第338回 :定 例 山 行 報 告 書 (Aコース)
山 行 地: 山梨県富士河口湖町 毛無山(1500.1m)〜十二ケ岳(1,683m)
期日: 平成24年4月22日(日)
参加者: 19名(男性;9名 女性;10名 内役員;7名)
(申込み人数が多く抽選)
担当役員:
CL・トップ 小野塚 信夫    谷田部 克弘
SL・ラスト 生島  丈兒    上村 章三
記 録 吉野 きみ江    上村 美代子
  生島  丈兒 顧  問    
   程:
月  日   行     程    
  野田5:05⇒談合坂SA⇒河口湖IC7:10⇒道の駅かつやま7:15〜  
  25⇒文化洞トンネル7:30→スタート7:40→2回休憩→毛無山9:13  
4月22日(日) 〜25→一ケ岳9:27→二ケ岳9:30→三ケ岳9:34→四ケ岳9:40→  
天候 五ケ岳9:47→六ケ岳9:52→七ケ岳9:55→八ケ岳10:02→九ケ岳  
曇り後小雨 10:04→十一ケ岳10:16〜26→十二ケ岳11:02〜07→  
  一回休憩→桑留尾下山口13:00→徒歩→いづみの湯13:10〜14:20  
  ⇒河口湖IC⇒石川PA15:43〜53⇒流山IC⇒野田17:00  
   録: 4月22日 天候 曇り後少し雨
  (予報によると西から低気圧が進んできているので午後から雨が降り出す所がある)
・予定時刻前に全員が揃いバスにて出発。小野塚CLより「天候によって途中から引き返す
 事もある」との話。降り出さないことを皆で祈りつつ、車窓から見える満開の桜を楽しむ。
・予定より大分早く(7:40)文化洞トンネル脇から九十九折の急坂を上る。30分ほど歩くと
 汗ばみ衣類調整をする。山並みの木々を見ると真冬より何となくピンクかがって見える。
・毛無山頂上に到着(9:13)。空は灰色。念のため集合写真を撮る。
 (小野塚さんの最新携帯では雨雲は静岡まで来ているとの事)。
 歩き始めて5〜6m登ると一ケ岳の白い看板が立っていた。
 その後も○ケ岳の看板が十二まで立っていた。四ケ岳下りにロープがあり慎重に下る。
 北側が切れている九ケ岳もロープにつかまり皆無事に下る。
 沢から上って来る風が冷たい。まだ雨は降らない。
 十一ケ岳頂上で一息入れる。ここからいよいよ一番の難所に向かう。
・十一ケ岳の下りは長いロープ2本を持ち足場を見つけながら下る。
 滑り易く、又途中2番目のロープへ持ち変えるので時間がかかった。下り切った所に
 アルミ製のつり橋が掛っていた。手摺はあったが、最後はすごく揺れてこわかった。
 前には90度(に見えた)の大きい岩の塊が。落ちたらアウトだ!
 ロープ・鎖につかまり三点確保で必死に上った。
 30分ほどで平な所に出た時ほっとしました。
・十二ケ岳頂上から富士山の華麗な姿を想像し記念写真をパチリ!分岐に戻って昼食を
 食べ、再び急坂を下り(ロープあり)、歩いていづみの湯へ。
 そこで雨がポツポツ降り出す何とも天候に恵まれた山行でした。
・いづみの湯で緊張をほぐし汗を流し野田へ向かう。
 渋滞も少なく明るい内に野田に着きました。(17:00)
  (報告者 吉野 きみ江)