第292回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: キタア・烏帽子エボシタケ(2,628m)・水晶スイショウタケ(2,977.7m)・ワシタケ(2,924.2m)の
登頂と雲ノ平散策
期日: 平成ヘイセイ21ネンツキモク) 〜21年8月9日(
参加者: 20メイ 男性ダンセイメイ女性ジョセイ14メイ
担当役員:
CL・記念キネン写真シャシン サカリ    シン 8/6(モク)記録キロク ウラ   弘美ヒロミ
SL・トップ 上村カミムラ 美代子ミヨコ 8/6(モク)記録キロク 石川イシカワ  君江キミエ
SL・会計カイケイ(CL) 山本ヤマモト  早苗サナエ 8/7(キン)記録キロク 福岡フクオカ  和世カズヨ
SL・宿泊シュクハク駐車チュウシャ 小渕コブチ  雅子マサコ 8/7(キン)記録キロク イチカブト  ヨシ
   計(SL) 清水シミズ ココロザシ 8/7(キン)記録キロク 千葉チバ  イワ
   秋葉アキバ  修平シュウヘイ 8/8()記録キロク 金子カネコ  四郎シロウ
スライド・報告ホウコク作成サクセイ 生島イクシマ  タケ 8/8()記録キロク 手塚テツカ ツネ
ラスト 小野オノツカ 信夫ノブオ 8/8()記録キロク 寺本テラモト 由紀子ユキコ
   河井カワイ  和寿カズヒサ 8/9()記録キロク 荒井アライ 万里子マリコ
8/6(モク)記録キロク 岩切イワキリ  敏子トシコ 8/9()記録キロク 西田ニシダ  弘江ヒロエ
   程:
日目ニチメ(8ガツニチ モク
キッコーマン駐車場チュウシャジョウ(5:25)・・・高瀬タカセダム(9:10)・・・ダムチャク(9:30)・・・濁沢ニゴリサワ出会デアい(10:05)・・・
ブナ尾根オネ(13:45)・・・烏帽子エボシ小屋ゴヤ(15:10)
 
2日目(8月7日 キン
烏帽小屋出発(5:30)→南沢岳の分岐(5:50)→烏帽子岳(6:20〜6:40)→南沢岳の
分岐で乾杯(7:15〜7:25)→烏帽子小屋(7:45〜8:20)→2610m(9:05〜9:10)→
三ツ岳の下をまく(9:45)→お花畑コースと展望コースの分岐(9:50〜9:55)→
野口五郎小屋(11:35)
 
3日目ニチメ(8ガツニチ        
野口ノグチ五郎ゴロウ小屋コヤ(5:00ハツ)・・・野口ノグチ五郎ゴロウタケ(5:30)・・・竹村タケムラ新道シンドウ分岐ブンキ(6:00)・・・ヒガシサワ
(7:20)・・・水晶小屋(8:20〜8:30)・・・水晶スイショウタケ(9:10〜9:35)・・・水晶スイショウ小屋コヤ(10:00〜10:30)
・・・ワリモキタ分岐(11:15)・・・鷲羽岳(12:10〜12:35)・・・ワリモキタ分岐(13:20〜13:50)
・・・祖父岳(15:00〜15:15)・・・雲ノ平山荘(16:25チャク
           
4日目(8月9日 ニチ
雲ノ平山荘(5:05ハツ)・・・薬師小屋ヤクシゴヤ朝食チョウショク雨具アマグける(7:50)・・・太郎タロウ小屋ゴヤ(10:50)・・・
コウイワ(11:15)・・・(14:50チャク)・・・野田ノダチャク(23:45)
 
   録:
日目ニチメ 8ガツニチ モク曜日ヨウビ (1)
ダムのウエにタクシーをりてナガいトンネルとナガバシワタ白砂シラスナ河原カワラにて
サカリ会長カイチョウ挨拶アイサツ準備ジュンビ体操タイソウえさあ〜ちにった山行サンコウハジまる。
登山口トザングチハイるとソパナ、ヤマハハコ、カラマツソウトウムカえられ、すぐキュウトウなゴロゴロ
ミチとなる。 樹林帯ジュリンタイナカイキをあえぎながらススむ。
チイさな尾根オネ広場ヒロバで2ホドイチ休止キュウシとる。
三角点サンカクテンのある2208Pでは左側ヒダリガワ槍ヶ岳ヤリガタケえるはずが姿スガタはない。
ずーとずーと樹林帯ジュリンタイナカススむ。チイさな稜線リョウセンた。
右側ミギガワクモナカソウホウヤマえた。 明日アスノボ烏帽子エボシかな?
