第364回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 岩木山(1,625m) 白神山(1,235m) 十二湖散策
期日: 平成25年10月4日(金)〜7日(月) 夜行発2泊3日
参加者: 32名 (男性9名&女性23名 役員9名)
担当役員
C L 1班 小野塚信夫 記録(10/4-5) 福岡和世
C L 2班 上村美代子 記録 (10/6) 新島光枝
S L 1班 生島丈兒 記録 (10/7) 石塚春枝
S L 2班 石井幸一 会計 (正) 松島順子
スライド 生島丈兒 会計 (副) 一兜由子
装備 1班 小野塚信夫 点呼 (往) 仲村澄夫
装備 2班 石井幸一 点呼 (復) 荒井万里子
救護 1班 上村章三 宿  泊 上村美代子
救護 2班 河井和寿    
   程:
月  日   行     程      
  野田市役所出発(21:00)→キッコーマン駐車場出発(21:10)→
10月4-5日 大鰐弘前IC(6:00)→嶽温泉(6:45-7:10)→8合目(9:55-10:10)→
(金 土) 9合目(10:45-11:00)→鳳鳴ヒュッテ(11:07)→岩木山山頂(11:40-
天候 曇り 12:20)→鳳鳴ヒュッテ(12:45)→8合目駐車場(13:30-13:45)  
  海の駅(15:00-15:25)→千畳敷(15:45-15:55)→  
  不老不死温泉(16:35)      
  不老不死温泉出発(5:30)→白神岳登山口(6:00-6:25)→二股分岐  
10月6日(日) (7:00)→水場(7:45)→蟶山分岐→大峰分岐(10:30)→  
天候 曇り 白神山山頂昼食(11:00-11:50)→登山口(15:10)→駐車場  
  (15:30-16:00))→不老不死温泉着(16:30)    
  不老不死温泉出発(7:50)→十二湖ビジターセンタ(8:20)→  
10月7日(月) 十二湖散策→日本キャニオン(10:00)→不老不死温泉(入浴、豪華昼食)
天候 晴れ (10:10-12:15)→給油→西仙北SA(14:30)→菅生PA(17:20)→  
  那須高原SA(夕食)(19:10-19:40)→羽生PA(21:00)→  
  野田キッコーマン駐車場(22:10)      
   録: 
10月4、5日(金、土) 1日目 曇り
 今回は市役所の駐車場がイベントで使用できないのでみず季野観光に9台を預かって頂いた。
岩木山への登りは当初予定していた百沢コース(累積標高差:1315m)と長いので、岳コース
(累積標高差1175m)に変更して嶽温泉から出発。 前回登った時は百沢コースだったので前回
との違いや思い出話などをしながら樹林帯を登った。
8合目手前になると、遠くにちらほらと紅葉している木々がお花畑のように見え始めた。
8合目には大駐車場があり、また8合目から9合目までリフトが設置されていて、楽に登頂
できるコースもある。 2名の希望者がリフトを利用した。
 頂上では若干風があり、風をさけて昼食を摂った。 頂上の神社下がカラフルに紅葉して
いた。
 下山は、8合目の駐車場にバスが待っていたので1時間ほどで下ることができた。
宿泊した黄金崎不老不死温泉では、食事はもちろんのこと海岸近くの露天風呂や津軽三味線の
ライブなどを楽しんだ。
   (記録 福岡 和世)
10月6日(日) 2日目 曇り
 早朝5時半、ホテルのバスで不老不死温泉より五能線を渡り車中で朝食のお握りを
頬張りながら、標高200mに設置された駐車場に到着。そこが今回の登山口です。
