第343回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 利尻山(1,718.7m)
期日: 平成24年7月13日(金)〜17日(火)
参加者: 15名  (男性9名&女性6名)
担当役員:
   小野塚信夫    録 13日 氏家和子
   生島丈兒    録 13日 菊池喜子
スライド 生島丈兒    録 14日 浦弘 美
会 計 吉野きみ江    録 14日 西野邦子
   村上章三    録 15日 一兜由子
   斉田 等    録 15日 大野茂夫
顧  問 盛  晋    録 16日 古川 武
       録 16日 青木 功
       録 17日 石井幸一
   程:
月  日   行     程    
 7月13日(金) キッコーマン駐車場(5:45)→羽田空港着(6:45)→空港発(9:15)→  
天候 晴れ 曇り 稚内空港着(11:15)→稚内港フェリー乗船(15:25)→礼文島香深港着  
時々霧雨 (17:20)→かもめ荘着(17:35)      
 7月14日(土) 朝食(6:30)→宗谷バスターミナル発(7:45)→スコトン岬(8:50〜9:10)→
天候 晴れ時々 ドド島着(10:00)→ゴロタ山(10:40〜10:55)→稲穂ノ崎(12:10〜1:00)  
曇り 昼食→澄海岬(13:40〜14:00)→浜中着(14:55)→植物園(16:00〜  
  16:25)⇒バス発(16:50)→かもめ荘着(17:20)    
  かもめ荘(7:15)→ハイキングコース入口(7:25)→桃岩展望台(8:00-15)→
 7月15日(日) つばめ山(9:02-15)→元地灯台(9:25-45)→知床(10:15)→バス乗車  
天候 晴れ (10:36)→漁協直営海鮮処「かふか」着(10:45)→買物 昼食→  
  香深フェリーターミナル出港(14:10)→利尻沓形フェリーターミナル着  
  (14:50)→中原旅館着(15:00)→利尻ふれあい温泉(15:30)→旅館  
  中原旅館(4:15)⇒鴛泊コース登山口(4:35〜4:50)・・・四合目  
 7月16日(月) (5:31〜5:40)・・・五合目(5:17)・・・六合目・第1見晴台(6:39〜7:00
天候 晴れ )・・・七合目胸突八丁(7:21)・・・第2見晴台(7:54〜8:05)・・・八合目・
  長官山(8:21)・・・利尻山避難小屋(8:40〜8:50)・・・九合目(9:16〜
  9:35)・・・利尻山(10:28〜11:00)・・・九合目(11:47〜12:15)・・・  
  第2見晴台(13:00〜13:10)・・・六合目第1見晴台(13:50〜14:00)・・・
  五合目(14:16)・・・四合目(14:43)・・・甘露泉水(14:58〜15:15)・・・
  鴛泊コース登山口(15:25〜15:55)⇒中原旅館(16:20)  
 7月17日(火) 中原旅館発(0750)→鴛泊港発(0840)→稚内港着(1020)宗谷バス→  
天候 晴れ 稚内空港着(1040)(買物)→稚内空港発(1135)→羽田空港着(1330)→
  みずき野観光バス→野田着(1500)      
記録
7月13日(金) 天候晴れ 曇り 時々霧雨
 野田を5:15に出発。渋滞もなく1時間程で羽田空港に到着。
