行  報   書

 

山 行 名:第268回定例ハイキング 

期   日:平成20年2月17日(日)

山 行 地:栃木県・大平山〜晃石山〜馬不入山

パーティー:参加人数45名(女性;26名 男性:19名) 役員:11名

 割

氏  名

   

氏  名

C  L

崎 晃

   

   

S  L

西

   

SL・記録

   

  

   

本 俊英

★ 行動記録1: 登山コース及び行動時刻

月 日

 登 山 コ ー ス 及 び 行 動 時 刻

217

新大平下駅8:35 → 大平山登山口10:00 → 謙信平10:3550 → 大平山11:05 → 晃石山11:55 → 晃石神社12:0035 → 桜峠13:05 → 馬不入山13:3545 → 岩船山15:0010 → JR岩船駅15:25

★ 行動記録2: 詳細な行動記録(コース状況、天候、パーティー、所要時間、感想等)

天気晴れ。今回の山行は現地集合、現地解散で行われた。
太平山から
晃石山、馬不入山まで縦走し岩船山にいたるコースである。
野田から近いので、朝もゆっくりと
8時過ぎの電車に乗り、新大平下で下車した。駅前でストレッチをしてから歩き始める。
駅から
25分ほどで登山口に着き、杉林を登っていった。日当たりの良い斜面には水仙が蕾みをつけていた。
謙信平からの展望は「陸の松島」と云われるだけあってすばらしく、筑波山も大きくはっきりと見えていた。
大平神社に手を合わせてから、神社の横から登っていくと眼下に栃木の街が広がって見えた。
尾根に出ると冷たい風が吹いて寒い。
78分で大平山の山頂に着いたが展望はまったくなく林の中に社があるだけである。
さらに尾根を進んでいくと日陰には十日位前に降った雪が残っていた。
晃石山への上りは凍っていて滑って大変だった。必死に枝につかまり根に足をかけやっとの思いで頂上に着いた。
晃石山の頂上からは日光連山や真っ白な浅間山が見えていた。風が強く、寒くて長くは居られないので晃石神社まで
下りてから昼食にした。じっとしていると寒い。神社にあった温度計が0℃を指していた。
ここから先は急な勾配を手すりに摑まって下りて行くと桜峠に着いた。前回の山行はここまでだったが今回は馬不入山まで向かう。
桜峠から
30分ほどゆっくり登って行くと馬不入山の頂上である。あまり広くない頂上で集合写真を撮る。
浅間山、皇海山、大小山、みかも山が見える。馬不入山を下り一般道にでてから岩船山に向かう。
舗装道路を歩いていると岩船山の剥きだした山肌が見えた。さらに進むと高勝寺の立派な山門が右手に見えてきた。
先の展望台が頂上らしい。そこから石段を降りて岩船駅に向かった。
電車の時間が迫っていたので解散して電車に乗り込んだ。
                                                                          山本・記