第254回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 「竜ヶ岳」山梨県南都留郡富士河口湖町 (1485m)
期日: 平成19年 6月10日 (日
参加者: 47 (男性17名&女性30名)
交通  : 特大型バス1台
担当役員:
   杉本 克明    千原 安則
   植松 洋子    千原 安則
       杉本 克明
スライド 杉本 克明    山本 早苗
       松島 順子
       
   程:
野田発(7:15)→柏IC(常磐高速)→三郷(首都高速)→(中央自動車道)石川PA(6:30)
→大月(7:12)→河口湖IC(7:31)→鳴沢道の駅(7:55)→本栖湖キャンプ場駐車場(8:15)
歩行行程:本栖湖キャンプ場出発(8:30)・・・竜ヶ岳登山口(8:45)・・・・ベンチ休憩所(9:30)
・・・・四阿・石仏(10:00)・・・・・分岐(10:43)・・・竜ヶ岳山頂(10:55)・・・分岐((11:20)
・・(下山路)・・本栖湖湖畔道路(12:35)・・本栖湖湖畔(昼食13:05)・・キャンプ場着(13:15)
→富士眺望の湯ゆらリ(入浴)15:30発→{帰路は往路を引き返し}→野田着(18:45)  
   録:
   6月10日となれば例年梅雨入りするかどうかの気候で、今回の竜ヶ岳ハイキングで一番気に  
  なるのが天候でした。当日の天気予報は2日前からの不安定な状態が引き続き、雷の発生と  
  局地的大雨になるもようのなかで、山梨河口湖地方は前夜からの雨が昼前から曇り空に変る  
  とでていましたのでチョッピリ期待を抱いて早朝出発しました。      
   野田を出て本栖湖に着くまでは曇りでしたが、キャンプ場駐車場にバスが入ると小雨が降っ    
  てきて全員が雨具を身につけて竜ヶ岳目指しての出発となりました。      
   幸い雨足は強くなく小雨模様のなか竜ヶ岳登山口から良く整備された登山道の登りにかか  
  り、慎重にゆったりとしたトップ植松さんの好リードで47人が間を空けることなくベンチ休憩所  
  の第一ピ−クから石仏まで登ってきました。山頂まであと1時間の第二ピークにさしかかった  
  ところで間をおいて雷の音が聞こえ、雷の頻度と雷鳴が迫ってくるようでは場合によって引き  
  返すことも考慮して、ストックを天に向け上げないよう注意を払いながら進みました。    
   山頂まであと20分の下山道との分岐点にきたところで、それ以前から鳴り止んだ雷でした  
  が山頂往復の間は樹林帯を脱してクマザサのなだらかな山容になるのでストック、金属類を  
  分岐点に置いての行動をとって、1485m山頂で全員の記念写真を撮って少しの時間で下  
  山開始、分岐で置いたスットクなどまた手にして、樹林帯の下山道を本栖湖目指して下りま  
  した。本栖湖湖畔道路の登山道標識に着くころには雨も上がり、湖畔で本栖湖を眺めなが  
  ら少し遅れた昼食になりました。あとは富士眺望の湯ゆらりで汗を流し帰還しました。