第303回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 大菩薩嶺(2056、9m)
期日: 平成22年4月25日(日曜日)
参加者: 23名  (男性10名 & 女性13名)
担当役員:
役  割 氏  名 役  割 氏  名
CLトップ 関谷 昌男 救護 大野 茂夫
SLラスト 上村 美代子 記録 生島 丈兒
2号車会計 松島 順子 装備 斉田 等
       
   程:
月  日 登山コース及び行動時間
4月25日 柳沢峠(駐車場)(8:30) ・・・ 梅の木尾根(9:00〜9:10)休憩 ・・・ 六本木峠(9:20) ・・・ 稜線(1600P)(9:55〜10:05)休憩 ・・・ 天庭峠(10:10)  ・・・ 寺尾峠(10:25) ・・・ 丸川山荘(10:50) ・・・ 1730P(11:00〜11:10)休憩 ・・・ 大菩薩嶺(12:50) ・・・ 雷岩(13:05〜13:30)昼食 ・・・ 神部岩(13:40) ・・・ 賽の河原(13:55) ・・・ 親不知ノ頭(14:00) ・・・ 大菩薩峠・介山荘(14:10〜14:15) ・・・ 緑入荘(14:40) ・・・ 福ちゃん山荘(14:50〜14:55) ・・・ 上日川駐車場(15:10) 
往 路 野田キッコーマン駐車場(5:00) ⇒ 流山IC ⇒ 常磐道・首都高・中央道 ⇒ 談合坂(6:45) ⇒勝沼IC(7:30) ⇒ 柳沢峠(駐車場)(8:10)
復 路 上日川駐車場(15:10) ⇒ 勝沼(入浴) ⇒ 一般道(事故渋滞の為) ⇒ 中央道・八王子(IC) ⇒首都高・常磐道 ⇒ 流山IC ⇒ 野田キッコーマン駐車場(20:50)
   録:天候(晴天)
五月晴れの柳沢峠に着くと多くの車が駐車してあり、この峠まで車で上がってきてここから登山する人が多いのに少し驚いた。
駐車場前の道路を渡ってすぐ登山道に取り付く。
全く展望の利かない樹林帯の中を90分程登り寺尾峠手前で、やっと右方向に南アルプスが顔を見せた。
あれが甲斐駒あれが・・・云々の山談義休憩の後すぐ出発。
丸川山荘から『急坂のぬかるんだ登山道 』を過ぎると、北側斜面は全面『アイスバーン』の登山道となりアイゼンを装着し、安全第一でゆっくり確実に足元を確認しながら登った。
しばしば渋滞を繰り返しながら登るうちに アイスバーンが気にならないな、と思ったところで程なく大菩薩嶺に着いた。
大菩薩嶺は樹林帯の中にあり、展望が全くきかず、標識が無ければ通り過ぎてしまいそうだが、ここは深田久弥の百名山にもなっている。
全員で記念写真を撮り少し下った雷岩手前の樹林帯の中で昼食、安全重視の為アイスバーンに手間取ったので、遅れを取り戻すべく昼食タイムは30分そこそこで 大菩薩峠に向かった。
大菩薩峠迄は伸びやかに開けた明るい稜線歩きで、尾根通しの道は、本当に心を浮き立たせてくれ気持ちが良い、 富士山や南アルプスは霞んで眺望出来なかったもののスバラシイ稜線歩きでした。
ただ、この明るい稜線も、吹雪いた時には大変厳しいものに変わる、遮るものがないので 強風をまともに受け、 1歩進むのにも大変苦労する。
 かと思うと好天時には、 明るい日差しの中、雪と氷がきらめきその美しさに圧倒されるなど、 四季折々様々な表情を見せてくれる。
気持ちよく 稜線歩きを楽しんでいると直ぐ大菩薩峠に到着。
大菩薩峠で記念写真を撮り一気に福ちゃん山荘を通過し、上日川駐車場迄 全員無事故障者も無く安全に下りました。
                                                   記録:生島 丈兒