搭乗手続きを済ませロビーでそれぞれ朝食を取ったり、ゆったりとした時間を過ごす。
 2時間程で、最北端の街、稚内空港に11:15到着。気温11度、風が強く肌寒い。
昨日まではこの7月にしては珍しい冬に逆戻りしたような寒さと、強風雨で、船や飛行機が
飛ぶのかと心配されるほどの悪天候だったという。 市内で昼食後、貸切バスで市内観光。
 15:25発礼文島行きのフェリーに乗船。 ベストシーズンとあって船内はほぼ満員である。
礼文香深港には今日の宿かもめ荘の車が待機しており送迎してもらう。
 夜 太鼓の音が聞こえて来た。明日から香深地区の祭りが始まるという。 練習でもしている
のかな? しかし残念ながら目指す利尻富士は今日一度も姿を表す事はなかった。
   (記録 氏家和子)
7月14日(土) 天候 晴れ時々曇り
 路線バスにて海岸を通ってスコトン岬へ。昆布取りをしたり、干したりしている。
潮風にのって昆布の臭いがする。 記念撮影をしてしばし感慨深く海、かもめ、眺望を楽しむ。
車道より歩き始めた。 鉄府までは、シシウド、タカネナデシコ、チシマフウロ、ヨシバシオガマ
などが咲き、エゾカンソウなど見る事が出来た。 ゴロタノ浜で穴あき貝をもらい、鉄府にて昼食
みそ汁、おにぎり。  高山植物園にて本物のレブンアツモリソウを見る。
 バスにてかもめ荘に着く。 常に海を見ながら、本州より大き目のシシウド、ナデシコ、
シオガマなどたくさん咲いており天気に恵まれなによりでした。
   (記録 西野邦子)
7月14日(土) 天候 晴れ時々曇り
 バスにゆれること1時間、スコトン岬に着く。岬の先にはドド島、うみねこの巣が見えた。
青い海、花あり、ながめよしのスタートとなる。 車道を行けば早くも両側に花が少しの
アップダウンでゴロタ浜へと、海岸線の道のりで鉄府につく。
ここで昼食。 いちょう藻(特産の海草)入りのみそ汁を戴く。 青空のもとで最高の食事。
少し元気になる。
 40分程更に行くと澄海岬に着く。 多の如く綺麗な海、展望である。 西上泊からが
コンクリート車道歩きとなる。 途中アツモリ草群生地を過ぎバス停浜中につく。
ここよりまた車道歩き、久種湖右手に更に進む。 やっと植物園に着く。
冷蔵保存で育成したアツモリ草に会えた。(天使の如く)
 ここからまた車道歩きでバス停上泊につき、やっとバスに乗れた。 宿の前で下りた。
「うすゆきの湯」に入り疲れた足を癒した。
今夜も美味しい夕食がまってるよ!〜〜
   (記録 浦弘美)
7月15日(日) 天候 晴れ
美味しい朝食を済ませ「かもめ荘」を出発。
祭りで門口は綺麗に花飾りされ、うきうき気分がこちら迄伝わってくる様なそんな家々の間を
通り抜け、神社先よりコースに入る。 沢沿いの道には早くもサクラマンテマやテシマフーロが
顔をみせてくれる。 展望台では桃岩をバックに写真を撮る。
沖を見つめてしゃがんだ格好の猫岩は歩くたびにその姿を変え楽しませてくれた。
 好天に恵まれどこ迄も続く青い空と海、絨毯を敷き詰めた様な周りの山々、鳥の鳴き声、
優しい涼風を肌に感じ乍ら、高山植物に埋もれるかの様に歩くこの道は「花の浮島、礼文島」
その名も桃岩展望コース、まさしく天空の楽園!!
 元地灯台にては、しばしのコーヒータイム。 その後知床に下り、バスの時間に間に合ったので
舗装路を歩くことなくバスにて移動。 途中祭りで賑わう神興会場付近はバスも徐行運転!?
