第323回定例ハイキング案内書
 
                                        野田ハイキングクラブ
  担当 : 盛  小野塚  生島  昼間
                                    連絡先  野田市野田250(興風会館内)
 
                                         0471-22-2191(代表)
   難易度 : 一般 強

        屋久島・浦岳(1935m)・九重連山・中岳(1791m)久住山(1786.9m)の登頂
 
         14日(土) 宮ノ浦岳(1935m)の登頂 ・ 16日(月) 九重連山・中岳(1791m) ・ 久住山(1786.9m)の登頂)
 
 
期  日 : 平成23年5月13日(金)〜5月16日(月)  朝発3泊4日   雨天決行 
 
山 行 地 : 鹿児島県屋久島 屋久町・上屋久町 【宮ノ浦岳(1935m)】
 
       大分県直入郡久住町 大分県玖珠郡九重町 【九重連山・中岳(1791m)・久住山(1786.9m)】
 
日  程 : 5/13日(金)  野田5時30分出発 羽田発 8時05分 屋久島空港着 11時10分着
 
                タクシ−で淀川登山口へ  淀川小屋(避難小屋)16時着(宿泊)寝具・食事持参
 
       5/14日(土)  宮ノ浦岳(1935m)に登頂後 新高塚小屋(避難小屋)15時着(宿泊)寝具・食事持参
 
                黒味岳(1831m)を往復 展望が大変良いスラブ状岩の展望台
 
       5/15日(日)  縄文杉・大株歩道・辻峠を経て白谷雲水峡へ 屋久島空港より鹿児島空港へ
 
                チャ−タ−バスで九州自動車道を走り熊本市内 丸子ホテルへ (宿泊 )
 
       5/16日(月)  九重連山・久住山(1786.9m)・中岳(1791m)の登頂 熊本空港より羽田空港へ
 
                野田着 23時40分
 
 
宿  泊 : 5/13(金) 屋久島・宮ノ浦岳  淀川小屋  (避難小屋) 予約ナシ 無料  上屋久町企画観光課
 
       5/14(土) 屋久島・宮ノ浦岳  新高塚小屋 (避難小屋) 予約ナシ 無料   0997-42-0100
 
       6/15(日) 熊本県熊本市    丸子ホテル (熊本市内)2食付き 10,500円 
 
 
航 空 便 : 5/13(金) 東京羽田空港   JAL 1863便    8:05発 ⇒ 鹿児島空港  10:00着
 
               鹿児島空港    JAC 3743便   10:35発 ⇒ 屋久島空港  11:10着
 
       5/15(日) 屋久島空港    JAC 3750便   15:15発 ⇒ 鹿児島空港  15:45着
 
       5/16 (月)  阿蘇熊本空港   ANA 650便   20:40発 ⇒ 東京羽田空港 22:20着
 
集合場所 : 野田市役所駐車場
 
集合日時 : 平成23年5月13日(金) 5時15分集合  5時30分出発
 
野田帰着 : 平成23年5月16日(月) 23時40分頃の予定
 
参 加 者 : 18名(女性:9名 男性:9名) 役員:8名
 
参 加 費 :  約 100,000円 (航空代・バス代・宿泊代・保険代・その他) 
 
キャンセル料  : @出発当日および前日のキャンセル (5/12・5/13)       : 参加費の全額
 
       @出発7日前から前前日までのキャンセル(5/7〜5/11)     : 参加費の半額 約
 
       ※参加費より航空代・宿泊代・夕食時の飲み物代を除き計算します。
 
        ※航空代・宿泊代はキャンセルの日にちによっては公に決められた料金を支払うことになります。
 
       ※食料費については全額7日前であっても全額キャンセル代となります。
 
交  通 : ・羽田空港送り迎えバス  みず季野観光 27人乗り中型バス
 
         【送り】 野田市役所駐車場(5:30発)⇒ 羽田空港(6:30着) 
 
          【迎え】 羽田空港(22:30発) ⇒ 野田市役所駐車場(23:30着)
 
       ・現地移動バス  JTBのチャ−タ− 正座席28人乗り中型バス(2日間)
 
 
緊急連絡先 : CL 盛  晋  
 
【登山行動予定】
 
 ◎5月13日(金) 屋久島空港より途中昼食を取ってから淀川登山口へ  (淀川小屋に宿泊)
 
              0:40分
   淀川登山口(15:00発)‥‥‥ 淀川小屋(15:50着) 淀川小屋に宿泊 (自炊・寝具ナシ)
    標高1370m      1.0km  1385m
 
