第319回定例ハイキング「扇山」報告書 2班
山行名 百蔵山(1003.4m)〜扇山(1137.8m)
  平成23年2月13日(日) 日帰り
山行地 山梨県大月市・上野原市
参加者  48名
合計 男性 女性 内役員  
T 26 11 15 7  
U 22 12 10 6  
担当役員:
    CL SL 会計 救護 装備 記録 写真
T班   重政 憲之 松島 順子 松島 順子 大野 茂夫 盛 晋 斉田 等 生島 丈皃
      盛 晋          
U班   関谷 昌男 小野塚信夫 吉野きみ江 昼間 恭治 小野塚信夫 真中 啓子  
      昼間 恭治 小渕 雅子        
行程:
交通往路; キッコーマンP発(5:25)⇒流山IC・常磐・首都高・中央道上野原IC⇒R20百蔵山登山口(7:50)
    複路; 犬目発(15:30)⇒上野原IC⇒キッコーマンP着(18:30)
山行行程; 百蔵山登山口発(8:00)−分岐(9:30〜9:35)−百蔵山(9:55〜10:15)−宮谷分岐
  (11:15〜11:20)−大久保山・昼食(13:05〜13:40)−扇山(14:00〜14:10)−
  君恋分岐(15:00)−犬目着(15:20)
記録:  天候 快晴 積雪10〜20p
雲ひとつない青空の中、富士山を背にして、百蔵山登山口である大月市営グラウンド駐車場を
出発する。住宅地の坂道で、積雪のためチェーンを付ける。木々の雪が時折サラサラ舞って来たりで
楽しみながら急登も気にならず歩けた。百蔵山は風もなく、眼下に大月周辺が箱庭のように見える。
その向こうには富士山や三ツ峠、道志の山々等パノラマが広がっており、充分展望を楽しめた。
これからコタラ山までの標高差150mを一気に下る。
急降下のため、ロープを張り、安全に誘導してもらい無事に下れた。積雪も20p位あり、付けて
いたチェーンにも団子のように雪が付き、宮谷分岐付近でチェーンを外す。滑りやすく前の人の
踏み跡に足を置き、慎重に急登を進む。右後方には百蔵山がどっしりと大きく見える。
大久保山で昼食を摂る。冷えた体を温め、エネルギーを補給し扇山へ向かう。
広い頂上からは、百蔵山同様に富士山の眺めが素晴らしい。
2回目の記念写真を撮り下山開始。ひたすら尾根を下り、犬目着15時20分。
今回は思いがけず雪山登山の体験ができる良い機会となり、また天気に恵まれ1日中富士山
を見ながら歩け、静かな冬山の良さを充分感じ取れた山行だった。
真中 啓子