第293回定例ハイキン実施案内書
 
                                                    野田ハイキングクラブ
  担当 : 盛  山本  清水  上村
                                           連絡先  野田市野田250(興風会館内)
 
                                                    0471-22-2191(代表)
 
奥日光・山王峠から太郎山(2367.5m)の登頂
 
 
 
 
 
 
 日光戦場ケ原を湯元温泉に向けて車を走ると、車窓から前方右正面に大きく高く聳え立って見える山が、奥日
 
光の名峰 【太郎山(2367.5m)】です。野田ハイキングクラブでは創立まもなくと10年ぐらい前に2回太郎山の山
 
頂に立った記憶があります。今回で三度目の太郎山(2367.5m)の挑戦です。過去2回の定例ハイキングは切り込み
 
湖刈り込み湖など比較的楽なコ−スと同じ日に併用して実施しました。今回は会員全員で太郎山に挑戦してみた
 
いと計画しました。多くの会員の参加をお待ちしております。
 
 
期  日 : 平成21年8月23日(日)  朝発日帰り   雨天決行 
 
山 行 地 : 栃木県日光市 
 
集合場所 : キッコ−マン駐車場
 
集合出発 : 平成21年8月23日(日) 4時30分集合  4時40分出発
 
野田帰着 : 平成21年8月23日(日) 21時30頃の予定
 
募集人員 : 制限なし (小型バス(25人乗り)3台予定)
 
参 加 費 : 約4,700円( バス代 高速代 入浴代 写真代 保険代 その他 )
 
キャンセル料  : @出発当日および前日のキャンセル (8/22・8/23)    : 参加費の全額 4,200円
 
       A出発7日前から前前日までのキャンセル(8/17〜8/21)  : 参加費の半額 2,100円
 
       ※参加費より入浴代を除き計算します。
 
       ※キャンセルの場合は担当リ−ダ−が金額を連絡しますので、お支払い下さい。
 
締め切り : 平成21年8月10日(月) 事務局必着
 
 
問い合わせ先 : CL 盛  晋  携帯                  
 
 
【交 通】
 
 ◎行き
 
   キッコ−マン駐車場(4:40発)⇒ 東北道加須I・C ⇒ 東北道 ⇒ 日光有料道路 ⇒ 国道120号 ⇒
 
   戦場ケ原三本杉 ⇒ 光徳牧場 ⇒ 山王峠(7:50着)
 
 
 ◎帰り
 
   山王峠(16:40発) ⇒ 光徳牧場 ⇒ 国道120号線 ⇒ やしおの湯(17:30〜18:30 温泉入浴) ⇒
 
   日光有料道路 ⇒ 東北道 ⇒ 佐野S・A ⇒ 東北道加須I・C ⇒ 国道4号線 ⇒ 国道16号線 ⇒
 
   キッコ−マン駐車場(21:30分頃着の予定)
 
 
【行動予定】
 
 
◆ 山王峠(1730m)から山王帽子山(2077m)・小太郎山(2328m)を経て【太郎山(2367.5m)の登頂
 
 
          1:20分          1:00分            1:00分
  山王峠(8:00発)‥‥‥ 山王帽子山(9:30)‥‥‥ ハガタテ薙分岐(10:40)‥‥‥ 小太郎山(11:50)
  標高1730m    1.3km  2077m      0.8km   2030m       0.8km  2328m
 
 
  0:30分            0:25分          0:40分             1:00分
  ‥‥‥ 太郎山(12:30〜13:00)‥‥‥ 小太郎山(13:30)‥‥‥ ハガタテ薙分岐(14:15)‥‥‥ 
  0.5km  2367.5m        0.5km  2328m      0.8km    2030m       0.8km
 
 
            0:55分
  山王帽子山(15:30)‥‥‥ 山王峠(16:30着)
   2077m      1.3km  1730m
 
 
 【コ−ス 行動の概念】      難易度 : 健脚 弱
 
 
     ★ 歩行距離  : 6.8km  (太郎山まで:3.4km   帰り:3.4km)
 
     ★ 歩行時間  : 6時間50分 (太郎山まで:3時間50分  帰り:3時間)
 
     ★ 行動時間  : 8時間30分 (8時00分〜16時30分)
 
    ★ 累積標高差 : 山王峠から太郎山まで (行き) (登り:829m  下り:191m)
 
             太郎山から山王峠まで (帰り) (登り:191m  下り:829m)
 
             一日の累積標高差    登り:1020m  下り:1020m  
 
 
   ◆参加者全員で太郎山(2367.5m)の山頂に立つ予定ですが、状況によっては小太郎山(2328m)で引き返すパ−
 
    ティも考えます。自分の体力に不安のある会員も自分自身をより高めるために、自分自身に挑戦してみませんか。
 
    難易度は健脚弱ですがみんなで太郎山の山頂に立ってみませんか。
共同装備 : ツエルト 2張り  救急用具 2組  細引き 2本  携帯電話 2台
 
 
個人装備 : 防寒具(ヤッケ・セ−タ−・フリ−スのジャンパ−等)  雨具  手袋  帽子 テルモス
 
       水筒(ペットボトル) 懐中電灯  ザックカバ-  昼食  行動食  温泉入浴後の着替え
 
    ★日光・やしおの湯で温泉入浴する予定です。ご用意下さい。
 
 
 ◆注意事項
 
   ★まだお盆が過ぎても夏山ですが、太郎山は標高2300mを越える高山の山です。天気が良ければ快適
 
    な山歩きができますが、悪天候の時は大変冷え込みます。必ず防寒具(ヤッケ・セ−タ−等)とフ−ド
 
    のついた上下の雨具を持参すること。
 
   ★薄手の手袋や軍手等の手袋でも雨の時などは体の保温になります。必ず持参すること。
 
   ★頭の保護や雨具を付けた時などは帽子を被ると快適です。
 
   ★飲み物はテルモスに温かいお茶やコ−ヒ−等を入れておくと寒くても飲みやすいです。十分に水分を取
 
    り身体の疲労を貯めないようにして下さい。乳酸がたまりすぎ筋肉疲労が激しくなり足がつったりする
 
    ことがあります。
 
   ★日没後の山中行動になる場合があるので必ず懐中電灯を持参すること。
 
   ★登山用ストックは歩行の時の体のバランスの保持に大変有効です。自分の体に長さを合わせ有効に使い
 
    ましょう。
 
   ★太郎山は大変標高差のある登りの急な大きな山です。できるだけザックヲ軽くしましょう。
 
   ★下山後日光・やしおの湯で温泉入浴をする予定ですので着替えを用意して下さい。