297回定例山行報告書

山行名:足利行道山〜織姫神社

期日:平成21126日(日)

山行地:栃木県足利市

参加者:人数43名(女性 19,  男性 24, 内役員10名)

  (パーティー:114名, 215名,314)

 

担当役員

1

2

3

CL・写真

盛  晋

CL

関谷  昌男

CL・会計

上村 美代子

SL・装備

早藤 康人

SL

昼間  恭治

SL・記録

清水 志げ子

1号車会計

横川 芳江

救護

小野塚 信夫

救護

河井 和寿

1号車会計

荒井 万里子

 

 

 

 

 

行程

往路:バス キッコーマン本社駐車場発6:00⇒一般道⇒足利 行道山浄因寺駐車場着810

登山:登山口駐車場発8:25・・・行道山浄因寺山門458:50・・・寝釈迦石仏9:0510・・・

石尊山(442m9:309:40・・・剣が峰(大岩山417m10:20~10:50・・・

大岩毘沙門天11:30~11:40・・・両崖山(215)12:1512:45・・・

織姫神社着13:35・・・自由時間・・・太平記館駐車場集合1530

復路:バス 太平記館駐車場発15:35⇒一般道⇒キッコーマン駐車場着18:00

記録:はれ

北川辺を通り足利への道中は、霧に包まれ視界がかなり悪く、周りは真っ白である。足利に着く頃には、この霧もだんだん晴れてくる。

予定では、行道山浄因寺バス停でバスを降りることになっていたが、行道山浄因寺駐車場(トイレのある所)、(ここが登山口となるのだが)までバスで行ってもらう。一寸得した気分。狭い石段を登っていくと山門がある。ここで衣服調整。浄因寺はもう左下に屋根だけが見える。急坂を登っていくと、左側に岩々した場所があり、寝釈迦像が横たわっている。50cm~60cmほどの小さなものである。展望もよく、筑波山が雲海に浮かんでいる。霧のおかげだろうか、2000m以上の高山に来たようにおもえる。稜線を南に進み石尊山を通過して剣が峰につく。ここで、のんびりとお茶をする。林の中の急な下りを行くと車道に出る。車道に沿っていき、大岩毘沙門天に立ち寄る。社殿造りが立派である。ここでパプニングあり。社殿横右側を登っていくのだが、1班が先に行ってしまい見えなくなり、2班と3班は右往左往してしまう。また、3班の一人が階段をおりかけてしまう。小さなアップダウンを繰り返し、急坂な木の階段をのぼり両崖山につく。足利城跡だそうです。ここで昼食。岩だらけの道を下り鏡石展望台に着く。ここで、足利の町を眺めながら一休みして、織姫神社へ。予定通り、足利の町を思い思いに見物する。

お天気もよく、尾根歩きの、小春日和の陽だまりハイキングでした。                                               

                                                        記録:清水志げ子