第284回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 栃木県鹿沼市 鹿沼岩山(岩登講習会)(328.2m)
期日: 平成21年4月18日(土)
天候: 晴天
参加者: 8名 (男性8名&女性0名)
文科省・指導員 関口 薫 819 小野塚 信夫
313 関谷 昌男 820 河井 和寿
812 小泉 栄三 837 川村 弘明
814(記録) 生島 丈兒 843 内海 陽一
   録:
 誰か岩登りの楽しさを 体験したみたい希望者はいないか・・・7人・・・。        
 という事で7名が岩登講習会に参加する事になりワクワクしながら、日吉神社を出発しハイキング    
コースを15分程歩くと渋滞が始まりもう三番岩に到着です。          
 三番岩を岩登り研修の場所とし 関口指導員から今日は入門編として『三点支持・クライミング・懸垂  
下降』技術の習得と楽しさを体験して欲しいとの説明を受け講習が始まりました。        
 若干戸惑いながらもハーネスを装着すると格好だけは皆一人前の様子です。        
 まず、C峰で3点確保で岩を登る練習を実施、関口指導員のスパイダーマンのような登りには及ばない  
ものの、生徒も何とか喰らい付いて行きます。          
 3点確保が合格点に達した所でD峰に移動し8の字結びの練習です、ロープワークの基本中の基本との  
事なのですが頭で理解はしていても手が中々覚えてくれません。        
 何度も反復練習をしている間に 何時の間にか関口指導員はD峰の頂上に支点を作りクライミングの準備  
が出来ていました。              
 8の字結びでハーネスにロープを結び、登り降りの練習をするのですが 一人は片方のロープに器具を装着
し安全を確保します。              
 ハーネスとロープを使っての岩登りは初心者なので最初の足場確保に時間は掛かるものの 特にとまどう  
ことなく問題なく登れる。              
 登った後は下降の練習 最初、岩場から身を乗り出すときに恐怖感があったが、何度か繰り返すうち、  
恐怖心もなくなり、うまく降りられるようになった。          
 何度か繰り返し、だいたい覚えた後、景色の良い岩場でのんびり昼食とする。        
 昼食後 懸垂下降の練習になる頃には生徒全員嬉々として岩場で戯れているので、B峰A峰にも    
クライミングの準備をしてくれました。            
 B峰も面白かったのですが、A峰は更に難易度が増し一気には登れませんでしたが、全員登攀しD峰での  
研修に比べ確かに技術レベルは向上しているようです。          
 D峰でひととおりのの研修を終えたので 皆で記念写真を撮り岩登講習会を終了としました。      
 今回 技術指導して頂いた関口様に感謝すると共に 楽しい場を提供してくれた盛リーダーに研修生一同  
敬意を表します。              
  以上       記録(生島)