山 行 報 告 書

山行名 : 第51回 野田市民ハイキング 【 奥白根山(2577.6m) 菅沼コース 】

期  日 : 平成 19 年 10 月 7 日 ()  (日帰り)

山行地 : 群馬県片品村、栃木県日光市 ・ 奥白根山

参加者 : 31名 ( 男性 14名、 女性 17名、 役員 6名 ) 

役員役務

  役   務

  氏  名

  役   務

  氏  名

 大会委員長

 盛   晋

 装      備  

 千原 安則

 C L・記 録

 杉原三千代

 会     計     

 清水 志げ子

 救   護

 松田 正巳

 駐車場会計

 上村 美代子

行 程  

月日

交通   および   歩行コース

10/7

野田発(キッコーマン駐車場)515⇒加須I・C⇒東北道⇒日光宇都宮道路⇒

清滝I・C⇒国道120号⇒ 金精峠⇒菅沼登山口850

登山口(910)・・・弥陀ケ池(11051125)・・・奥白根山(12301320

昼食)・・・前白根山分岐(1403)・・・五色沼(14401450)・・・弥陀ケ池(1510

・・・菅沼登山口1635

菅沼登山口1650⇒国道120号⇒清滝I・C⇒日光宇都宮道路⇒東北道⇒

加須I・C⇒野田2200 

記 事 (天候・ 快晴 )

 日光口パーキングで、簡単に開会式を済ませ、2班に分かれて、それぞれの登山口に向かう。

2号車は、菅沼登山口から登り、弥陀ヶ池からの周回コースである。樹林帯の中の、結構急な長い登山道を、ひたすら登る。

まだ紅葉には少し早いが、それでも所々雑木林が黄身をおび、一足先の紅葉にカメラを向ける。

ようやく傾斜が緩むと弥陀ヶ池へ出る。深い緑の水辺の向こうには、奥白根山の稜線が形良く望め、赤や黄色に色付いた木々が

湖面に映えて、一服の絵を見るような景色に、疲れを忘れる。

でも、これからが今日のハイライト、1時間あまりの岩場交じりの急登に継ぐ急登をアルバイトする。

しかしこのルートは、バックに映る景色が素晴らしい。青空に描かれたそのパノラマに目を転ずれば、菅沼の向こうに日光連山に

続く山々が幾重にも連なっている。また燧ケ岳、至仏山などの尾瀬の山々や上州武尊山なども遠望できる。

そして、最後の岩を登りきると待望の奥白根山頂上に出る。下る人とのすれ違いで時間が取られ、昼を大幅に過ぎていた。

ちょうど良く、1号車ゴンドラコースの面々とも合流できる。1号車も、すれ違いに時間が掛かったとのこと。

そんなことで、山頂は大入り満員の状態である。とりあえず、全員火口跡で昼食を取り、下りに向け、またそれぞれのコースに向かう。

急なザレた登山道をジグザグに下る。眼前には、中禅寺湖が俯瞰でき、男体山を始めとした山々が見渡せる。

こちらの眺望もまた良し。前白根山の分岐からは平坦な道を五色沼まで歩く。青く静かな五色沼を後に、弥陀ヶ池へ少々登り返し、

ここからは往路を菅沼登山口へと戻る。

初秋の一日、天候に恵まれ、素晴らしい景色にも出会え、全員無事に市民ハイキング大会を終えられ、まずは執着至極だった。

なお、渋滞もあり、時間の都合で、入浴は見合わせた。(杉原記)