山小屋ヤマゴヤカタよりミナミサワダケらしいとオソわった。
山小屋ヤマゴヤチカくになると花畑ハナバタケがありココロタノしませてくれた。
きついノボりでミナ無口ムクチであったが小屋コヤくと大歓声ダイカンセイをあげた。
そこにはヤマ背景ハイケイ大群タイグンイワギキョウと紅白コウハクのコマクサにムカえられ自然シゼンワラ
ほころびました。 くやイナや、ゴロゴロとカミナリとともにアメした。
ホトンどのヒトアシカンカンじながら明日アスのためにハヤネムりについた。
                                         (ウラ 弘美ヒロミ
日目ニチメ 8ガツニチ モク曜日ヨウビ (2) クモ
キッコーマン駐車場チュウシャジョウ30プン出発シュッパツ
佐久サクタイラあたりからがさし青空アオゾラえてきた。 アメ心配シンパイはなさそうだ。
ナナクラダムより五台ゴダイのタクシーに高瀬タカセダムにかう。
昨年サクネンりてたダムをなつかしくオモう。 今年コトシノボりの挑戦チョウセン
ダムから登山口トザングチまでざしのツヨいなかアルミの梯子ハシゴイクつもワタ登山口トザングチいた。
時間ジカン1ピッチでいよいよ三大サンダイキュウトウノボり。
チイさな高山コウザン植物ショクブツイヤされながらノボりがツヅく。 2回目カイメキュウけいのコロからアシをつるヒト
て2ハンワカれてノボす。 マワりの山々ヤマヤマのくずれた山肌ヤマハダながらぐんぐんノボ
ブナ尾根オネ1345フン、あと3ブンの1のノボり、スコしガスが出始デハジ烏帽子エボシ小屋ゴヤめざして
ノボす。 ヨウヤやく烏帽子エボシ小屋ゴヤだ。 小屋コヤマエには沢山タクサンイワききょうが一面イチメンいて
迎えてくれた。1510プンチャク もなくカミナリアメってきた。
CLクミアメナカ17く。 おつかれサマでした。
                                    ( 岩切イワキリ敏子トシコ 石川イシカワ
日目ニチメ 8ガツニチ キン曜日ヨウビ (1)
クモ一部イチブ青空アオゾラキタカゼ2m、烏帽子岳エボシダケ方面ホウメン視界シカイ良好リョウコウ。烏帽子小屋に大きいザックを
きサブザックで烏帽子岳に向けて出発。ハイマツの中を緩やかに登っていく。
ニセ烏帽子岳エボシダケまでると正面ショウメン奇怪キカイイワミネグンんでくる。
イワトウ基部キブからクサリでチョクジョウイワにはちょうどいい具合グアイ足場アシバ確保カクホされていたが、
高度コウドカンがあってスリル満点マンテンであった。烏帽子岳エボシダケサンメイ標識ヒョウシキトコロからクサリで2mよじノボると
山頂サンチョウで、一人ヒトリてるだけのスペースしかい。
ネン撮影サツエイり、慎重シンチョウクダハジめる。南沢ミナミサワダケ分岐ブンキまでモドり、そこで乾杯カンパイ万歳バンザイ三唱をする。
 そのアメがパラパラとたので合羽カッパける。
烏帽子エボシ小屋ゴヤモドり、オオきいザックにえ、野口ノグチ五郎ゴロウ小屋ゴヤけて出発シュッパツする。
ミッダケ山腹サンプクびるミチススむ。しばらくくと、お花畑ハナバタケコースと展望テンボウコースに
かれていたが小雨コサメっていて展望テンボウかなかったので、お花畑ハナバタケコースをくことにした。
だだ黙々モクモクススむ。コマクサ・チングルマ・ハクサンイチゲ・イワギキョウトウハナタノしませて
くれた。
突然トツゼン屋根ヤネ一部イチブえ、野口ノグチ五郎ゴロウ小屋ゴヤ到着トウチャク小屋コヤ一段イチダンがった場所バショにあった。
                                                ( 千葉チバ
日目ニチメ 8ガツニチ キン曜日ヨウビ (2)
 4:00  起床キショウ…のはずだったが、3:30点灯テントウとともにヒトたちあり…結局ケッキョクツヅいてミナきる。
    (なんとヤマアサハヤコト!)