 
 ◎5月14日(土) 淀川小屋から宮之浦岳(1936.0m)の登頂  新高塚小屋へ(自炊・寝具ナシ) 
 
            1:45分          0:25分           0:30分           0:20分
   淀川小屋(6:00) ‥‥‥ 花ノ江河(8:00) ‥‥‥ 黒味岳分岐(8:30)‥‥‥ 黒味岳(9:00 〜9:15)‥‥‥
    1400m     2.0km  1640m      0.4km   1680m      0.5km  1831m        0.5km
 
 
             0:30分           1:00分              0:40分 
   黒味岳分岐(9:45) ‥‥‥ 投石岩小屋(10:20)‥‥‥ 栗生岳手前コル(11:30) ‥‥‥ 宮ノ浦岳(12:15
    1680m      0.6km   1680m      1.4km   1755m        0.7km  1935.3m
 
 
           0:15分          0:50分           1:00分           
   〜13:00 昼食) ‥‥‥ 焼野三叉路(13:20) ‥‥‥ 第二展望台(14:20) ‥‥‥ 新高塚小屋(15:30) (宿泊)
           0.4km   1784m      1.5km  1641m       1.2km   1485m      
 
 
 ◎5月15日(日) 新高塚小屋から縄文杉散策 辻峠より太鼓岩往復 白谷雲水峡を散策し下山 
 
             屋久島空港より15:15分発の鹿児島空港行きの飛行機に乗る。鹿児島空港から九州自動車
 
            道をバスで走り熊本市内のホテルに行く。
 
             1:00分          0:10分            0:20分         0:30分
   新高塚小屋(4:30発) ‥‥‥ 高塚小屋(5:40) ‥‥‥ 縄文杉(5:50〜6:10) ‥‥‥ 大王杉(6:30)‥‥‥
     1485m      1.2km   1335m     0.3km  1315m        0.6km  1210m     0.6km
 
 
              0:20分            1:10分           1:00分
   ウイルソン株(7:10) ‥‥‥ 大株歩道入口(7:40) ‥‥‥ 楠川分かれ(9:00) ‥‥‥ 辻峠(10:10)
     1035m       0.5km   925m       2.8km   727m       1.3km  979m
 
 
    0:30分            0:20分         0:20分          1:00分
   ‥‥‥ 太鼓岩(10:40〜11:00) ‥‥‥ 辻峠(11:20) ‥‥‥ 白谷山荘(11:40) ‥‥‥ 白谷雲水峡 
    0.3km  1150m         0.3km  879m      0.8km   830m      1.7km    630m
 
   登山口(12:50着・13:00発)。  ★屋久島空港に出発1に間前の14時15分までには着きたい。
 ◎5月16日(月) 熊本市内・丸子ホテルから大分県久住町・赤川温泉へ。久住山(1786.8m)・中岳(1791m)を登頂
 
            し長者原へ  熊本空港より野田に帰る
 
  熊本市内・丸子ホテル(5:00発) ⇒ 国道57号線 ⇒ 県道11号線(やまなみハイウエ−) ⇒ 久住高原ロ−ドパ−ク ⇒
 
 
               2:30分            0:30分          0:10分
  赤川温泉(7:30着・8:00発)‥‥‥ 久住山(10:30〜10:45)‥‥‥ 池ノ小屋(11:20)‥‥‥ 中岳(九重山)
  標高1040m         2.3km 1786.8m        1.2km  1680m      0.2km  1791m
 
 
            1:00分           0:40分         1:15分           
 (11:30〜12:00 昼食)‥‥‥ 久住分かれ(13:00) ‥‥‥ 諏蛾守越(13:40) ‥‥‥ 長者原・くじゅう登山口
            1.0km   1640m       1.5km  1505m     3.3km     1040m    
 
 
 (15:00着)⇒ 九重ハイランドホテル(15:30〜16:30 入浴) (16:30発) ⇒ 県道11号線(やまなみハイウエ−) ⇒ 国道57
 
  号線 ⇒ 阿蘇熊本空港(19:00着・20:40発) ⇒ 東京羽田空港(22:20着・22:40発)⇒ 野田市役所駐車場着
 
 (23:40着の予定)
 
   ★長者原・九重ハイランドホテル(入浴) ⇒ 熊本空港へはJTBチャターの中型バスで移動。途中夕飯食べ
 
    てから熊本空港へ 
 
 
 【登山行動の概念】    難易度 : 一般 強 
 






















 

