353回定例ハイキング案内書

担当:小野塚、生島、河井

                                                             野田ハイキングクラブ

連絡先 野田市野田250(興風会館内)

TEL04-7122-2191(代表)

体力難易度:一般中

【奥日光 クロスカントリー(XC)スキー&スノーシュー】

XCスキーで雄大な奥日光の雪景色の中を歩いて、滑って、渓流の音や風のささやきに耳を傾け、野鳥や野うさぎに出会う――そんな大自然の美しさや解放感を、気軽に満喫するイベントです。 歩くスキーとして、若者から熟年者まで幅広い年代で楽しめるスポーツです。特に、初心者の方については、会のベテラン指導員が懇切丁寧に指導いたしますので、是非この機会にチャレンジしていただければと思います。また、2日目については、XCスキー・ハイキングスノーシューによるハイキングを計画しましたので多数の皆様のご参加をお待ちしております。

期  日:平成25216()17(日) 12

山行地 :【栃木県】奥日光・光徳周辺および戦場ヶ原周辺

宿泊先 :日光アストリアホテル

     〒321-1661 栃木県日光市・光徳温泉 電話:0288-55-0585

集合場所:野田市役所及びキッコーマン駐車場 (車の方は市役所駐車場を予定)

集合時間:平成25216日(土)05:30集合 05:45出発

(キッコーマンPへは05:45集合)

野田帰着:平成25217日(日) 19:30頃予定(入浴予定)

募集人員:30名 (30名を超える場合、宿泊の関係で抽選となる可能性があります。抽選結果につきましては、興風会館内のクラブ備品ロッカーに掲示します。また、次のサイトにも掲載しますので、携帯電話やPC等で確認願います。)

      http://cybegg.jp/?id=nodahai

参加費 :25,000円(参加人数により変動しますので別途、清算します。)

     上記の参加費にはXCスキーセット(スキー、ストック、靴)及びスノーシューのレンタル費を含みます。    

募集締切:平成25122日(火)事務局必着  

キャンセル料 :@出発当日及び前日キャンセル     :参加費の全額

A出発7日前から前々日までのキャンセル:参加費の半額

 ※キャンセル費は原則として宿泊代を除き計算しますが、宿泊約款により上記以外でもキャンセル料が発生する場合は、実費を請求させて頂きます。

担当役員:CL:小野塚 、SL:生島、河井

連絡先 :小野塚(携帯:      携帯メール:        自宅:

交  通:みず季野観光(中型バス33人乗りを予定)

(往路)野田市役所(05:45)⇒キッコーマン駐車場(05:50)⇒加須IC(東北道)=(日光宇都宮道路)⇒清滝IC⇒光徳温泉(09:45)

(復路)光徳温泉(15:00) ⇒清滝IC(日光宇都宮道路)=(東北道)加須IC⇒キッコーマン駐車場経由野田市役所(19:15)    ※アストリアホテルで入浴します。

【行動計画】

1日目(2/16:土)

  XCスキー

@  XCスキー用具の説明と履き方(0.5H)

A  XCスキーの歩き方と実践(クラシカル、フりー)(1.0H

B  XCスキー(1km)(SAJ公認5Kコース)コース (2.5H

・昼食:コース周辺の空き地でのランチ

・夕食後、ビデオ映写会兼懇親会

 

2日目(2/17:日)

  XCスキーハイキング & スノーシューハイキング

※ホテルで朝食後に一緒に出発します。

 アストリアホテル(08:30)〜戦場ヶ原入口09:00)〜戦場ヶ原ハイキング〜昼食(11:3012:15)〜光徳牧場(13:0013:15)〜ホテル(13:30)

 

  【歩行時間】3時間30分 【行動時間】5時間00

 

共同装備:ツエルト×2、テントシート、救護用品×1、レスキューシート、コッヘル(鍋)2セット、ガス2セット、食器、割り箸、カメラ、携帯電話、スコップ×1

 

個人装備2/16172日間の行動食、雨具(必ず上下セパレーツ型)、ロングスパッツ、

防寒具(セーター・フリース類)、手袋、帽子(毛糸の帽子等)、お湯/水、ヘッドランプ(予備電池)、ザックカバー、計画書(地図)、保険証(コピー) 、着替え&入浴準備、ゴーグル又はサングラス、ホッカイロ(必要な方)

  2日間ともアウトドア・ランチを予定しておりますので、昼食の用意は不要です。

ただし、天候状況によっては屋外での食事の準備ができないことも想定されますので、各自腹持ちのする行動食を持参して下さい。

注意事項

  @冬本番です。悪天候の時は大変寒いですので、耳まで覆える帽子やフリース等の防寒具で対策をして下さい。

  A手袋はスキー用の手袋や厚手の毛糸の手袋が良いかと思います。また、雪目を防ぐためにも、サングラスかゴーグルを用意して下さい。

B降雪等で寒いときは、雨具の上下(セパレーツ型)を着けて歩きます。忘れないようにして

下さい。

Cスノーシューの方は、必ず登山靴・ロングスパッツを忘れないようにして下さい。

D地図は当日配布いたします。

Eザックは行動食・水・雨具・防寒具等が収容できる日帰り登山レベルの容量のもので構いません。

  (宿泊時に着用する着替え等は、宿・バスの中に置くことができますので、ザック以外のバッグ等を用意すると整理整頓に便利です。 ※浴衣・バスタオルはあります。)

その他 2日目はアストリアホテルで入浴した後に帰りますので着替えを準備願います。

                                以 上