第273回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 北海道・羅臼岳(1661m)、斜里岳(1574m)、雌阿寒岳(1499m)
期日: 平成20年7月5日(土) 〜20年7月8日(火) 
参加者: 25名(男性11名&女性14名) 役員7名
担当役員:   
C L・写真     宿泊 秋葉  愛子 7/6 記録  岡田  睦子
  S L 昼間  恭治 連絡・点検 一兜  由子 7/7 記録  千葉  祝子
  S L・会計 山本  早苗 連絡・点検 渡辺  照子 7/7 記録  太田  幸子
報告書作成 重政  憲之 7/5 記録 武藤久美子 7/8 記録  市河  淑子
救護 関谷  昌男 7/5 記録 光山  和子 7/8 記録  高橋美智子
装備 秋葉  修平 7/6 記録 豊原  明美    
行 程 :
 5日(土) 女満別空港(9:40)→昼食・知床さいはて市場(12:00〜12:40)→知床遊覧船【知床・滝・断崖クルーズ】
  →知床花ホテル        
 6日(日) 知床花ホテル(5:00)→ホテル地の涯(5:30〜5:40)→木下小屋(5:50〜6:00)→オホーツク展望(6:15)→
  弥三吉水(7:25)→極楽平(7:25)→仙人坂あと3k地点(7:50〜8:00)→銀冷水(8:16)→羅臼平(9:20〜
  9:30)→羅臼岳(10:40〜11:00)→羅臼平(12:00〜12:30)→銀冷水(13:13〜13:30)→極楽平(13:51)→
  弥三吉水(14:10〜14:20)→オホーツク展望(14:55〜15:05)→木下小屋(15:35)→民宿冨士・民宿北野
   (16:00)・緑風荘(風呂)      
 7日(月) 民宿冨士・民宿北野(5:35)→清岳荘(6:10〜6:20)→仙人洞(7:10)→下二股 (7:18)→水蓮の滝(7:20)→
  (休憩7:33 〜7:40 )→羽衣の滝(7:43)→方丈の滝・7合目1020m地点(8:10)→8合目地点(8:13)→見晴の
  滝(8:30 )→七重の滝(8:35/岩が渋滞)→竜神の滝(8:37)→上二股・分岐(9:07) →(休憩・雨具着用 9:10〜
  9:20 )→9合目・急坂(9:42)→馬の背(9:50)→斜里岳頂上1547m(10:10 〜10:25)→上二股(11:05) → 竜神
  の滝分岐(11:12〜11:32ワインで乾杯/食事)→熊見峠(12:04)→下二股 (13:00〜13:15)→登山口(13:53)→
  清岳荘(14:10) →民宿山口       
 8日(火) 阿寒湖湖畔・民宿山口(6:00)→雌阿寒温泉(6:15〜6:20)→二合目(6:40〜6:45)→五合目(7:25〜7:40)
  →九合目(8:15〜8:25)→雌阿寒岳(8:40〜9:00)→八合目出合分岐(9:30)→阿寒富士(10:00〜10:05)
  →八合目出会分岐から下った場所(10:30〜10:50)→二合目(11:45〜11:55)→オンネトー駐車(12:15)→
  オンネトー周囲散策→国民宿舎・野中温泉→女満別・朝日が丘公園→湯元ホテル山水(夕食)→
  女満別空港→羽田空港→野田着      
記 録:
  5日 : 天気 曇り   野田を予定通り4時50分に出発し、5時40分には羽田空港に到着。
  空港で各自朝食を取り、轟音と共に離陸し、機上の人となる。 女満別空港を9時40分に到着。 
  予想に反し27度と暑く、空気が澄んでいるせいか日差しがジリジリとした感じ・・・・・空港で待ち合わせのタイセツバスに
  乗車し、一路知床に向かう。 途中の車窓から広大な小麦畑、ビート畑、ジャガイモ畑を眺めながら・・・・・
  また、野生のルピナス、すかし百合、ハマユウ等々・・・
  原生花園の辺りでは放牧された牛や馬も眺められ さすが北海道と感激!!
