第304回定例ハイキング案内書
 
                                                 野田ハイキングクラブ
  担当 : 植松  盛  河井
                                        連絡先  野田市野田250(興風会館内)
 
                                                   0471-22-2191(代表)
     栃木県・袈裟丸山(1878.2m)の登頂
 
 
 
 
            (袈裟丸山の「白ヤシオ」と「紫ヤシオ」の花を訪ねて)
 
 
 野田はイキングクラブでは2回目の袈裟丸山になりますが、ヤシオつつじを求めて第304回目の定例ハイキング
 
を実施することになりました。5月10日前後には赤ヤシオが袈裟丸山の山肌を濃いピンク色に染めます。アカヤシ
 
オは葉の新芽が出る前に濃いピンク色の花だけが満開に咲くので大変見応えのあるツツジです。
 
 今回の定例ハイキングは、白ヤシオと紫ヤシオが同時に咲く季節5月の下旬を選びました。昨年の28日には白ヤ
 
シオの花も紫ヤシオの花も満開の状態でした。白ヤシオの真白の花の美しさと、淡いピンク色の紫ヤシオの可憐な花
 
と真っ青な若葉とが薄い霧の中でのコントラストが大変素晴らしいかったです。今回は昨年よりは5日早いので白ヤ
 
シオも紫ヤシオも素晴らしい花を見られることを期待しております。マイクロバスで行きますが募集人員に制限あ
 
ませんので多くの会員の皆さんご参加下さい。
 
 
期  日 : 平成22年5月23日(日)  朝発日帰り   雨天決行 
 
山 行 地 : 栃木県みどり市【袈裟丸山(1878.2m)】
 
集合場所 : キッコ−マン駐車場
 
集合出発 : 平成22年5月23日(日)  5時00分集合  5時15分出発
 
野田帰着 : 平成22年5月23日(日)  20:30時頃の予定
 
募集人員 : 制限なし(みず季野観光 28人乗りマイクロバス2台予定)
 
参 加 費 : 4,500円(入浴代含む 参加人員により参加費が変動します。)
 
連 絡 先 : CL 植松洋子 
 
       SL 盛  晋  
 
申込締切り  平成22年5月13日(木) 事務局必着
 
キャンセル料  : @出発当日および前日のキャンセル (5/23・5/22)    : 参加費の全額 4,000円
 
       A出発7日前から前前日までのキャンセル(5/17〜5/21)  : 参加費の半額 2,000円
 
       ※参加費より入浴代を除き計算します。
 
       ※キャンセルの場合は担当リ−ダ−が金額を連絡しますので、お支払い下さい。
 
問い合わせ先 : SL 盛  晋  
 
【交 通】
 
 ◎行き
 
   キッコ−マン駐車場(5:15発)⇒ 常磐道流山I・C ⇒ 常磐道 ⇒ 東京外環道 ⇒ 東北道 ⇒ 東北道
 
   佐野I・C ⇒ 国道50号線 ⇒ 国道122号線 ⇒ 草木ダム ⇒ 沢入 ⇒ 林道小中西山線 ⇒ 折場
 
   登山口(8:15着)
 
 ◎帰り
 
   折場登山口(15:30発)⇒ 国民宿舎サンレイク草木(16:00〜17:00 温泉入浴)⇒ 国道122号線 ⇒ 国道50
 
   号線 ⇒ 東北道佐野I・C ⇒ 東北道 ⇒ 東京外環道 ⇒ 常磐道 ⇒ 常磐道流山I・C ⇒ キッコ−マン
 
   駐車場(20:30着の予定)    
 
 
  ◆ 国民宿舎サンレイク草木で下山後温泉に入ります。着替えの用意をして下さい。 TEL 0277-95-6309
【行動予定】
 
  (Aコ−ス・Bコ−スの2班に分かれ行動します)
 
 
◆Aコ−ス(折場登山口から袈裟丸山(1878.2m)の登頂と白ヤシオ・紫ヤシオの散策)
 
 
                                          (難易度:健脚 弱)
 
           0:50分         0:10分            0:15分
 折場登山口(8:00発)‥‥‥ つつじ平(8:50)‥‥‥ 賽ノ河原(9:00〜9:10)‥‥‥ 二子山への分岐(9:30)
  標高1185m    1.25km  1510m    0.35km  1525m       0.49km    1565m
 