 5:00  朝食チョウショク、ハムエッグ、生野菜ナマヤサイ漬物ツケモノ海苔ノリ山菜サンサイヒタしのヨウモノ沢山ダクサンのみそシル
     美味オイしくいただきました。
 5:30  烏帽子岳エボシダケアタックのためサブザックで小屋コヤをスタート。昨日サクジツツヅきトップは上村カミムラさん。
      5〜6プン樹林帯ジュリンタイナカアルく。ミチ両脇リョウワキにはアキノキリンソウ、イワギキョウ、トモエ
     シオガマ、ウサギギク、クルマユリなどなど沢山タクサン高山コウザン植物ショクブツタノしませてくれる。 
     ザレ場に出ると今度コンドはコマクサ、ハイマツのシタにはリンネソウとオモわれる可憐カレンハナ
     随所に見られた。
     空は曇りなれど、雲間から薄日ももれる…右手には昨日登ったブナ立尾根、
     ダムも望めた。まもなくして烏帽子岳への分岐にさしかかる。
    ルートを左にとり、トップは小渕さんに変る。見上げると大きな岩場。手前でストックを
         持っていた人はまとめて置いて行くなり。
 6:30 一歩イッポ一歩イッポ足場アシバを確保しつつクサリを頼り、登りつめ、頂上では三人一組となり
      記念写真におさまる。
 6:55  頂上がせまいのと、途中岩場があったため、広めの分岐点まで戻ってから
 7:15  カンパイ!をする。
 7:50  途中、霧雨となり雨具(上着)をつける。山小屋着
 8:20  山小屋スタート。雨具をつけ、ゆったりペースで…視界悪く遠望できず。
 8:30  登山道の高山植物だけが目を楽しませてくれる。三ツ岳を越えて後、状況判断で
        花畑コースを歩く…雪渓、ハクサンイチゲ、アオノツガザクラ、チングルマ等等。
11:00 小屋迄あとわずかではあったが、大きな岩がゴロゴロの場所で、それぞれが
        おもいおもいの場所で早目の昼食をとる。
11:35 野口五郎小屋着。約半日の行程ではあったが、一つのピークをアタックしたのと
        雨天山行のせいもあり、充分歩いた感あり。夕食時まで自由に過ごす。
        雨があがった後、外に出た人の中にブロッケン現象を見た人あり。(ラッキーの一言)
                                                                                                         (記:一兜)
日目ニチメ 8ガツニチ 曜日ヨウビ
アサ霧雨キリサメナカ雨具アマグをつけてミナ元気ゲンキ出発シュッパツ
野田ハイをとてもよくまとまったしっかりしたパーティだと感心してらした小屋の若いご主人と奥様
が我々の姿が見えなくなるまで見送って下さり感激。
25分ほどで野口五郎岳に着くも展望はなく、早々ときりあげ水晶岳に向かう。
水晶スイショウ小屋コヤオモいザックをデポ。身軽ミガルになって水晶スイショウタケ登頂トウチョウたしマタ小屋コヤモドってザックを背負セオう。
今度は鷲羽岳。このコロから天気テンキくなってきて、周囲シュウイ山々ヤマヤマタノしみながらアルく。マリモ分岐ブンキ
マタザックをデポし、一気イッキワシ頂上チョウジョウへ。頂上チョウジョウではヤリタケクモアイダカクれし写真シャシン
