第325回:定 例 山 行 報 告 書 Aコース
山 行 地: 高原山 (釈迦ヶ岳1794.9m〜大入道)
       日: 平成23年6月5日(日) 天気 曇り
参加者: 34名  (男性18名&女性16名)
担当役員:
   盛   晋    木村恒夫
   関谷 昌男    寺本 俊英
   小野塚 信夫    石丸 早枝子
スライド 生島 丈兒 駐車場会計 斉田  等
   斉田  等    
   程:
月  日 駐車場出発(5:06)→佐野パーキング(6:26)→矢板インター(7:22)→  
6月5日(日) 山の駅たかはら(トイレ)(8:30)→小間々台駐車場(8:40)→準備体操
  出発(8:50)→大入道(9:50-10:00)→剣が峰(11:09-11:22)→  
  昼食(12:20-12:45)→Bグループとすれ違い(12:52)→釈迦ヶ岳山頂  
  (13:10-25)→見晴らしコース分岐(14:40)→八海山(15:00)→登山口
  (15:40)→大間々駐車場(15:45-15:55)→城の湯温泉センター  
  (17:00-18:05)→矢板インター(18:13)→羽生パーキング(19:30)→  
  野田到着(20:45)      
   録: 6月5日(日) 天気 曇り
キッカーマン駐車場を少し遅れて5時6分に2台の大型パスにA班B班分乗して出発した。
天気予報は午後から崩れるとの事、一日持ってくれれば良いと願っての山行となった。
コースは流山から外環東北道の予定だったが、変更して4号線から加須インター経由
となった。
途中佐野パーキングで休憩し、トイレと食料調達を済ませ、準備完了。
ほぼ予定通り山の駅たかはらに到着トイレを済ませ又バスに乗り小間々台へ向かう。
ここで下車、役員紹介と準備体操を済ませ、新緑の優しい道を大入道へ向かう。
空は曇りで周りは霧が立ちこめ眺望はまるでダメで、雨が降らない事を祈るばかりだ。
大入道で一息入れて、いくつかのアップダウンを乗り越え剣が峰に向かう。
ここはシロヤシオの群生で、疲れも忘れ登ったり下ったり写真を撮ったりと皆浮き浮きだ。
剣が峰は眺望もなく記念撮影を済ませ、釈迦ヶ岳へ向かった。
まだ山頂は先なので途中で昼食を済ませ、歩き出したらBグループの下山と
すれ違った。
すれ違った後最後の急騰を登ると、広々とした釈迦ヶ岳山頂に到着した。
山頂で全員の記念撮影をし、その後三々五々個人撮影をしたが周りは霧の中で
パックには何も写らない様でした。そんな訳で雨の降らないうちにと早々に下山開始。
来た道を戻るので、当たり前だがさっき登った急騰は今度は急降下。
滑らないよう、ロープを使い慎重に下る。
剣が峰手前の分岐で、見晴らしコースに入る頃には、ゴロゴロと雷が追いかけ
下山を急がせる。
八海山神社のお参りもそこそこにひたすら歩くと、道の傾斜も緩くなり、間もなく
鳥居を潜り、登山口の標識を確認し、更に5分ほど歩くと大間々駐車場に着いた。
駐車場ではBグループが荷物の整理をしていた。 我々は追いついた訳だ。
荷物の整理をしていると、雨がパラパラと降ってきた。なんと良いタイミングか。
パスが発車するとかなり強い雨となり運の良さにホッとした。
城の湯温泉センターは広くて我々のグループ60人が入っても問題は無かった。
(女湯は不明)
途中雨が降ったり止んだりしたようだが、羽生パーキングで小休止し野田に向かった。
 野田に着いた時には雨もすっかりあがり、一日の山行も無事に終わった。
       記録 寺本 俊英