第276回:定例山行報告書

山行名 : 谷川岳  (Bコース 天神尾根コース)

山行地 : 群馬県利根郡谷川岳

期  日 : 平成20年9月14日(日) 日帰り

参加者 : 26名(男性11名 女性15名 内役員5名)

担当役員:

C L・救 護

島  崎   晃

写    真

関  谷  昌 男

S L・会 計

吉  野  きみ江

記 録・装 備

早 藤  康 人

会   計

真  中  啓 子

 

 

 

行程

交 通 往 路

キッコーマン駐車場発5:10⇒常磐道流山IC⇒(外環・関越道)

関越道水上IC⇒谷川岳ロープウェイ土合口着7:45

ハイキング行動

ロープウエイ土合口発8:08⇒(ロープウエイ)⇒天神平発8:33→田尻尾根分岐8:45→天神峠分岐8:55→熊穴沢避難小屋発9:35→露岩10:25→天狗の溜まり場10:55→肩ノ小屋11:15→トマの耳着11:25→(オキの耳・昼 食)→トマの耳発12:20→肩ノ小屋12:30→(往路に同じ)→天神平着14:40⇒(ロープウエイ)⇒ロープウエイ土合口着15:15

交 通 復 路

ロープウエイ土合口発15:30⇒ホテルひがき(入浴)⇒関越道水上IC⇒(往路と同じ)⇒キッコーマン駐車場着20:55

 

記録:   天 候  晴れ

 ロープウエイ乗り場には登山者が次から次とやってくる。さすがに人気の山である。

偶然、中高年登山指導者講習会に参加している昼間さん、杉原さんと出会う。
ロープ
ウエイに乗ること10分で天神平に着く。
早くも谷川岳の双耳峰を遠望でき、天神峠へのリフトが青空に上って行く。
熊穴沢避難小屋迄は樹林帯の中の木道やゆるやかな
登山道である。
右手の樹間には、白毛門、笠ケ岳、朝日岳の三峰が形象文字の山を
形ちづくり、どっしりと聳えている。
熊穴沢避難小屋からは灌木帯の急登となり、小さな岩場を何回か越すと森林限界を過ぎ、視界が開けた。
正面には肩ノ小屋まで続く天神尾根を一望でき、右手には西黒沢の笹原が幾筋かの畝をなし、
まるで広大な茶畑の様である。
左手には、急峻な中ゴー尾根が万太郎山迄続いている。この、アルペン的な景観が谷川岳の魅力である。
肩ノ小屋はごったがえしていたのでトマの耳(
谷川岳山頂)迄休まず登る。
山頂からは、360度の展望である。また、オキの耳直下
の岩場に取り付くクライマー達を見渡せる。
記念撮影後、オキの耳を往復したり、昼食をゆっくり取ったり、1時間の自由時間を楽しみ、往路を下山した。

 

                                                         報告者  早 藤 康 人