  途中の薬局で、明日に備えてコールドスプレーを2本調達する。 途中、オシン・コシンの滝を眺め1日目の昼食場所とな
  る「知床さいはて市場」に到着(12時) チャンちゃん焼き定食を食べ、次の目的地の世界遺産「知床半島」を船で遊覧する。
  海鵜、ウミネコ、又、奇岩(象の鼻、こけし岩、ゴジラ岩)、洞窟等の自然の驚異を目の当たりにする。 
  その後、知床2湖を散策し湖に映った羅臼岳(逆さ羅臼)を眺め、雲が取り払われた知床連峰に感激し
  第1日目の宿「知床花ホテル」に向かう。 限りなくまっすぐな路、放牧してあるか如くの鹿たち(親子鹿が特に可愛い)
  又素晴らしいエメラルドグリーンの海の色等、知床を満喫した1日でした。
        勇ましく 水際飛びし 野生の鵜 とこしえならむ 知床の海
                知床の 遊覧船より ながむれば 静かに語る 悠久のとき             (記:光山)
  6日 : 天気 小雨。     知床花ホテルを5時出発、
  バスの中から鹿を数等見ながら5時30分「ホテル地の涯」に到着。 木下小屋の横から登山口に入る。
  急坂を暑さで喘ぎながら登るとオホーツク展望。  560m岩峰辺りからフウロ、ハマナス、ゴゼンタチバナの花が疲れを癒
  してくれる。
   振り返るとオホーツク海、五湖周辺がうすぼんやりと見える。 極楽平で休憩し大沢の雪渓と急斜面のガレ場に取りつく頃
  からコザクラ、チングルマが咲きみだれ、晴れ間からオホーツク海、五湖がはっきりと眺められ皆で感激ひとしおとなる。
  9時20分、羅臼平で休憩し、直前にそびえる頂上を目指す。 
  イソツツジ、キバナシャクナゲ、キンバイ、ツガザクラ等たくさんのお花が咲き乱れる中、暑さで疲労困憊の身体に、
  苔から糸状の流れ落ちる水の下で極上の味のする岩清水を競うように飲み干す。  寒露なり。  
  一同元気になり大きな岩場を登りきり10時45分頂上に到着。 乾杯と記念写真と万歳三唱で喜び合い、
  ゆっくりと360度の山々の眺めを味わい、今登って来た道を、きれいに咲き誇るお花畑や、 一頭の牡鹿の出迎えに感激し、
  それぞれを思い思いに写真に収め帰路に。 途中、極楽平の下辺り弥三吉水でのどを潤おし冷たい水で暑さも吹き飛ばし、 
  15時30分、元気に無事頂上に到着。  暑かったけど楽しい羅臼岳の登山でした。           (記:豊原)
  7日 : 天気 小雨。     
  女満別空港から車内にジャガイモ畑、ビート畑と原生花園の花畑とそこにくっきりと単独峰で端正で雄大な斜里岳が聳え
  ていた。 私は10年前に渓流シューズをはいて登頂し、その時は360度のパノラマでした。 
  今回行ってみたくなり参加しました。 当日曇り空の中、清岳荘から沢徒渉を25回以上くり返し緊張しながらも皆石の上を
  上手に渡り落ちる事もなく楽しんでいる様子でした。
   下二股からは、滝が沢山あり登山者が多く大渋滞で待つ事が多く(七重の滝のところは特に岩が大渋滞)
  その間花を楽しみました。
  分岐の上二股上で防寒着をつけダケカンバの中急坂を登りきり鞍部、馬の背では、強風にあおられ飛ばされない様はい
  つくばって必死で上がりました。
  あまりの強さに引き返す人もいる程でした。でも、茂みに入ると花が一面に咲いており、心を和ませてくれました。
  (ヨツバシオガマ、キンポウゲ、ハクサンチドリが群生していました)
  頂上では残念ながら眺望には恵まれず、写真撮影もままならず強風に飛ばされない様皆で手をつなぎ下山しました。  
  下山時は風も少しおさまっておりました。
  帰りは上二股から尾根コースで少し入った竜神の滝分岐で乾杯と食事をし、熊見峠からは急坂をすべらない様に気を
  つけました。  全員で登頂が出き強風の中無事下山出来ました。                       (記:太田)
  8日 : 天気 小雨。     いよいよ北海道登山の最終日。
@ 雌阿寒岳温泉登山口よりアカエゾマツの林道をゴゼンタチバナ、イソツツジ、メアカンフスマ、イワブクロ、コケモモなど
  たくさんの花を見ながら登る。 八合目を過ぎると、ガレ場になっていて最後は砂礫のつらい上り。 
  雌阿寒岳は今なお活火山で、河口付近では、ものすごい噴気と、まるでジェット機が飛んでいるようなゴーという音に
  びっくり。 その中をイワツバメが舞っているのには、さらにびっくり。 頂上からの景色は、残念ながら遠くまで見えず。
  火口をぐるりと周り、八合目出会分岐より阿寒富士に向かう。
  富士山と同じような火山礫のジグザグ道を登ると頂上に到着。ただ、景色は何も見えず。
  ガレ場にコマクサ、メアカンキンバイ、メアカンフスマ、イワブクロ、ヒメイワタデの花がたくさん咲いている。
  それらを見ながら昼食。 オンネトーに向かって下る。
  ハイマツが終わるとアカエゾマツの樹林で苔むして、道の両側はゴゼンタチバナ、シロバナイチヤクソウ、レイジンソウ、
  ツバメオモトの帯。 とても、素敵な林の中を超特急で下った。 その後、希望者だけオンネトーの周りを散策。
  コバルトブルーの水の色、たくさんのハクサンシャクナゲの花にも出会う。
  花を愛でながらの楽しい山行でした。                                         (記:市河)
A 雌阿寒温泉民宿「山口」で朝食を済ませ、 6時前に出発。
  あわただしい中でのモーニングコーヒーのサービスが嬉しかった。 登山口に6時15分頃到着。 
  ゴゼンタチバナの中を登り始めた。 五合目、7時25分到着40分出発。
  イソツツジが両側に咲く中を登り、雌阿寒岳に8時40分到着。
  頂上は風が強く、ガスで視界も悪く、噴火口の方から唸るような風の音が聞こえてくるばかりで、長く滞在できず。
  頂上は風が強く、ガスで視界も悪く、噴火口の方から唸るような風の音が聞こえてくるばかりで、長く滞在できず。 
  三角点タッチの後ワインで乾杯と万歳三唱の後、小石ゴロゴロのハゲ山を阿寒富士に向かった。
  最後のジグザグのきつい登りを皆で声を掛け合って、阿寒富士到着。 
  下りは登山3日目ということもあり、皆慎重に下山。 オンネトー湖畔に12時15分到着。
  バスで「野中温泉」に入浴の後、展望台に登り、 女満別空港に向けて出発。
  途中湯元ホテル「山水」で海鮮丼の食事をとり、 空港到着。
  道もすいていて11時20分頃には野田に着きました。
  4日間の山行でしたが25名皆元気で登り、帰れた事は素晴らし事で、 役員さんに感謝します。     (記:高橋)