第336回 :奥日光スノ−シュ−・ハイキング&
 クロスカントリ−(XC)スキ− 報 告 書
山 行 地: 「栃木県」奥日光・光徳周辺及び山王帽子山(2077m)
期日: 平成24年3月10日(土) 〜平成24年3月11日(日) 
参加者: 17名  (男性6名&女性11名) 役員7名
担当役員:
  L・装 備 小野塚信夫 技術指導 盛晋
S L・写真・装備 生島丈兒    関谷昌男
  L・装 備 河井和寿    録・装備 小泉栄三
       上村美代子
   程:
月  日   行     程    
3月10日(土) キッコ-マン駐車場(5:30)→加須IC(6:25)→日光宇都宮道路→  
天候 雨→雪 日光アストリアホテル(9:21)→XCスキ−(10:00)→昼食(11:45)→
  スキ→ホテル        
  ホテル(9:00)→スノ−シュ−→山王峠(12:05)昼食→スノ−シュ−
3月11日(日) (12:40)→光徳牧場(14:21)→ホテル(14:36)→ホテル前にて黙祷
天候 晴れ (14:46)→ホテル発(15:50)→日光口PA→羽生PA→加須IC→  
  駐車場(19:30)        
   録:
3月10日(土)天候は雨→雪
 5時30分にキッコ−マン駐車場を出発。日光宇都宮道路に入った頃には雨が雪に
変わった。ほぼ予定通りの時刻にホテルに到着。現地で予約していたXCスキ−を借り、
10時頃からホテル周辺を先ずは1キロコ−スにトライ。
 スキ−の上手な人でもXCスキ−は別物の様で、転倒する人が続出。
コースを2周する頃にはお昼近くになり、先ずはシャンパンで乾杯。
用意したチ−ズホンデュ-にパンや各種の食材をからませ美味しく食事。
冷えた体にチ−ズが良く合い評判は上々。
 お腹が一杯に成った後、昼からは5キロコ−スにトライ。アップダウンが随分と有り、
何人もの人が転倒、その度に笑いが起こった。
 その後、ホテルに帰る人、更にスキ−をする人に分かれ、16時頃ホテルに入る。
ホテルの風呂は天然硫黄温泉で変な所に力が入ったのか節々が痛い人には最適な
お風呂でした。
全員が揃った頃に食堂で夕食を食べ、宴会部屋で昼間撮ったビデオの上映を行いました。
11日(日)天候は晴 
 7時30分に朝食。 着替えをホテルの更衣室に預け、昨日同様レンタル店にて、スノ−
シュ−を借りる。9時ホテルを出発、山王帽子山に向かう。
 暫くは誰かが行った跡を進んだがその跡も消え、女性も含め交代でラッセル(雪かき)
しながら頂上を目指した。
 しかし、時間的なものもあり、帽子山登山を諦め、山王峠にて昼食、今回はラ−メン。
ホテルでお湯をポットに入れ、ネギ・お餅・ワカメ・ソ−セ−ジ・卵他を入れ調理した。
このラ−メンは昨日のチ−ズ以上に好評で冷えた体を大いに温めてくれました。
 この日の天気予報は曇りだったのですが、雲一つ無い晴天に恵まれ、日焼け対策で
サングラス・ゴ−グルを着装。それでも随分と日焼けしました。
積雪は約1メ−トル。場所によってはそれ以上の所も有り、今年はやっぱり雪が多い。
 光徳牧場近くまで下りてきた所で、小野寺役員の提案で雪合戦を行い、童心に帰り、
雪をぶつけ合いました。
 光徳牧場でスノ−シュ−を外し、牛乳やアイスクリ−ムを食べ、ホテルに14時36分頃
戻る。 今日は3月11日大震災の1周忌ですので、東北に向かい全員で黙祷。
亡くなられた多くの人たちのご冥福をお祈りいたしました。
 入浴しホテルを出た後、日光口PAあたりで雨が降り始め、加須IC付近では土砂降り
状態。しかし、野田では雨も止み、無事予定時刻に全員無事到着いたしました。
     (記録 小泉栄三)