     日程(コ−ス)

 歩行距離

 歩行時間

 行動時間

 累積標高差

 5/13((金) (1日目)

淀川登山口 〜 淀川小屋


  1.0q
 


  40分
 

15:00〜15:50

  50分

登り:   65m

下り:  50m

 5/14(土) (2日目)

淀川小屋 〜 宮ノ浦岳 〜 新高塚小屋


 8.2q
 


7時間15分
 

6:00〜15:30

9時間30分

登り: 986m

下り: 906m

 5/15(日) (3日目)

新高塚小屋 〜 白谷雲水峡登山口


10.4q
 


6時間40分
 

4:30〜12:50

 8時間20分

登り: 483m

下り:1328m

 5/16(月) (4日目)

赤川温泉〜久住山〜中岳〜長者原


 9.5q
 


6時間05分
 

8:00〜15:00

7時間00分

登り: 876m

下り: 861m

 5/13(金)〜5/16(金)(4日間合計)

屋久島・宮浦岳 久住連山・久住山・中岳
 


29.1q

 


20時間40分

 


26時間40分

 

登り:2410m

下り:3145m
 
 
 ◆個人装備 
 
   寝袋  マット 防寒具(ヤッケ・セ−タ−等) 雨具  ヘッドランプ  水筒  手袋  帽子  ストック
 
    寝袋・共同食料・共同装備の入る大きめなアタックザック(縦走用) 着替え  替え靴下  洗面用具  保険証
 
    登山計画書  地図   筆記用具  行動食  昼食  非常食
 
 
 ◆共同装備 
 
   テント 1張り  ツエルト 1張り  ガスバ−ナ− 2台  コッヘル(中)2組  ガスボンベ(250g) 4個 
 
    水筒(3L用水入れポリ袋)2個  ナイフ 2本  お玉 1本  ペ−パタオル   ふきん  ゴミ袋  新聞紙
 
    携帯電話   共同食料(18人×4食)別紙食料計画表に記載
 
 
 ◆注意事項 
 
   ★必ず登山計画書、コピ−地図を持参すること。集成図・エアリアマップ屋久島・宮之浦岳、阿蘇・九重を持つ
 
    と便利。
 
   ★悪天候対策にセ−タ−等の防寒着は忘れないこと。(南の島でも標高が高いので朝晩は零度近くまで冷え込むの
 
    で注意)
 
   ★山小屋は避難小屋ですので寝具はありません必ず寝袋・マットを持参して下さい。標高が高いので寒い場合があ
 
    ります。悪天候対策に持参したセ−タ−等の防寒着を着て寝ると良い。
 
   ★早朝、日没後の山中行動、山小屋の夜等で必要な場合があるので必ず懐中電灯を持参すること。
 
   ★3泊4日の山行になるので必ず懐中電灯の電球、電池のスペア(1組)を持参すること。
   ★水、ジュ−ス等の飲物は必要量に個人差があるが、最低1リットルは持参すること。( 淀川小屋・新高塚小屋・高塚
 
    小屋等水があります。その他沢の水ですが補給できるところもあります。)
 
   ★炊事に使用する水は小屋の近くにある水場で調達できる。(空いたペットボトル・水筒用ポリ袋を使用)
 
   ★昼食、行動食、嗜好品、非常食は個々人で用意して下さい。嗜好に合わせ個々人が重量に負担にならない程度持
 
    参すること。(5/14(土) ・ 5/15(日) ・ 5/16(月) の昼食・行動食・非常食・嗜好品)
 
   ★非常食は水を使わなくても食べやすく、カロリ−が高くあまりかさばらない物を用意すると良い。(チョコレ−
 
    ト、カロリ−メ−ト等のかさばらずカロリ−の高い物がよい。)
 
   ★ザックの中の装備食料は、雨が降っても濡れないようにビニ−ル袋に入れ密閉しておくと良い。特に寝具、防寒
 
    具、着替えなど。
 
   ★5/16日(月)の久住山・中岳のアタックの時には、必要な装備・食料のみを持って、サブザックで行動しま
 
    す。不必要なものを袋やバックに入れてバスに置き、メインザックで行動すると良い。登山に使わない物は車に
 
    置いておけます。
 
   ★ホテルで使う着替えや帰りに使う着替え等は、タクシ−・チャ−タ−バスに預かってもらうようにします。手頃
 
    なス−ツケ−スを手で引いて、登山用ザックを背負って行くと良いかと思います・