 澄み切った空気の中、ストレッチを行い身の引き締まる思いで出発です。
世界自然遺産の白神岳へ登りは樹林が続き、ヒバ、ブナ林を歩いていると、前日の岩木山の
登山の疲れか、足取りがずっしりと重くなってくる感覚があったため、二股分岐での休憩は
助かりました。
休憩中には他の登山グループの方々ともお会いし、暫しの歓談をさせて頂きました。
 7時45分には水場の冷たい水で喉を潤し、蟶山の分岐で休憩したのち「目指せ山頂!」
とファイトの掛け声が蟶山に響き渡り、真っ赤な紅葉ではなく黄色く色付いた木々の中を
ひたすら登り続け、山の尾根に出たときは誰からともなく歓声が上がりました。
 ブナ原生林の大パノラマと日本海は雄大で最高でした。 雲海の中に浮かぶ山々を横目に
見つつ、足元の竜胆に目をやり、11時に山頂のトイレ休憩ののち、山頂に到着。
360度のパノラマで昨日登った岩木山や八甲田山なども見えて感動し、記念写真を撮って
避難小屋の前で昼食を食べ、11時50分に下山開始しました。
 長く険しい道を、「歩け!歩け!」と心の中で呪文のように唱えつつ、途中の水場で清水を
ボトルに1、2本入れ、心強くなった気分でブナ林を下り、何人かの方が野生の猿を2匹見た
と興奮していました。 (本当に・・・・?)
 麓近くで咲いた秋のキリン草を見ながら、3時20分に登山口に到着しました。
温泉に帰る途中に風力発電の風車が何基も立っているのに驚き、面白そうなテーマパークも
見かけ、朝はお握りに夢中で外は見ていなかったようでした。
ホテル到着後、温泉に浸かって疲れを癒し、思い出話に花を咲かせつつ、次回の山行に
思いを馳せていました。
   (記録 新島 光枝)
10月7日(月) 3日目 曇り
 5日岩木山、6日白神岳とメインのハイキング登山は絶好のコンディションで楽しむことが
出来ました。
7日はおまけのハイキングとの事で、皆さん軽装な赴きで出かけました。
 憧れの「不老不死温泉」より十二湖散策にバスにて出発。
途中1時間に1本位しか通らないという五能線も踏切で見ることが出来ました。
 十二湖ビジターセンターでバスを降り、鶏頭の池を横目に、ウッドデッキの板を歩く。
コバルトブルーの青池が、残念な事に落ち葉が多かった。 
夏だったら見事なコバルトブルーが見えたのかな!!
 ブナ原生林、鬱蒼と茂るブナ、カツラの大木・・・足元にはサラシナショウマ、
薄紫色のナギナタコウジュの花が咲いていました。
沸壷の池、ガマ池、禁漁池などを通過、十二湖庵で平成の名水を飲み、20分程休憩した。
駐車場に戻り、15分ほどバスに揺られ、日本キャニオン展望台に向かった。
バスを降りて、枕木の階段を10分程歩くと日本キャニオンが見事な風貌で、見る人の心を
捉えていた。 (歓声を上げたり、カメラを向けたり)
展望台からの下り坂、枕木の間にはチップが引き詰められていて足に優しい道だった。
 十二湖から再び戻り、不老不死温泉で最後の風呂(露天風呂もあり)堪能する。
昼食は鮪丼(生、半生、全焼き)と三回味の違う食べ方で、美味しくいただきました。
 食事も終わりいよいよ野田に向け出発。
能代南ICから秋田道に入り、途中給油をし、西仙北SA、菅生PA、那須高原SA(夕食)、
羽生PAと休憩し無事野田へ着きました。 (さすが、青森は遠かったです。)
 全員故障もなく快適な山旅が出来たのは、役員さんの適切なコース選択と会員の日頃の
トレーニングの賜物と思い感謝しております。 長旅ご苦労様でした。
 二日間を振り返って、岩木山、白神岳も素晴らしかったが、夜中の3時頃に見上げた夜空・・
満点の星たち・・ 感激で暫し声も無いぐらい見事でした。 初めての体験で大感激!!
   (記録 石塚 春枝 )