第260回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 飯豊連峰主稜線縦走
【朳差岳(1636.4m)〜北股岳(2024.9m)〜大日岳(2128m)〜飯豊山(2105.1m)】
期     日: 平成19年8月16日(木)夜 〜19年8月20日(月)  3泊4日
参加者:    14名 (男性5名&女性9名) 役員5名
担当役員&役割分担 
C L・ラスト・救護 重政 憲之 記録(17日) 小口 美智子 食事係(17日) 豊原 明美
  S L・トップ 盛   晋 記録(18日) 渡辺 芙沙 食事係(18日) 岩切 敏子
  S L・中間・会計 上村 美代子   記録(19日)  石川 君江   食事係(19日)  一兜 由子
  S L・中間 杉原 三千代 記録(20日) 鏑木  魁 食事係(20日) 千葉 祝子
装備 昼間 恭治 写真 寺本 俊英    
行 程 :
17日(金) 足の松尾根登山口6:05→姫子ノ峰7:00-7:10→滝見場8:32→水場9:12→大石分岐→鉾立峰
朳差小屋泊 →朳差岳14:05→朳差小屋14:30     
18日(土) 朳差小屋6:30→大石山手前花園・写真7:45-8:00→頼母木小屋8:40-9:00→頼母木山9:22→
  地神北峰10:00→地神山10:25→扇ノ地神11:13→門内小屋・昼食11:35-12:00→ぎルダ原→
梅花皮小屋泊 北股岳13:05-13:15→梅花皮小屋13:35    
19日(日) 梅花皮儀小屋5:15→梅花皮岳5:45−55→烏帽子岳6:20→御手洗ノ池7:30→天狗の庭8:10
  →御西小屋9:00−15→大日岳10:20−35→御西小屋11:50−12:05→駒形山13:05→
本山小屋泊 飯豊本山13:30−13:50→本山小屋14:10    
20日(月) 本山小屋5:50→姥権現6:07→草履塚6:34→切合小屋7:00→三国小屋8:40→三国岳9:17→
  剣が峰9:40→地蔵山分岐10:12→水場入口10:29→横峰10:55→笹原11:08→上十五里11:25
  →下十五里12:03→川入登山口12:30→御沢野営場12:40→川入駐車場13:20-13:55→
  →飯豊の湯13:55-14:55→りんどうそば店15:05-16:00→野田・キッコーマン駐車場22:30着
記 録:
 17日 : 朳差岳の登頂 (朳差小屋泊)      【 記 : 小口 美智子】   
天候 雨
前日の夜行で胎内ヒュッテ駐車場へ。 身支度しバスを待つ(これより一般車乗入禁止のため、バスの乗換)
10分程で登山口へ。 到着と同時に雨となり雨具を着けての出発である。
初めは平らなブナ林だが、すぐ傾斜が急になり岩尾根の登りになる。  かなり急登である。
気温高く、汗と雨とで歩行がままならず。
2回目の休憩後、私自身体調を崩し(足の痙攣)大石山までの標高差1100m余りの歩行は大変厳しいものとなる。
時々小雨になるも雨足強く、ゆっくりの歩行となる。
途中足元のタカネマツムシソウ、タカネナデシコ等の花と皆さんの優しさに”気”を貰いようやく登頂でき感謝する。
頂上では風が強く、眺望もなく早々に朳差小屋へと向かう。
20分程で到着し、胸を撫でおろす。
早速炊事に取り掛かる。
皆で協力して作った夕飯も大変美味しく頂いた。
今日一日感謝の気持ちを胸にシェラフに入る。
 18日 : 朳差岳から北股岳の稜線縦走 (梅花皮小屋泊) 【 記 : 渡辺 芙沙】  
天気 晴から曇り 
5時起床。 ラーメン、餅の朝食を取る。 
昨日登った朳差岳を眺め乍ら、小屋前で体操をし、6:30分に出発。
雨は上がっていたので皆元気で潑刺としていた。
昨日登った鉾立峰を通過。 広がる花畑の稜線を見ながら、アップダウンを繰り返す。
太陽が出て来たのでうれしくなる。 8:40分頼母木小屋に到着。冷たい水が美味しかった。
朳差岳も見えカメラタイムとなる。小屋から少し下り、登り返すと頼母木山頂に9:03分到着した。
山頂直下には花畑が広がり”まつむし草”が見事だった。めずらしい花”ともえしおがま”が咲いていた。
稜線歩きが続き、アップダウンを繰り返し丸森尾根着10:00分
10:25分地神山着。 まつむし草の花の大きさと色の美しさに皆感動していた。
11:35分門内小屋着。 12:00迄休憩。
13:05〜13:15北股岳を経て13:35分梅花皮小屋着。
全員元気で、余裕のある早い時間に到着することが出来た。
今日は雨らしい雨にも合わず、充実した山行となりました。
 
 19日 : 鳥帽子岳から飯豊本山の稜線縦走 (本山小屋泊)  【 記 : 石川 君江】 
天気 雨のち曇り 
  朝3:40起床、塩ラーメンを食べ、5:15に小屋を出発する。ガスが掛かり風が強く視界が悪い。
  雨が降ったり止んだりする中をお花畑を見ながら歩く。御西小屋にザックを置き大日岳を往復。
  御西小屋でお昼を食べ出発。飯豊山まであと1Kmという所で雨が降ってきたが、頂上に着くと雨が上がりました。
本山小屋に着き、くつろいでいると15:00頃大雨が降り、40分ほどすると急に明るくなり、外に出ると青空が見え
虹が出て、周りの景色が一気に見えました。16:40最後の夕食を取りました。
私は今回初めての避難小屋泊まりに参加しました。すごく不安でしたが縦走しなければ味わえない山の魅力、稜線
歩きの素晴らしさを知りました。ザックが重かったけど、みなさんの御かげで楽しい4日間を過ごすことが出来ました。
 
 20日 : 三国岳から川入へ下山 帰路    【 記 : 鏑木  魁】 
天気 朝焼けのち雷雨のち晴れ
4時起床 5時頃朝焼けが綺麗だ。 西の空を見ると黒い雲が出ている。 
出発する直前雷雨になる。 
雷鳴はなるが雲の中 5時50分本山避難小屋を出発 。
風雨はかなり強い。暫らくすると雷鳴も遠ざかり三国岳避難小屋あたりで雨もやみ周りの山々が綺麗に見える。
まるでミドリの絨毯のようだ。
幾つかのピークを過ぎ稜線歩きも終わり、急な岩場や木の根の多いぬかるんだ道を下る。
何人かの転倒者も有ったようだ。
13時20分川入登山口に下山。
汗臭い身体を飯豊の湯で洗濯、サッパリしりんどうそば店で美味しいそばをたらふく頂いた。 
野田へ22時30分到着。