 
 0:45分           0:10分         1:00分              0:35分
 ‥‥‥ 小丸山(10:20〜10:30)‥‥‥ 避難小屋(10:40) ‥‥‥ 前袈裟丸山(11:40〜11:50) ‥‥‥ 袈裟丸山
 1.41km 1676m        0.35km  1605m     1.23km  1878.2m         0.7km  1908m
 
 
         0:35分           0:45分         0:15分         0:40分 
 (12:30〜13:00) ‥‥‥ 前袈裟丸山(13:40) ‥‥‥ 避難小屋(14:25)‥‥‥ 小丸山(14:40) ‥‥‥ 二子
         0.70km  1878.2m      1.23km  1605m     0.35km  1676m     1.41km   
 
 
          0:15分         0:10分         0:40分
 山への分岐(15:20)‥‥‥ 賽ノ河原(15:40) ‥‥‥ つつじ平(15:50) ‥‥‥ 折場登山口(16:30着・16:40発)
  1565m      0.49km  1525m    0.35km  1510m     1.25km  1185m           
 
 
 0:30分
  ⇒ 国宿舎サンレイク草木(17:10〜18:00 温泉入浴)
 
 
【行動の概念】   ★ 難易度 : 健脚 弱
 










 

 項  目

   往   復

折場登山口〜小丸山〜袈裟丸山

袈裟丸山〜小丸山〜折場登山口

 歩行距離

  11.56km

     5.78km

     5.78km

 歩行時間

   7時間05分

     3時間45分

     3時間20分

累積標高差

登り:1275m 下り:1275m

 登り:999m  下り:276m

 登り:276m  下り:999m

 行動時間
 

   8時間30分
 

 8時00分から16時30分
 
 
 
◆Bコ−ス(折場登山口から小丸山(1676m)を往復 のんびり白ヤシオと紫ヤシオの散策)
 
 
                                           (一般:健脚 中)
 
           0:50分            0:10分             0:15分      
 折場登山口(8:30発)‥‥‥ つつじ平(9:40〜9:50)‥‥‥ 賽ノ河原(10:10〜10:20)‥‥‥ 二子山への分岐
  標高1185m    1.25km  1510m        0.35km  1525m        0.49km    1565m
 
 
     0:45分           0:40分            0:10分            0:10分
 (10:50) ‥‥‥ 小丸山(12:00〜12:45)‥‥‥ 二子山への分岐(13:45)‥‥‥ 賽ノ河原(14:00〜14:20) ‥‥‥
     1.41km           1.41km    1565m      0.49km  1525m        0.35km
 
 
         0:40分               0:30分
 つつじ平(14:40 ‥‥‥ 折場登山口(15:40着・16:00発) ⇒ 国宿舎サンレイク草木(16:30〜18:00 温泉入浴)
  1510m     1.25km  1185m
 
 
【行動の概念】   ★ 難易度 : 一般 中
 










 

 項  目

   往   復

折場登山口〜賽ノ河原〜小丸山

小丸山〜賽ノ河原〜折場登山口

 歩行距離

   7.00km

     3.50km

     3.50km

 歩行時間

   3時間40分

     2時間00分

     1時間40分

累積標高差

登り:655m 下り:655m

 登り:573m  下り:82m

 登り:82m  下り:573m

 行動時間
 

   7時間10分
 

 8時30分から15時40分
 
 
共同装備   ツエルト 2張り  救急用具 2組  携帯 2台  細引き 2本  カメラ 2台  無線機 3台
 
 
個人装備   防寒具(ヤッケ・セ−タ−・フリ−ス等) 雨具  手袋  帽子  ストック  懐中電灯
 
       水筒・テルモス  コピ−の地図  登山計画書  昼食  行動食(おやつ) 
 
 
注意事項 
 
  ・悪天候で風雨が強い時は5月の下旬とはいえ大変寒い時があります。ヤッケ・フリ−等の防寒具を持参ください。
 
  ・帽子付きの雨具を上下必ず持参すること。。帽子・手袋等も忘れないように。
 
  ・ストックが有効に使える山です。体のバランスと保持に自分に合った使い方をしましょう。
 
  ・袈裟丸山は大変ヤシオつつじの素晴らしい山です。昨年5月に写した赤ヤシオ・白ヤシオ・紫ヤシオの花を、
 
   4月の総会時に時間があればスクリンに写して、お見せしたいと思います。