金谷フェリー
乗場(7:45〜8:13)→国道127号線→長狭街道→小保田着(8:30)小保田発(8:40)・・・
下貫沢・衣服調整(9:05〜9:15)・・・縦走コース合流地点(9:33)・・・水仙ピーク登り口(9:45)
・・・水仙ピーク(9:55)・・・嵯峨山山頂(10:08〜10:18)・・・山野辺宅(10:30〜11:00)・・・
縦走合流地点(11:35)・・・下貫沢・記念写真(11:55〜12:00)・・・小保田(12:18)着
小保田(12:21)発→水仙ロード入口(12:30)・・・富津館山高速道の上(12:46)・・・水仙
広場(13:13)・・・地蔵堂(13:23)・・・見返り峠(13:28)・・・高速道路付近(14:15)→富楽里
道の駅(14:25〜15:25)発→館山自動車道鋸南富山IC→館山自動車道→市原SA→
(17:25〜17:55)→京葉道路穴川IC→国道16号線→キッコ=マン駐車場(19:37)着
記 録:
野田をAコース・Bコースと別々のバスに乗り、予定時間通り出発。外はまだうす暗く車内灯を消して走る。市原SAに着きトイレ休憩。周りは明るくなっていたが、雲が多い。雨は降らないとの天気予報であったが・・・バスは、Bコースに参加で前日より千葉岳連主催の房総リレーハイキングに参加した人達との集合場所の浜金谷フェリー乗場に向かう。到着後、盛さん(Aコース)が暫くして到着しバスに乗り込む。Bコースはここから歩き始めるので別れて、Aコースのバスは小保田へ向かい出発。小保田に着いて、準備体操をしてから歩き始める。舗装された人家のある道を行く。しばらく行くと道は沢筋にそって傾斜して林道歩きになる。まわりにはスイセンの花が咲いていい香りがしてくる。この辺りはお喋りをしながら歩く。下貫沢の分岐から回り道だが水仙の沢山咲いているところを通って行こうと左手の道を行く。下貫沢への下り地点を通り、水仙ピーク登り口で休憩。ここからは急登になり登りきると水仙ピークに着く。15分ほどで嵯峨山山頂に着く。山頂では岳連参加の他のパーティと会う。展望がよくないので写真を撮ってから山野辺宅へ向かう。ここではそれぞれに場所を見つけ早めの昼食タイム。記念写真を撮り下山。下りは白狐への分岐を通り水仙ピーク登り口へ。下貫沢で記念写真を撮る、帰りに道には水仙の切花を売っていた。小保田に12:18着。小保田に着くとバスが待っていてすぐに乗り込む。10分程で、水仙ロード入口に着き全員下車して歩き始める。水仙ロード入口の看板があり、道はアスファルトので住宅地内を行く。この道路は車が行きかうので注意しながら歩く。道端には水仙の花を売る店があったり、水仙を見たり香りを楽しみながら、又所々に早咲きの桜の花が咲いていた。水仙広場では催し物があったようだ。地蔵堂、見返り峠、水仙と山村風景を楽しみながらバスが待つ高速道路の下まで行く。水仙ロードは1時間45分の歩きであった。又バスに乗り富楽利道の駅に着く。14:25〜15:00自由行動、15:05から閉会式。参加の記念品をもらう。富楽利道の駅を(15:25)出発。市原SAで休憩、野田に19:37着。