第 275回 定例山行報告書

山行名 : 森吉山(1454.2m)、秋田駒ケ岳(1637.4m)、姫神山1123.8m) 

期  日 : 平成 20年 8月 2日(土)〜4日(月) 1()夜行発

山行地 : 秋田県北秋田市 仙北市 岩手県盛岡市

参加者 : 34 名 ( 男性 18名、 女性 16名、 役員 7名 )

 

 

 

適宜

 

 

役   務

氏  名

役務

氏  名

CL1班トップ

盛   晋

8/2 集合点検

 千葉 祝子

SL・会計

植松 洋子

8/3 集合点検

 島崎 昭子

SL・ラスト

早藤 康人

8/4 集合点検

 古川 武

救  護

吉野  きみ江

8/2 体  操

 手塚 ツネ子

カ メ ラ

重政 憲之

8/3 体  操

 仲村 澄夫

宿  泊

松島 順子

8/4 体  操

 西野 邦子

装  備

大野 茂夫

8/2 記  録

 寺本 由紀子

 

駐車代集金

渡辺 照子

8/3 記  録

 後藤 洋子

 

 

 

8/4 記  録

 青木 功

 

行 程 ( 付記したいことがあれば記入 )

月日

交通   および   歩行コース

前夜發

8/2

野田(2115発)IC⇒常磐道・磐越道・東北道・秋田道⇒秋田大曲IC26:00

登山口(640発)・・・ゴンドラ山頂駅(927)・・・阿仁町避難小屋(1025)・・・森吉山頂(1050

1105)・・・こめつが山荘(14171440)⇒国民宿舎森吉山荘

8/3

国民宿舎森吉山荘(720)田沢高原アルパこまくさ(9401002)⇒八合目登山口(103040)・・・・・・秋田駒ケ岳・男女岳(121020)・・・阿弥陀避難小屋(1235)・・・昼食(1240~13:05)・・・横岳(1315)・・・焼森(1325)・・・秋田駒ケ岳八合目登山口(141040)

アルパこまくさ(150010)⇒田沢湖高原温泉・田沢プラトウホテル着(1515)

8/4

ホテル(7:15)⇒国道341464号線⇒姫神山一本杉登山口(9:1545)・・・一本杉コース(途中休憩2)・・・姫神山山頂・昼食(11:1512:00)・・・こわ坂コース(途中休憩1)・・・一本杉登山口(13:1030) ⇒東北・常磐道⇒野田駐車場(22:35)

記事

1日目 森吉山登頂 天候 曇り

前夜2110分キッコウマン駐車場を出発してから9時間。

森吉山登山口はひろびろとした草原で、さわやかな風が吹き渡りとても気持ちの良いものでした。

秋田のベコちゃんも柵の間から顔をのぞかせて歓迎してくれています。

天気は曇りで、暑くなし、寒くなしの登山には丁度良い気温です。

体操を済ませ640分、いよいよ山頂をめざし出発。

途中にはツバメオモト、ウバユリなどが・・・。

1時間ごとに休憩をとりながら、927分ゴンドラ山頂駅に到着。

ナナカマドが既に一部紅葉し、ハクサンシャジンが群生しています。

マイズルソウ、ゴゼンタチバナ、コバイケイソウ、車ユリ、ニッコウキスゲ、ミヤマホツツジ等の

高山植物。整備された木道を、心地よい風を受けながら楽しんで歩きました。

さすが花の百名山です。

1025分阿仁町避難小屋にザックをデポし、身軽になって頂上をめざします。

1050分山頂到着。あいにく雨がぽつぽつ降り出し風も強くなってきたので、

梅ワインで乾杯後早々と1105分下山開始。

広い避難小屋で昼食後、こめつが山荘に1417分着。

近くの駐車場で待っていてくれたバスに乗り、1440分今夜の宿舎森吉山荘に向かいました。

山荘到着後は時間がたっぷりあったので、温泉にもゆっくりつかりのんびりと過ごしました。

楽しみにしていた夕食はヤマト豚のシャブシャブ、比内鶏の串焼き、ヤマメ、ズミの酢の物や

漬物、刺身や煮物等々・・・。量、質ともに申し分なく大満足でした。

今年の東北シリーズ第1日目森吉山は、心配していた雨もたいした事も無く、展望こそ無かった

けれどたくさんの花も見られ涼風を受けながら気持ちよく歩いて、お宿では美味しい食事と

温泉三昧。素晴らしい1日でした。                                     

                                                                                           記録  寺本 由紀子 

 

二日目 秋田駒ケ岳登頂 天候 曇り

  雲が立ちこめる中、新道コースに変更し八合目登山口をスタート。

 出発早々、ハクサンシャジン、エゾシオガマ、ウメバチソウ、オニアザミ、ダイモンジソウなどが

目を楽しませてくれる。

30分程で片倉岳展望台に着く。更に阿弥陀池までの木道の両側は、まさにお花畑。

ミヤマホツツジ、エゾツツジ、ミヤマリンドウ、オニシモツケソウ、シロバナトウウチソウ、

サラシナショウマ、キンコウカ、etc. etc. ・・・。

 阿弥陀池から男女岳へは横風に飛ばされないよう足を踏ん張り必死で登る。

残念ながら山頂はガスに覆われ眺望も悪く、長居をしても仕方がないとすぐに下山。

強風があたらない場所を見つけ昼食。

 焼森一帯の火山砂礫にはコマクサの群落が見事。この辺りに来ると、雲の切れ間から周辺の山々も

見え隠れするようになる。八合目登山口には予定時間よりもだいぶ早く到着。

 宿泊ホテルに到着後、原因不明の停電となり、水道もストップ。

その回復が遅れ、急遽隣接するコテージに移動し宿泊することになった。

 今日は天候に恵まれず雄大な景色を眺めることは叶わなかったが、今を盛と咲き誇る高山植物

たちに癒された一日だった。引率ならびに同行の方々に感謝感謝。

                                                                                               記録  後藤 洋子 

 

三日目 姫神山登頂 天候 快晴

  秋田での夜は激しい降雨の音に目が覚める程でしたが、それもバス出発時には曇り空となり、

雲間に青空が見えるようになった。

30分程して岩手県側に入ると、陽がさし良い天気になり、車窓から岩手山が見えた。

 登山口に到着。準備体操後、一本杉コースの登山開始。杉、赤松、カラ松林の中、階段や木の

根っこのある山道を登る。風が無く、蒸し暑い中、直ぐ汗が噴き出ましたが、林の中で直射日光が

避けられたのが、何よりの救いでした。

途中、ホトトギスやウツボグサの花に出会う。

山頂付近にさしかかると大きな岩道となり、腹ばいでの登山となった。

 頂上からは岩手山がくっきり見え、又下界を見下ろす360度の眺望に、大変満足することが

出来ました。

 帰りはこわ坂コースを一気に下りました。滑って足をとられた人もおりましたが、無事下山。

姫神山の見えるユートランド姫神にて温泉に浸かり、3日間の疲れをとり、帰路につきました。

                                               記録  青木 功