第351回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 達磨山(982m)・金冠山(816m)
期日: 平成25年1月13日(日)
参加者: 46名 (男性15名&女性31名)
担当役員: CL−河井和寿 SL−小野塚信夫
1班 2班 3班
   河井 和寿 小野塚 信夫 谷田部 克弘
   吉野 きみ江 生島 丈兒 平井 喜久枝
   上村 美代子 松島 順子 木村 恒夫
     大野 茂夫  
   (河井 和寿)   上村 章三
記 録・写真 (吉野 きみ江) (生島 丈兒) (木村 恒夫)
装 備 斉藤 豊明   (木村 恒夫)
   (上村 美代子) (松島 順子) 石丸 早枝子
   程:(時間は3班の記録)        
キッコーマン駐車場(4:58)→流山IC(5:12)→海老名SA(6:12〜6:28)→沼津IC(7:14)→
達磨山レストハウス(8:05〜8:22)→戸田駐車場(8:35〜8:53)……達磨山(9:12〜9:27)……
車道(9:42)……小達磨山(9:59)……小鞍部(10:12〜10:24)……戸田峠(10:34)……分岐
(10:45)……金冠山(10:54〜11:33)……分岐(11:38)……達磨山レストハウス(12:05〜12:18)
→かんぽの宿修善寺(12:25〜13:45)→ジャンボひものセンター(14:42〜15:06)→沼津IC
(15:09)→海老名SA(16:23〜16:38)→キッコーマン駐車場(18:05)
   録:
  当初は達磨山の南方、伽藍山直下の土肥駐車場から歩き始める予定だったが、計画を
変更して戸田駐車場から歩き始める。天候は雲一つない快晴、無風、日の光を浴びて寒
さを感じない。達磨山への登りは高木がない開けたクマザサの生い茂る斜面を行く。戸田
駐車場の標高が880m、達磨山が982mで標高差が約100m、一汗かく間もなく山頂に
立つ。展望は360度、北には富士山が大きくそびえ、その左には白く冠雪した南アルプス
が望める。眺望を楽しみ記念写真を撮って、金冠山へ向かう。
 一度下り、車道に出て、すぐに小達磨山への登りにかかる。この辺からアセビが目立つよ
うになる。所々、トンネル状になっている。戸田峠で車道を横断、コンクリート舗装された道
へ入る。戸田峠に車を停めて金冠山を往復する軽装のハイカー達と出会う。金冠山での
昼食後、下山にかかる。戻った分岐から防火帯だろうか幅が10m程ある歩きやすい芝の
道を歩き、達磨山レストハウスに到着、裾野を長くひく富士山の雄大な眺めを満喫した歩
程を終える。 (吉野 木村記)