第361回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 安達太良山(1,669.1m) 福島県二本松市
期日: 平成25年8月25日(日曜日)快晴
参加者: 28名 (男性13名&女性15名 役員7名)
担当役員:1班
C L ラスト 平井喜久枝  S L 装 備 河井 和寿
S L トップ 河井 和寿 S L 救 護 上村 章三
S L 写 真 生島 丈兒    青木  功
担当役員:2班
CL トップ 木村 恒夫 救  護 小泉 栄三
SL 装 備 新井 一郎 会計補助 新島 光枝
SL ラスト 谷田部克弘 バス内点呼 橘 八重子
   程:
月  日   行     程      
  キッコウマン駐車場発(4:00)〜流山IC・首都高・外環経由・東北道
  佐野SA(5:10〜5:25)〜安達太良高原SA(7:15〜7:30)〜  
  二本松IC〜国道459〜安達太良高原駐車場着(8:00)  
  準備体操(8:10〜8:20)・・・奥岳登山口(8:30)・・・  
8月25日(日) 小休憩(9:00〜9:05)・・・五葉松平(9:35〜9:40)・・・
天気 快晴 薬師岳展望台で写真撮影(10:00)・・・県民の森分岐  
  (10:40〜10:45)・・・安達太良山の肩(11;30)・・・  
  乳首頂上(11:40)・・・記念写真撮影・昼食(12:00〜  
  12:25)・・・ゴンドラ下山駅(13:30)⇒ゴンドラ登山駅(13:50)
  安達太良高原駐車場(14:10)発〜岳温泉(入浴)(14:30〜15:30)
  〜国道459〜二本松IC〜安達太良高原SA(15:50〜16:10)〜常磐道
  関本SA(17:10〜17:20)〜柏IC(18:50)〜国道16〜キッコウマン
  駐車場(19:10)      
   録: 8月25日 日曜日 天候快晴
 定例会で平井CLから山行説明の際、出発時刻を厳守するように、遅れた人は置いて出発
するとの強いお達しのせいか、全員そろって定刻を15分繰り上げキッコーマン駐車場を出発、
東北道を北上し、安達太良高原駐車場に8:00に到着した。
バスを降りた途端ひんやりとしましたが天気は快晴、紺碧の空、絶好のハイキング日和と
なった。
 準備体操後、,2班に分かれて登山開始。秋の気配を感じながら進むとセミやうぐいすの
鳴き声が聞こえた。 また周り一面にススキの穂が広がりそんな中にヤマハハコグサ、萩、
キキョウ、アザミ等の花が咲いていました。
スキー場を過ぎたところから五葉松平付近まではやや急登でしたが、五葉松や石楠花の
樹木で日陰となり暑さしのぎになり登りやすかった。薬師岳展望台でスライド写真を撮り
”この上の空が本当の空です”の木柱を過ぎると幅1m程の木道なった。
所々大木の石楠花の枝が覆い被さっており後続の人に注意喚起しながら歩いた。
さぞ、開花時期のころは花いっぱいで見事だったことでしょう。
 県民の森分岐点付近からは登山マラソンの競技者に道を譲りながらの登山となった。
しばらく灌木の中を進むと視界が開け頂上が見えた。
さらに登るにつれて頂上付近は競技者、一般の登山者で大変なにぎわいでした。
頂上直下にリュックを置いて全員で乳首まで登頂、360度のパノラマを満喫しました。
直下で記念写真撮影、昼食を済ませ,上のゴンドラ駅までは1度も休むことなく到着、
ゴンドラを使用して下山しました。途中ゴンドラの真下には今時には珍しい紫陽花が
かなりの本数で咲いておりましたが、周りの景色に気を取られ何人の方が目にしたで
しょうかね? 安達太良高原駐車場を後にし,岳温泉のヘルシー安達太良で1時間程の
入浴し帰路につきました。途中運転手さんの計らいで計画の東北道を避け常磐道に変更、
それが功を奏し、スーイスイと渋滞もなく予定の時刻より1時間早く野田に到着しました。
 今年の夏はゲリラ豪雨が所構わずあり、催行にあたり役員の方は大変心配御苦労された
ことでしょう。
お陰様で快晴の天気に恵まれ全員登頂でき楽しい1日でした。有難うございました。
    (記録 青木 功)