 昼食は海鮮処「かふか」にてそれぞれ好みの物で舌鼓。
フェリー出発迄は時間の余裕があり買い物、散策で過ごす。
 40分の船旅で利尻沓形着。 迎えのバスに乗り旅館へ。
すぐさま「ふれあい温泉」へ歩いて出掛ける。 途中民家の庭先に利尻ひなげし、桜
(この時期に??)を見る。 おふろの後は浜近くで落ち穂拾いならぬ落昆布拾いをして
楽しみ、喜こんぶ。
   (記録 一兜由子)
7月15日(日) 天候 晴れ
 朝食(6:40)を食べて、かもめ荘を(7:15)出発。 バスに乗らずに歩いて礼香寺先の沢沿いの
近道からハイキングコースに入る。 桃岩登山口を経て桃岩展望台へ。
好天に恵まれ利尻山も雄大に聳えている。 桃岩をバックに写真を撮る。
青い空と紺碧に海、緑の絨毯を敷き詰めた様な山々と稜線の道を高山植物を愛でながら、
心地良い風に吹かれて緩っくり楽しむ。 途中猫岩など眺め元地灯台へ。
 正に天空の散歩道。 素晴らしい。 灯台では暫しのコーヒータイム。
知床に下り今日のハイキングは終了。
バスで祭りを待つ華やいだ集落を抜け、香深港に移動。 漁協直営の海鮮処「かふか」で昼食。
一番人気の海鮮丼(9人)、うに丼、寿司等各自好みを注文、大満足の笑顔で舌鼓。
買い物や散策で出港を待つ。 40分の船旅で利尻島中原旅館に到着。
利尻ふれあい温泉に出掛け今日の疲れ?を癒して明日の利尻山登山に備える。
   (記録 大野茂夫)
7月16日(土) 天候 晴れ
 朝もやの中、マイクロバスで旅館を4:15に出発。利尻山は見えず。しばらくして太陽が昇り
だした途端、霧は晴れ山容が現れた。バスの中は一斉に感嘆の声。
また道中、国道の両側には無数のカモメの大群が乱舞していたのには驚かされました。
この付近から道路沿い一面にコンブ干し作業中の漁師の姿がありました。
登山口に到着後準備体操、トイレを済まし注意事項確認後、洗い場で靴底を清掃、(4:50)
登山開始。
四合目、五合目を無事通過。第1見晴台の展望良好な場所で朝食を20分程で出発。
背の高いハイマツの間を縫うように登っていくと、だんだん傾斜がきつくなってきました。
(7:54)第2見晴台に到着し10分休憩、20分程で長官山に到着。ここからは山頂が間近かに
見え、眼下に海が見える展望の良い場所です。そして20分程で避難小屋に到着。
ここでトイレブース利用のため10分程休憩をとった。
今回の利尻山登山は環境保護目的のため、携帯トイレを使用することが義務付けられています。
使用後の携帯トイレは各自が登山口まで持って帰らなければならなので量の多い人は重くなる
ので大変。九合目で最後のトイレ休憩後、山頂目指してアタック開始。
この付近からイワギキョウ、エゾツツジ、ゴゼンタチバナ、ウコンウツギ、イブキトラノオ等の花が
咲いていました。
また、火山礫がつもっているので、踏ん張りがきかず更に急登できつい登りでした。
(10:28)山頂に到着。チームリーダーの音頭で万歳三唱、ワインで乾杯し全員で登頂成功を
祝いました。特に山頂付近にはイブキトラノオが大群落で咲いていたのが印象的でした。
下山途中の甘露泉水で飲んだ冷たい水は大変おいしく、ほとんどの人がボトル2〜3本持ち
帰ったのでは?旅館に到着後、利尻ふれあい温泉で疲れを癒し、夕食でのビールの美味し
かったことこの上なし。
食後全員、部屋のテレビで生島さんの撮ってくれた写真のスライドを鑑賞しました。
今日一日良い天候に恵まれた利尻山の登頂に満足し眠りに就いた。
    (記録 古川武 青木功)
7月17日(火) 天候晴れ
 山旅の最終日を迎える。 昨日の利尻登山の疲れか、或いは祝杯の飲み過ぎによる
寝不足か、見た目定かではないが皆さん顔がやや腫れぼったい。
鴛泊港のフェリーターミナルは、改築中にもかかわらず多くの団体バス客で溢れ、当然船内は
満杯状態。それぞれ分散して、何とか場所を確保し落着く。宗谷バスが稚内空港に到着する
頃、我々を見送るが如く凛々しい利尻富士が雄姿を見せる。
礼文島と合わせ最北に浮かぶ夢の島・花の浮島 。
名残り惜しいが最後の景観を目に焼き付ける。涼しく快適な北海道から、梅雨が明け連日
猛暑が続く野田に帰るギャップの大きさには辟易だが、4泊5日の期間中、終始これ以上望む
のは勿体無いくらいの好天に恵まれるとともに、無事事故もなく終えることができたことは、
参加者全員の大きな喜びでもある。
利尻登山、礼文島花めぐり、そして北海の味覚を存分に堪能させて頂いた今回の最果ての
島の山旅は、永く記憶に残ることでしょう。計画作成と事前調整、そして実行。
担当役員の皆様、本当にお疲れ様でした。 有難うございました。
   (記録 石井幸一)