252回:定例山行報告書

 

山行地  日光・鳴虫山(1,105.3m) 電車山行

期日     平成19年4月22日(日)

参加者  37名(女性21名 男性16名 内役員9名)

 

担当役員:

C  L・ トップ

島 崎  晃

役  員

盛     晋

S  L・ ラスト

上 村  美代子

役  員

宇野澤  絹 子 

S  L

清 水  志げ子

役  員

重 政   憲 之

写 真

大 木  一 夫 

救  護 ・記 録

早 藤   康 人 

装 備

関 谷  昌 男

 

 

 

行程  (晴 時々 くもり)

 往復とも電車

東武日光駅集合8:30・下山口で解散

 歩     行

東武日光駅発8:50⇒登山口9:08⇒神ノ主山9:55⇒892mピーク10:30⇒1,058mピーク11:07⇒鳴虫山着11:40(昼食)12:20発⇒1,84mピーク12:46⇒独標13:35⇒

有料道路下トンネル(下山口)14:37 解散

 

記録:

  当クラブとして、電車山行は久々である。東武日光駅までの車中は、ヤシオツツジは
咲いているかなど、楽しい話題で話が尽きない。
駅から、春の花の咲き誇る川沿いを歩き、志渡淵橋を渡った山裾の登山口から上り始めた。
杉林のジグザグの急坂には、色あせたカタクリが寂しげに咲いている。
登り始めて約50分、神ノ主山の頂上に着くと一気に視界が開け、2.3日前に
降った雪をいただいた男体山・女峰山などの表日光連峰が見渡せた。
鳴虫山へは、木の根が網目の様に露出した起伏のある尾根歩きである。
このあたりは、赤ヤシオの美しい所であるが、時期尚早なのか、まれに咲いている程度で
残念である。

鳴虫山の山頂は、他のパーテーも加わりゴッタガエしていたが、ここで昼食を取る。
鳴虫山からの下りは、階段あり、木の根が網目状に露出した急坂あり、
雨水でV字形にえぐられた道など、厳しい下りが続いたが、所々赤ヤシオが華麗に咲いており、その度に歓声があがっていた。
最後に、朽ち落ちた木製階段の急坂を下り、予定より約1時間遅れで下山口の
有料道路下のトンネルに着き解散した。

 今回、トップと遅れた会員とが離れすぎ、道を誤いそうになったが大事に至らず幸いであった。今後の反省点としたい。
また、山道が相当荒れており、人気の山だけに、これからが心配である。              報 告 者      早 藤 康 人



第252回集合写真