第3回 :県民ハイク  高宕山 山行報告書
山行地:千葉県君津市・富津市 石射太郎〜高宕山(330m)〜八郎塚(342m)
  日:平成23年1月23日(日)
参加者: 68名
合計 男性 女性 内役員 一般
T 24 10 14 4 4
U 23 10 13 5 3
V 21 12 9 5 3
担当役員:*実行委員長 盛 晋 *副実行委員長 関谷 昌男・昼間 恭治 *岳連・渉外 重政 憲之
役割 T班 U班 V班
CL 盛 晋   関谷 昌男 重政 憲之
SL 清水 志げ子 松島 順子 金子 四郎
会計 清水 志げ子 松島 順子 千葉 祝子
救護 上村 美代子 吉野 きみ江 千葉 祝子
記録 櫻井 宏   吉野 きみ江 金子 四郎
装備 櫻井 宏   松田 正巳 金子 四郎
写真     河井 和寿 生島 丈皃(全体)
先発 昼間恭治(リーダー)  小野塚信夫  平井喜久枝  小泉栄三  関戸利則
  真中啓子 河井和寿 佐々木洋子 木村恒夫  
行程:
交通往路; キッコーマンP発(5:25)⇒市原SA(7:00〜7:20)⇒高宕第一トンネル着(8:15)
山行行程; 石射太郎登山口(8:25)⇒石射太郎(8:45〜9:00)⇒高宕観音(10:00〜20汁粉)
高宕山(10:40)⇒高宕山分岐(11:00)⇒八郎塚分岐(11:40〜12:10昼食)⇒
八郎塚(12:25)⇒金つるし⇒八郎塚分岐(13:40〜50)⇒怒田沢着(14:07)
バス発(14:20)⇒ふれあいパーク・きみつ着⇒閉会式(15:20〜30)
交通復路; ふれあいパーク・きみつ発(15:30)⇒海ほたる(16:20〜17:00)⇒野田着(18:10)
記録:  天候 晴れのち曇り、風もなく、冬としては絶好の登山日和。
T班 若干の薄い雲も見える晴れの天気に恵まれた朝を予定通りに野田を出発し、1時間弱も早
く石射太郎登り口に到着、全員揃って開会式を済ませた後、T班から登山を開始した。石射太郎
登り口までは急な整備された階段を難なく登ったが、陽気が良いせいか時間にして20分位の間
に皆が汗ばんできた。ここで休憩を取っている間に班ごとの希望者だけが狭い岩場の石射
太郎に登ってきた。10分ほどで下りてきた順にT班から出発し高宕観音に向かった。
途中にはアオキが真っ赤な実をつけていた。冬で殺風景は山道では赤い実は印象に残った。
叉良く見なければ気が付かなかったがカンアオイの葉っぱのような赤茶色の花も遠慮しなが
ら咲いていた。なにか徳川家の葵の御紋に似ている様だった。最後のとても急な階段をあえ
ぎながら登り高宕観音に着いた。そこには先発の役員さん達がみんなの為に暖かいお汁粉
を用意していてくれた。かなり登ってきたところでの甘いものは体に新たな力を与えてくれた
し、誰が植えたのか一面に水仙が花を付けていた。これぞ「房総」と叫んでいるようだった。
元気が出たところでいよいよ高宕山に班ごとにアタック、狭い頂上で写真を撮り、会長の山の
名前(清澄山・愛宕山・鋸山・鹿野山等)の説明を聞き、急いで次の班に明け渡し八郎塚分
岐までの昼食をはさみながらクサリのある急な岩場を恐る恐る下り、我々のペースより早い
U班に追い立てられながら林道怒田沢線に出てバスに乗ることが出来た。集合場所の君津
PAでの早めの閉会式を済ませ、予定より早かったので海ほたるPAで休憩の東京湾アクアラ
イン→首都高→常磐道と東京見学もしながら18時過ぎに帰って来た。役員さん達の暖かい
ご接待に感謝と山の上での元気を得た有意義な楽しい山行きでした。
櫻井 宏 記
U班 植畑上郷からの林道は手入れのしてない竹林の竹が道路に覆い被さり、運転者さんがバ
スを降りて竹を林に押し返すことも再三ありました。そのような緊張のなかで、梅や椿の花が
ほころんでいてなごませてくれました。
ハイキングはトンネルの手前の急な階段から始まりました。足元が悪く、皆慎重に足を進め
める。関谷さんから「一般の参加者で前に出たい人がいるか」確認がありましたが、皆さん歩
き慣れているようで、そのまま歩くことになりました。左手の垂直な岩壁は石切場の跡らしい。
ひと汗かく頃、石射太郎に到着。草を掻き分けて頂まで往復し、目の前のどっしりした高宕山・
八郎塚の眺めを楽しみました。
なだらかな登山道を1時間ほど歩くと両側に腰に綱を巻いた大きな石像と狛犬があり、その
先には大岩を削った下に石塔が立っていました。急な石段を登った所が高宕観音で、先発の
人達がお汁粉を作って待っていてくれました。とてもおいしかったです。(重い荷物を担ぎ上げ
てくれた先発の人に感謝)高宕観音は大岩を削った下に建てられていて、叉裏手には岩を削
り抜いて作ったトンネル状の回廊があり歴史を感じました。
岩を刳り抜いた階段、その先の梯子を上り、高宕山の頂上へ立つ。狭かったが眺望が素晴ら
しかった。金つるしからは狭く、急な石の登山道を下った。所々に鎖があった。小さなアップダ
ウンを3−4回繰り返して八郎塚分岐に到着(ヤレヤレ)。ここから30分程で怒田沢の集落へ
出て、道路脇でバスを待ちました。ゆっくり、のんびりの陽だまりハイクを十分楽しみました。
吉野 きみ江 記
V班 3班に分かれて班役員の確認後体操、出発となった。3班は役員SLの大野さんが不参加と
なり、人数の変更等もあったが、重政CLのもと、元気に出発した。標高差もあまりなく、休憩
も十分とっての山行となり、楽しい県民ハイクとなったのではないか。植物では杉・カシ・さか
き・シャクナゲがあり、枯葉を踏みながらで、歩きやすかった。花では地味なカンアオイが話
題になった。高宕観音でのお汁粉を頂き、役員の方、準備をして頂いた方にお礼を申し上げ
ます。今年は3班に分かれ、量も十分あり、大変よかったのではないか。また昼食時間と2時
間の間があり、この点でもよかった。私は準備の大変さから、降りてきて食べてもよいのでは
と思ったが、結果はちがった。
千葉の山々、東京湾、鹿野山マザー牧場等を見渡すことができ、古い石物、切り立った岩肌
等が印象に残った。当初予定通りの楽しい県民ハイク山行で、全員怪我もなく楽しみました。
 金子 四郎 記