280回 定例山行報告

山行名: 妙義山 (1班)

期 日 : 平成 20119

第1班 18名・CL昼間恭治、装備・関谷昌男、救護・会計 松島順子、記録・千葉祝子

野田発(5:10)→中之嶽神社駐車場(8:208:40)→管理事務所前から登り始める(8:48)

第一石門(8:52)→かにの横ばい(9:02)→第二石門(9:12)→石門広場(9:339:43)

大砲岩(10:00)→あずまやで昼食(11:0511:35)→本読みの僧(11:57)→第二見晴(12:18)

→第一見晴(12:48)→大の字岩峰(14:02)→妙義神社(14:58)→道の駅みょうぎ(15:0915:40)

→もみじの湯(15:4516:45)→野田着(21:00)

 

天気曇。岩場の鎖を通過するコース(17)と巻き道を通るコース(1)に分かれて駐車場を出発。
中之嶽神社の前の車道を78分歩き、管理事務所の前から登り始める。
「かにのこてしらべ」大きな「第一石門」「かにの横ばい」狭い「第二石門」「つるべさがり」「片手さがり」の
鎖場をどうにか全員が通過すると石門広場にたどり着く。ここで巻き道コースの人と合流する。

第四石門越しに大砲岩が見える。
第四石門をくぐり、鎖で登った岩稜の所で希望者だけがザックを置き空身で「大砲岩」と
「天狗のひょうてい」に登る。岩の上に立つと奇岩郡と紅葉の素晴らしい景色だ。
中間道に戻り、大岩壁真下の道は張り出た岩の下をくぐり抜けるように通る。 
岩稜を鉄階段で下り、紅葉が綺麗な雑木林を行くとあずまやに着く。 
そこで昼食を取りさらに進むと、道端に「本読みの僧」と名づけられた自然石がある。
第二見晴、水の無い大黒ノ滝を過ぎ第一見晴。 

希望者(15)が大の字岩峰の方に回る事になった。
しばらく登ると垂直に67m位の下りの鎖場だ。不安そうにしている人も居たが全員無事通過。
やがて大の字岩峰を鎖で登ると素晴らしい展望が開ける。
大の字岩峰を下り、妙義神社を経てバスが待っている「道の駅みょうぎ」にたどり着く。
「もみじの湯」で汗を流し帰途に着く。
寒さを心配していたが、歩くのには丁度良い気温だったし、紅葉も真っ盛り、鎖場を通過する時は
不安と緊張だったが、過ぎてしまえば変化に富んだ楽しいコースだった。
役員さんに感謝です。
                                                                   千葉