第302回:定例山行報告書

 

山行地 :東京都青梅市・埼玉県飯能市  棒ノ折山(969m)

期日    :平成22321日(日)  朝発日帰り

参加者 36名(女性14名 男性22名 内役員6名)

担当役員:

 第T班

 

 S L  装備

 昼 間 恭 治

 CL トップ 記録

 早 藤 康 人

 会計  ラスト

 小 渕 雅 子

 第U班

 

 

 

 CL  写  真

 関 谷 昌 男

 救 護 ラスト

 大 野 茂 夫

 SL 会計 トップ

 松 島 順 子

 

 

 

行程

 交 通  往 路

キッコーマン駐車場発(5:15)⇒常磐道流山IC⇒外環道⇒関越道⇒圏央道狭山日高IC⇒有間ダム堰堤着(7:36)

 ハイキング行動

有間ダム堰堤発(7:55)→白谷沢登山口(8:05)→(白谷沢遡及)→林道出会い(9:20)→岩茸石(9:40)→権次入峠(10:05)→棒ノ折山山頂(10:3011:15 昼食)→権次入峠(11:25)→岩茸石(11:40)→(滝の平尾根)→さわらびの湯着(13:15)

 交 通  復 路

さわらびの湯(入浴)発(15:00)⇒(往路を戻る)⇒キッコーマン駐車場着(17:36)

 

記録:  天 候 くもり 後 晴れ (出発時 猛烈な強風)

  天気予報では午前9時頃から回復するとの事であったが、出発時間になっても強風はやまず、予報が当たるか否か、不安を抱えての出発であった。

が、有間ダム堰堤に着いた時には強風は止み、空は明るさを増し、穏やかなハイキング日和となっていた。

名栗湖湖畔の白谷沢登山口から登りだす。

しばらくは杉林の中を歩き、やがて白谷沢に沿う山道となった。最初に見えた滝が「藤縣の滝」で、さらに何回か渡渉しながら遡行すると、岩壁が迫るゴルジュの景観となる。

その後も、岩場・クサリ場(手すりがわりに補助的に捕まる程度)があったが、前夜の雨で適当な水量が有ったので、沢歩きの入門コースとして楽しめた。

やがて登山道は沢から離れ、一汗かいた頃、林道出会いに着いた。

東屋で小休止後、雑木林の山腹を横巻きに登った所が岩茸石であり、更に、なだらかな尾根や長い木段を登り詰め頂上に着いた。

頂上は比較的広くが、今日は黄色がかった霞の為(黄砂又は杉花粉)、遠望はきかない。

昼食後、岩茸石まで戻り、滝の平尾根を下った。                                              

                                                  記録  早 藤 康 人