第55回 :野田市民ハイキング 山行報告書
山 行 地: 越前岳(1504m)Bコース
期日: 平成23年10月23日(日)
参加者: 26名 (男性12名&女性14名)
担当役員:
実行委員長 盛   晋    関谷 昌男
C   関谷 昌男    木村 恒夫
   木村 恒夫    木村 恒夫
       石丸 早枝子
   程:
月  日   行       程    
  キッコーマン駐車場(5:10)→東名自動車道・足柄SA(6:49〜7:05)→
10月23日(日) 山神社駐車場(7:35〜7:53)……910m地点(8:27〜8:31)……  
天気 曇り 富士見峠(8:50)……黒岳(9:10〜9:20)……黒岳展望台(9:26〜9:31)
  ……富士見峠(9:40〜9:44)……鋸岳展望台(10:24〜10:32)……  
  富士見台(11:24〜11:33)……越前岳(12:00〜12:37)……馬の背  
  (13:28〜13:40)……十里木駐車場(14:10〜14:25)→【入浴施設】  
  大野路(14:42〜15:42)→海老名SA(16:51〜17:12)→流山IC  
  (18:46)→キッコーマン駐車場(19:00)    
   録: 10月23日(日) 天気 曇り
 前夜の雨はあがったが、先行きの天候が危ぶまれる中、26名が一台のバスに乗車、
出発する。
 今日の山行は市民ハイキングではあるが、一般参加者はなく全員が会員である。
途中、足柄SAで休憩後、登山口の裾野市須山の愛鷹登山口に向かう。
 心配された天気は、東名道に入った頃には薄日も差し、富士山も笠雲をかぶった姿を
見せてくれたが、東名道を下りて一般道を走る頃は、一転して濃い霧の中。
 国道469号沿いの愛鷹山登山口で下車の計画であったが、林道を1.2q入った
駐車場までバスで入ることができ、予定より30分以上早い8時前に祠脇から始まる
登山道を歩き出すことができた。
 黒岳と越前岳を結ぶ稜線までは沢沿いの道、一汗かいて富士見峠に達する。
ここで、黒岳に向かわず、直接、越前岳を目指す希望者を募った。
 そもそも、参加者募集の段階では十里木駐車場から越前岳への最短ルートがCコース
と設定されていたが、コース状況等を考慮してBコースに合同されたためだ。
これに3名が応じたので、盛実行委員長が引率、先行することになった。
残りの22名は、黒岳を登頂後富士見峠に戻り、越前岳に向かう。
 富士見峠と鋸岳展望台の中間を過ぎたあたりから、道はU字状にえぐれて表土が流失、
赤土が露出した滑りやすい悪路になる。
転倒せぬよう前後をあけて慎重に歩を進め、また木の根、幹、枝をつかみながらの登りに
息を弾ませ歩みが遅くなるメンバーもあり、列は自然と長くなる。
やがて足元には紅や黄の落ち葉が目立つようになり、ふと視線めぐらすとすっかり
色づいたモミジが眼に入ってくる。
 越前岳山頂では先行した4名と割石峠経由のAコースのメンバーと合流、期待していた
眺望はかなえられず、黒岳、富士見台と同様、周囲は厚い雲におおわれ何も見えない。
眼下の駿河湾も望むことができなかった。
風の強い山頂を避けて林間での昼食休憩後、一路、十里木駐車場に下る。
主稜線と同様、下りの道も溝状の道が続き、いくつもの踏み跡があり道となっていた。
この下山途中、一瞬ではあったが雲が切れ、木々の間からわずかに富士山の山頂部が
見えた。山中での行動中、富士山が顔をのぞかせたのはこの時だけだった。
 それにしても、富士山は不思議と気にかかる山だ。
  (記録 木村恒夫)