チャンスをがさないヨウミンナ必死ヒッシ。それでもオオきな山並ヤマナみははっきり素晴スバらしい展望テンボウだった。
アルプスのダイ自然にいだかれた小さな自分を実感し震えるような感動を味わった。
どんな事も乗り越えられそうな気がした。 たくさんの高山植物にも出会えた。
水晶岳シタの雪渓チカくで見た雪割草、白山イチゲ、白山フーロ、コバイケイソウ、ヨツバシオガマ、
小さなチイさな、しかしハナやかなカンじのイワツメクサ、ハジめて名前ナマエのチョウノスケソウや
ウサギギク。特にイワギキョウがあちこちで目に付く。過酷な環境の中で必死に岩にしがみつき
綺麗な青紫の花を咲かせているイワギキョウ。 そのツヨさと可憐な姿に疲れも吹き飛ぶ。
ワシタケアト今回コンカイサン最終サイシュウヤマ祖父ソフ(じい)タケ
広々ヒロビロとした祖父ソフタケ頂上チョウジョウを1515フンアトにし、ナガナガミチアルいてお洒落シャレ外観ガイカンクモ
平山荘にいたのは1625フンだった。
                                          (金子カネコ 手塚テツカ 寺本テラモト
日目ニチメ 8ガツニチ ニチ曜日ヨウビ 小雨コサメのち
最終日サイシュウビ早朝ソウチョウ霧雨キリサメ。 4:45フンカル体操タイソウ黒部クロベ五郎ゴロウ双六スゴロク水晶スイショウダケをバックに記念キネン写真シャシンませ
5:05フン水晶スイショウからの朝焼アサヤけに見送ミオクられ元気ゲンキ下山ゲザン開始カイシ
木道モクドウ安心アンシン見渡ミワタカギりの大草原ダイソウゲンアサつゆの植物ショクブツアイらしく日本ニホン庭園テイエン、アラスカニワて、
ダレもが堪能タンノウのひとトキだったもツカキュウサカ開始カイシマル大石オオイシがごろんごろんでれてる。
ダイベテランでも何度ナンドコロ姿スガタ緊張キンチョウウナガす。2時間ジカンぐらいツヅいたろうか、キュウサワオト
ハゲしくなり、やれやれの薬師ヤクシ小屋ゴヤ到着トウチャク。 7:25フンスリリングなバシ水量スイリョウ豊富ホウフ緑色ミドリイロ
クモダイラ奥深オクフカさを物語モノガタってる。 朝食後チョウショクゴ7:50プン雨具アマグけて太郎タロウダイラけてノボカエ
アツさも無理ムリたので9:15フン直下チョッカヤスむ。 あと一息ヒトイキアカ小屋コヤハヤくからえてた
もののトオく、やっとのオモいで到着トウチャク10:50プン
リーダーのハカらいで、コーヒー、ラーメンは格別カクベツだった。 アツいおチャ心身シンシンイヤ大分ダイブサキ
えてユルやかなクダり、11:15フンコウイワ休憩キュウケイマタ小雨コサメにより雨具アマグけて草原ソウゲンのキンコウカの
ユウホウなどナガめながら14:50プン折立オリタテ到着トウチャク
サキウツったのは慰霊塔イレイトウs38ネンダイ豪雪ゴウセツにて若者ワカモノ大量タイリョウ遭難ソウナントウ、自然の恐ろしさを実感した。
反省点ハンセイテン大有オオアりでしたが念願ネンガンだったクモダイラ縦走ジュウソウ出来デキ本当ホントウかった。 
リーダー、仲間達に感謝カンシャします。
温泉オンセン夕食ユウショク車中シャチュウからの花火ハナビオガみながら11:45フン野田ノダ到着トウチャク、おツカサマでした。
                                              ( 西田ニシダ 荒井アライ