第348回定例ハイキング案内書兼計画書

担当: 平井、小野塚                  野田ハイキングクラブ

                    連絡先  野田市野田250(興風会館内)

                        TEL:04−7122−2191

難易度: 一般中

              七ケ岳(1636m)

 

  田島町の南西に起伏を連ねる七ケ岳は、「七峰相並び東西に連なる故にこの名あり」と

 『新編会津風土記』に記されています。一番岳から七番岳までがあり、最高峰の一番岳には一等三角点が置かれ、七ケ岳本峰とされています。今回は、爽快な沢歩きが楽しめる黒森沢コース・羽塩(平滑沢)コースと高杖スキー場コースを計画しました。特に羽塩登山口から雑木林に入ると、南会津山域中で随一の規模を持つと言われているシラカバ林が広がっています。また道は原生林のブナ林が尾根にあがるまで続いています。すばらしい紅葉に出会えることと思います。皆様の参加をお待ちしています。

 

期  日: 平成24年10月14日(日) 朝発日帰り

山行地 : 福島県会津田島町・・・山と高原地図bP3

集合場所: キッコーマン駐車場(駐車代金600円)

集合時間: 平成24年10月14日(日)   4:30集合  4:45出発

野田帰着: 平成24年10月14日(日)  20:00頃予定(入浴予定)

参加費 : 5,000円(参加費は封筒に入れ会員番号・氏名を明記し提出願います)

募集人員: 黒森沢コース・羽塩コースは、各15名。高杖(スキー場)コース無制限

募集締切: 平成24年9月14日(金)事務局必着

      ※黒森沢コース、羽塩(平滑沢)コース参加者偏りがあった場合は、抽選

       させていただきます。結果は、興風会館内(野田ハイ書庫)に掲示します。

キャンセル料: @出発当日及び前日キャンセル      : 参加費の全額

      A出発7日前から前々日までのキャンセル : 参加費の半額

担当役員:  CL:平井   SL:小野塚、河合、生島、上村、吉野

緊急連絡先: 平井携帯電話()

交 通  : みず季野観光( 中型バス1台×マイクロバス2台 予定 )

 

  (往路)キッコーマン駐車場(4:45)=流山有料道路IC〜・常磐・首都高・東北道・西那須野塩原IC〜R400(上塩原温泉・山王峠・田島道の駅)R

      121(七森橋)⇒各3コース登山口へ(詳細は登山コース参照)

  (復路)高杖スキー場(15:30)〜R352(早坂)〜R400(田島道の駅)・

〜西那須野塩原IC〜東北道・加須IC〜野田着(20:00頃予定)

行 程:

【Aコース】黒森沢コース

1.1km0:30)        1.2km1:00)        1.0km(1:00)      

黒森沢駐車場(09:30) ・・・→ 登山口(10:00/10:10)・・・→護摩滝(11:10/11:20)・・・→高杖分岐

標高1020m                                              1550m

                    

0.4km0:10        1.4 km0:45)        3.6Km(1:15)

12:20)・・・→七ヶ岳(12:30/13:00)・・・→林道出合(13:45/13:55)・・・→アストリアホテル(15:10

標高1636m             標高1500m               標高960m

 <行動概要>

【歩行時間】4時間40        【行動時間】  5時間40

【歩行距離】8.7km            【累積標高差】  登り:686m 下り:746m

 

【Bコース】羽塩コース

0.5km0:10)        1.2km1:00)           1.0km(1:00) 

羽塩登山口(09:15) ・・・→ 平滑沢取付き(09:25)・・・→尾根道出合(10:25/10:35)・・・→賽の河原

標高1020m                                               1600m

                    

0.1km(0:05)        1.4km0:45)         3.6Km(1:15)

11:20)・・・→七ヶ岳(11:25/12:00)・・・→林道出合(12:45/12:55)・・・→アストリアホテル(14:10

標高1636m             標高1500m               標高960m

 <行動概要>

【歩行時間】4時間15        【行動時間】  4時間55

【歩行距離】7.8km            【累積標高差】  登り:791m 下り:746m

 

Cコース】たかつえスキー場コース

3.6km1:30)         1.4km1:00)       1.4km(0:45)      

アストリアホテル(09:45) ・・・→ 登山口(11:15/11:25)・・・→七ヶ岳(12:25/13:00) ・・・→登山口

標高960m               標高1500m              標高1636m

        

3.6Km(1:15)

(13:45/13:55) ・・・→アストリアホテル(15:10

                   標高960m

 

 <行動概要>

【歩行時間】4時間30        【行動時間】  5時間40

【歩行距離】10.0km           【累積標高差】  登り:686m 下り:746m

 

共同装備:ツエルト3、救護用品3、レスキューシート、カメラ、携帯電話&トランシーバ3台

     カラビナ、テープスリング、細引き(7mm×20m)

個人装備:昼食及び行動食、雨具(必ず上下セパレーツ)、防寒具(セーター類)、手袋、帽子、水筒、ヘッドランプ(予備電池)、ストック、ザックカバー、計画書(地図)、保険証(コピー)、常用薬

 

注意事項:@朝晩や天候悪化時は冷え込みますので防寒具(セーター・フリース類)を忘れないで下さい。

A雨具(上下セパレートタイプ)、懐中電灯(ヘッドランプ)は、必携です。

Bストックは体の安定を保つのに便利です。必要な方は持参して下さい。ただし、岩場・沢では危険ですのでザックに収容して下さい。

B地図は発送されたものを持参して下さい。当日の配布はありません。